最終更新:

144
Comment

【4759212】これから6年間、深海魚生活なのか

投稿者: ため息   (ID:HWb4i2j6b56) 投稿日時:2017年 11月 02日 18:41

今年トップ進学校に進学した息子。
でもその中での競争は厳しく、完全に緩んだ1学期の定期試験の結果は散々。
反省して夏休み〜2学期中間と勉強の予定を立てて彼なりに最大限に頑張ったが、それでも下位3分の1。
トップとは絶対的な実力の差があるように感じています。
このまま6年間深海魚かな。はあ辛いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 13 / 19

  1. 【4777325】 投稿者: 女子校はもともと  (ID:VdXf4ouAqpk) 投稿日時:2017年 11月 17日 15:25

    そもそも女子の場合、そんなに深刻な深海魚は出にくいんですよ。
    基本的に女子は真面目だし、そこを活かして、赤点とかもよっぽどじゃないと出ないような試験の作りになってるし。
    下位でも、平均点からの差はそこまで大きくないはず。
    副教科で評点アップというのは、どちらかというと落ちこぼれ対策のように見えるので、
    そこまで学業重視でない学校のお話なのではないでしょうか。
    女子の場合、純粋な深海魚がいるのはごく一部のトップ校だけで、それ以外は幼少持ち上がりの内進生か、遊んでしまって本当に全然勉強してない(勉強すればすぐ上がれる)子の場合が多いと思います。

    ここで言われてるのは、おそらく半端な素質や努力では太刀打ちできないような男子トップ校もしくは2番手校あたりの深海魚についてだと思います。
    本人はできる限り勉強してるのにダメとなると、環境が悪かったのかとやはり考えてしまいますよね。
    よく鶏口牛後と言われますけど、それも結局性格次第のところが大きいですし。
    ただとにかく、年を追うごとに差は広がる一方なので、対策を打つなら低学年のうちにというのは鉄則だと思います。

  2. 【4777343】 投稿者: がっこうによっては  (ID:c5D771gAkCw) 投稿日時:2017年 11月 17日 15:48

    追試や呼び出しも周りにわからないように「後できてください」という付箋が付いているそうです。
    先生は誰かわからないように配慮するだけで放置ではありません。
    ただ、子供が必死に隠しても話してしまう親はいます。

  3. 【4777357】 投稿者: 鶏口?  (ID:mE0WrAWpRn6) 投稿日時:2017年 11月 17日 16:20

    鶏口牛後って、受験では、ボーダーラインギリギリで入って深海魚になるよりは
    余裕で合格して上位のほうが気持ちよく6年間過ごせる、のように言われますよね。
    これ本当なのかなぁ?

  4. 【4777369】 投稿者: ほどほど  (ID:kyQcXR.GjhM) 投稿日時:2017年 11月 17日 16:43

    あまりに下の学校に行って吹きこぼれるより、上位15%くらいの位置にいる学校に入学して上を追えるのが一番じゃないかな。

    1〜5位くらいの同級生って、なんでこの学校に来ちゃったんだろ?って周囲は、見てます。
    レベルの低い授業、知的欲求の低い同級生、文化祭で作りの低い出し物。
    ウンザリしますよ。
    大学受験の結果も、学校自体の志しの低さから、あーみたいな。

    トップで居心地が良いのは母親だけ。
    懇親会で見られて有頂天になってても、陰でお可哀そう認定されてるだけだから、あと一歩頑張って第二志望くらいには受かったほうがよほど幸せ。
    第三希望校でも上10〜20%くらいで、第四志望校だとトップ、って感じですかね。
    本人のモチベーションも都落ちだし。

  5. 【4777385】 投稿者: 鶏口?  (ID:mE0WrAWpRn6) 投稿日時:2017年 11月 17日 16:56

    上位合格、上位卒業を目標にして、現実に卒業まで上位を維持できているのか?

  6. 【4777439】 投稿者: 確率  (ID:kLYsOjhcDP.) 投稿日時:2017年 11月 17日 18:05

    補欠合格繰り上がりで入学して卒業時に上位3割に入る確率と、まさかの滑り止めに泣く泣く入学して卒業時トップ層にいる確率だったら、断然後者のほうが確率高い
    下位の学校は、生徒間の差が大きく開いてスッカスカな状態だから、なかなか落ちようがない

    但し、たまにモチベーション切れてニットウセンコマに進学する元サピαがいる

  7. 【4777856】 投稿者: トップは学校に来なくなる  (ID:Lf/B3zvcubo) 投稿日時:2017年 11月 18日 08:42

     女子校ですが、学力差が激しいために、トップ層は学校に来なくなります。ギリギリ出席数を満たす感じです。確かに行事が多くて、グループ活動などが多いので突然の居残りや課題でお忙しだからです。
     深海魚って、そもそも学力は度外視で寄付金や紹介などで入学している層も多数いますので、学力云々以前の話で、大学は海外などと学歴をどうやって飾ろうかと考えているようなご家庭ばかりです。学校も模試は受検させないし、今回の大学入試センターの試行テストも受けさせていませんよ。成績のいい子だけが選抜され受けています、普通の大学へ進学しそうな三分の一。これはこれでいいのでしょうが。
     まるで校内は、海外の学校をまねするがごとく、学力ではなく、親の経済力や家柄重視でプレゼン、ワークショップ、国内外への派遣活動などが主流の教育体制となっていて、私たち頭の古い親は愚痴っていますよ。あるいは学校に申したてようものなら、モンスター扱いされ、子供が学校に仕返しされますから。わからないだろうな、こういう状態。学校がある日突然、SGHに指定され、学校全体が文系化(国際化)。とうとう国立文系というクラスはなくなりました。
     あ~また愚痴ってしまった。すみません。

  8. 【4778040】 投稿者: 第四志望校に入学の人達  (ID:kyQcXR.GjhM) 投稿日時:2017年 11月 18日 12:06

    Y55くらいの中高一貫校の1〜10位は、第四志望校に致し方なく入学した人たちなんでしょうね。

    もう一ランク上の学校が滑り止めなのに合格がなくて慌てて前日出願して入った、みたいな生徒。

    入学後も頑張ってるけど、見えない授業格差に曝されて悲しいくらい学力が下がってるのに気が付かないで低レベルの学校で文武両道してる

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す