最終更新:

57
Comment

【4771653】偏差値の低い学校への進学

投稿者: イチゴ   (ID:wP6XKRcnXKs) 投稿日時:2017年 11月 12日 21:41

世間で言われる「偏差値の低い私立中学」に通わせておられるかた、子どもさんは楽しく通ってますか?

学校の良し悪しは偏差値では計り知れないことは充分承知してる上でお尋ねさせてください。

息子は4年から塾に通い受験勉強してきましたが、残念ながら勉強は得意ではなく、ずっと成績も上がらず来ました。
本来であれば、ある程度で見切りをつけ、高校受験に切り替えなければいけないのですが、小中一貫校で、非常に荒れており、公立に進学の選択肢はありません。
小学校はずっと崩壊していて、子どもも登校を渋ることも度々あります。学校も臭いものに蓋をするような対応ばかりで、信用できません。

第一希望には中堅校を目指しています。しかし、私立中学が少ない地域で、抑え校はかなり偏差値の低いところしかありません。正直なところ、第一志望は危ういです。
抑え校の見学や説明会に参加し、雰囲気もよく本人も気に入っています。
ただ、実際に通ってみて、どれだけ「偏差値」が低くても、公立よりも楽しく通えますか?
きっとみんな同じように受験勉強をしてきた者同士、わかり合える友達ができるでしょうか。
とにかく子どもが楽しく充実した学生生活を送ってくれたら嬉しいのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【4771672】 投稿者: 桜子  (ID:3MwSAjDywdk) 投稿日時:2017年 11月 12日 21:54

    親戚の女の子がN38程度の女子校に通っていました。躾が厳しくお嬢様校とも言われているところでしたが、とても活き活き楽しく学生生活を過ごせたようです。指定校推薦もたくさんあったようで、中程度の大学へ指定校推薦で進学しました。

    男の子の場合ですとまた状況が違うかもしれませんが、ほんの一例としてご参考まで。

    偏差値と学校生活の楽しさや充実度は、必ずしも比例しないと思います。

  2. 【4771673】 投稿者: 通りすがり  (ID:uHfsisb9cD2) 投稿日時:2017年 11月 12日 21:55

    首都圏ではないですよね。
    お住まいの地域はどこでしょうか?

  3. 【4771682】 投稿者: イチゴ  (ID:wP6XKRcnXKs) 投稿日時:2017年 11月 12日 22:01

    スレ主です。
    首都圏ではありません。
    それ以上は申し訳ありません。

  4. 【4771701】 投稿者: うーん  (ID:wYOm/EFOfX.) 投稿日時:2017年 11月 12日 22:25

    低偏差というのは、どの程度を仰っているのでしょうか?
    同じ偏差値でも学校により、本当にカラーが違いますので、お子さんに合った学校だと良いですね。
    究極、入学しないとわかりませんが…

    息子の友達、N40前半の学校2人。1人はとても充実、1人不登校。
    我が子の学校N5 0後半。
    部活、行事、外出、勉強と楽しそうですが、不登校の子や合わずに高校から転校した子もいます。

    私も偏差値に比例するわけではないと思います。
    でも、たいがいは公立より面倒見がよく、お子さんの教育や状況に興味がある保護者が多いという意味で安心ですね。

  5. 【4771821】 投稿者: 地域の事情による  (ID:DCmlLww8r0w) 投稿日時:2017年 11月 13日 01:00

    ずっと首都圏に住まれている方々には、想像できない前提の書き込みに思えるので、私(出身は地方都市、現在は東京の私立中学の保護者)の話が参考になるかもと思い、書いてみます。

    私は福岡市南部の出身で、少なくとも昔は、地域事情的に、近くのエリアで、荒れざるを得ない公立中学校校区が二つありました(春吉中学校・住吉中学校)
    ・その中学校が学区内の住所には無く (片方の中学は一部住所の生徒のみ)、かなり歩く必要あり
    ・エリア的に飲み屋街に近い所がある等、状況的にも要因有り

    福岡市圏全体とすれば、現在でさえ県立高校王国等と言われ中学受験者は限られていますが、うん十年前にその2校区からトップ高校(タモさんの出身校)に進学した同学年の生徒は、ほぼ全員私立か国立の中学出身者でした。(他の中学校区の場合は、地元公立中出身が圧倒的多数)
    私の学年の場合、上記2校のうち1校では、生徒みなでトップ校受験は"ボイコットした”(ひとりこそっと猛勉強して受けようなんて考えられない様な...)などと、真偽を疑いたくなる様な伝聞話まで流れていました。

    東京近辺でも、色々あるとは聞きますが、住民運動や報道機関との距離感等、地方都市とは違うので、学校の立地まで含めて中学校区によって極端な差は付け難いのではとも思えます。

    様々なレベルの中高一貫校が相当広いエリアで点在している街は、関東・関西等ごく限られているはずで、地方都市の場合は、住むエリアによっては、本命を落とすとかなりレベルの下がる中学になる場合の方が多いのではと思えます。

    このサイトは関東と関西の保護者の書き込みが多く、スレ主さんはかなり心配になる事もあるかと思いますが、入学者の構成(上位校残念で流れる生徒さん云々も)については、地域の事情による部分が大きいのでは...と思います。

    スレ主さんのお住まいの場所はわかりませんが、私の出身地の様な状況でしたら、同じ様な身の上で入学されるお友達にも出会えると思います。

  6. 【4771850】 投稿者: 教えて  (ID:Gz3ebznFG4o) 投稿日時:2017年 11月 13日 04:28

    関東ですか?
    東京、神奈川、千葉はいろいろな学校があります。
    埼玉はちょっと少ないかも。
    1月試験で埼玉は悩みましたね。

  7. 【4771861】 投稿者: ブレない  (ID:gWf0p9gVYwc) 投稿日時:2017年 11月 13日 05:16

    >ただ、実際に通ってみて、どれだけ「偏差値」が低くても、
    公立よりも楽しく通えますか?

    こう聞きたくなるお気持ちはわかりますが、これは誰にも
    わかりません。

    自/他それぞれの理由で、第一志望校で不登校になる子も、
    公立中で不登校の子も見ましたし、リベンジがうまく行った子も
    そのまま不調の子も、たくさん見聞きしています。

    でも地域には地域の「在りよう」があるので、スレ主さんの
    ように、第一志望に届かなかったら、かなりレベルの離れた
    第二志望しかない環境なら、似た考えの(そうせざるを得ない)
    ご家庭は、他にもいらっしゃるのではないですか?

    そもそも、中学受験の理由が、
    >小中一貫校で、非常に荒れており、公立に進学の選択肢はありません。
    >小学校はずっと崩壊していて、子どもも登校を渋ることも度々あります。
    学校も臭いものに蓋をするような対応ばかりで、信用できません

    しかも
    > 抑え校の見学や説明会に参加し、雰囲気もよく本人も気に入っています。

    という状況なら、赤の他人の私でも、第二志望に惹かれます。

    いま、偏差値的にどうかとか、そこに行って楽しいかを心配
    するより、余計な心配に時間を割かず、お子さんのケアに集中
    したほうが良いように思いました。

    第二志望に行って、良くないことがあったら「それはその時」
    です。

    中学受験以外でも、子育てはいろいろ迷うことはありますが、
    その理由を思い起こし、ブレないほうが後悔が少ないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す