最終更新:

35
Comment

【4741989】進研模試

投稿者: ポップコーン   (ID:cv0S.jiJTaA) 投稿日時:2017年 10月 17日 19:29

先日学校の違うお母様方と進研模試の話題になりました。お1人を除いて皆さん受験ありでした。受験される学校に寄り、成績の利用の仕方が様々でした。成績に入れる学校、クラス分けに使う学校、全く関係のない学校。また準備の指導も様々でした。学校が対策講座までしてくれる、ただ過去問を配布してくれるだけ、何もしない。我が子の学校来月受験ありですが成績に入らないようです。少しは入るのかな?皆様の学校ではどのような感じですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4742057】 投稿者: 小さな世界  (ID:ovpX9OWkYE6) 投稿日時:2017年 10月 17日 20:22

    >お1人を除いて皆さん受験ありでした。
    受験される学校に寄り、成績の利用の仕方が様々でした。

    うちは、複数の子供がいろいろなレベルの学校に
    行きましたが、
    ・難関校は進研模試には参加しない(受験しない、利用しない)。
    ・大手塾の入塾の際などで、進研模試の評価は参考にもされない。
    ということはご存じですか?

    つまり、参加者のレベルに偏りがあるので、進研模試で
    出る偏差値は、あてにならない。

    ただ、あるレベル(基礎から応用レベル)の学力をはかるのに
    習得度や、その世界の中で「平均よりどうか」といった
    指標にはなる(※)ので、参加している中堅校の学校の
    先生にとっては、有益だと思います。
    (分析データもたくさん出してくれます。それがベネッセの
    商売)

    ※逆に、駿台や河合の模試に行くと、それらの学校の生徒には
    問題難度が高く、まったく歯が立たず、実力が測れないため。

    それを、成績に含めるか否かは、各学校の考えですし、
    過去問を解かせて、対応しなければならない学校は、
    学校別平均点の向上に躍起になっているとか、
    「そういう学校」ということです。

  2. 【4742162】 投稿者: なんというか  (ID:qD.uLI/QLe2) 投稿日時:2017年 10月 17日 22:16

    20年以上前、親の世代でも進研模試は進研ゼミ生を取り込むための模試で大学選択の指標にはならないというのが実際で、今も河合塾が普通レベル、駿台が河合塾では正しく測れない人たちのための模試という位置づけだと思います。
    進研模試の偏差値はあてにならず、ストライクゾーンが広いのが河合塾、旧帝大、医学部志望の人は駿台。
    GTECはちょっと違った感じですけれど・・・。

    そもそも外部模試、しかも進研模試が学校の成績に入る学校は、学校の定期テスト(中間・期末)がどういう意味を持つのでしょう?
    生徒の「授業の理解度を測る」のが定期テストなり、学校の成績なりのはずですが、外部模試を成績に入れるということは、そもそも先生が生徒の理解度を測るような「授業の達成度を測る」テストを作れないのではと思ってしまいますが。
    そうしないと、先生方も自分の教え方の改善ができないのでは。

    なんというか、学校の方針なのでしょうか?

  3. 【4742261】 投稿者: うちは最底辺層  (ID:XbJX/T2Hs2g) 投稿日時:2017年 10月 17日 23:23

    「へぇ~そんな学校あったんだ~」と言われるような中学の、そのまた最底辺層の子がおります。

    低偏差値・定員割れでも、カリキュラムは人並みに「中高一貫校」
    受検レベルに達していないのに、英検・漢検強制受検。
    加えて、頻繁に行われる各社の模擬試験...

    定期考査はもちろんのこと、毎日の小テストで
    子供の「出来の悪さ」を見せつけられているのに
    模擬試験の成績表まで見る気がしないので、見ません。
    見たら、過呼吸で倒れそう。

    頻繁&複数教育会社の模試って必要なのか?と思います。
    引き落とし金額がかさむかさむ...

    「業者からのマージン狙い」と思っています。
    違ってたらごめんなさい、学校様~。

  4. 【4742993】 投稿者: ベネーセ  (ID:N43Em/qGlLc) 投稿日時:2017年 10月 18日 15:30

    進研模試の総合学力テストというのを、
    高1と高2で、どちらも1月に受けてましたよ。

    受験者はどちらも40万人台でしたので、全国の高校生の半分近くが受けているようですね。
    東京都内だと、3~4万人くらいのようです。

    成績の利用の仕方ですが、数学など学校と進度が違う科目もあるので、
    学校の成績評価に入れるようなことはありませんでした。

    保護者会で、今年の〇年生は、例年と比べてどうこう、
    というお話があったくらいでした。

    あと、高2の時は、志望大学の合格可能性の判定(A~E)でCが出ました。

    高3の5月に受けた駿台全国模試でも、偏差値は12~13くらい下がりましたが、やはり同じC判定が出たので、我が子の経験で言えば、進研模試もそれなりに役に立ったようです。

  5. 【4743008】 投稿者: これって  (ID:dkwKBOEdric) 投稿日時:2017年 10月 18日 15:42

    >学校が対策講座までしてくれる、ただ過去問を配布してくれるだけ、何もしない。

    そういう対応の違いがあるとすると、結果の信憑性が低い模試になってしまいますね。
    ところで、子供の学校はやっていなかったと思います。
    おそらく、子供はベネッセが模試をやっていること自体知らなかったと思いますよ。

  6. 【4743322】 投稿者: いちごあじ  (ID:CAT1AAJMLjc) 投稿日時:2017年 10月 18日 21:32

    進研模試のタイトルが目につきスレを覗きにきました。皆様、私立なんでしょうか。お邪魔します。学区二位の公立高校に通わせています。進研模試の成績を大変重視する学校です。大学の推薦にも直接関わってきます。先輩から過去問を譲って頂いたり専門問題集を購入したりと対策を立てて受検し皆様必死です。友人の公立高校でも皆さん進研模試を受験し成績にしっかり反映されるのは同じようです。公立高校の受検が大多数なのでしょうか。

  7. 【4743346】 投稿者: コーギー  (ID:cUcbhhnEisk) 投稿日時:2017年 10月 18日 21:53

    中堅私立です。進研模試受けます。中間、期末、進研模試、平常点等、全てを含めてクラスコース分けの参考にされます。コースが落ちると勉強する内容も違ってくるし大学推薦にも関わってくるので進研模試は定期テスト並みに重要視されています。先輩や兄弟から過去問をもらえる子が得してますね〜〜。テスト前は必死に勉強するので定期テストが1回余分にある感じです。この学年は先輩より賢いとか学年懇談の話題に先生が使われていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す