最終更新:

57
Comment

【4771653】偏差値の低い学校への進学

投稿者: イチゴ   (ID:wP6XKRcnXKs) 投稿日時:2017年 11月 12日 21:41

世間で言われる「偏差値の低い私立中学」に通わせておられるかた、子どもさんは楽しく通ってますか?

学校の良し悪しは偏差値では計り知れないことは充分承知してる上でお尋ねさせてください。

息子は4年から塾に通い受験勉強してきましたが、残念ながら勉強は得意ではなく、ずっと成績も上がらず来ました。
本来であれば、ある程度で見切りをつけ、高校受験に切り替えなければいけないのですが、小中一貫校で、非常に荒れており、公立に進学の選択肢はありません。
小学校はずっと崩壊していて、子どもも登校を渋ることも度々あります。学校も臭いものに蓋をするような対応ばかりで、信用できません。

第一希望には中堅校を目指しています。しかし、私立中学が少ない地域で、抑え校はかなり偏差値の低いところしかありません。正直なところ、第一志望は危ういです。
抑え校の見学や説明会に参加し、雰囲気もよく本人も気に入っています。
ただ、実際に通ってみて、どれだけ「偏差値」が低くても、公立よりも楽しく通えますか?
きっとみんな同じように受験勉強をしてきた者同士、わかり合える友達ができるでしょうか。
とにかく子どもが楽しく充実した学生生活を送ってくれたら嬉しいのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4772546】 投稿者: 公立派ですが  (ID:9HV6toWRwDc) 投稿日時:2017年 11月 13日 16:56

    スレ主さんの立場なら、公立派の私でも迷わず私立を選びます。
    楽しさと偏差値は関係ないと思います。

  2. 【4772601】 投稿者: 地方は公立が良いですが  (ID:u1TV8z/tCQs) 投稿日時:2017年 11月 13日 17:38

    都内で、学力的に偏差値の低い私立中学校しか行けないとしたら。
    公立より私立にします。
    偏差値が高いなら公立でも大丈夫だと思いますが、学力的に低い偏差値だと、お友達も似たり寄ったりになりそう。だとしたら勉強より原宿や渋谷に洋服買いに行こう!とかになるし、保護者も平日夜に居酒屋で飲み会ですよ(公立ママに聞きましたが実際あります)。
    私立選択は環境を買うのです。

  3. 【4772682】 投稿者: スレ主です  (ID:wP6XKRcnXKs) 投稿日時:2017年 11月 13日 18:41

    みなさん、ありがとうございます。
    すごく気持ちが軽くなりました。
    地域に断トツの人気校がありまして、「そこに受からないと負け組。他の私立は行く意味が無い」という雰囲気があります。
    職場にその学校出身のおじさんがいて、面と向かって言われました。塾もその学校に特化したような感じです。
    我が子は人気校にはずっと遠く及ばずここまで来ました。
    前の塾では随分辛い思いもしました。

    塾もまわりもそんな雰囲気で、私も偏差値で学校を見てしまっていました。
    しかし、実際「行く意味が無い」と言われる学校に行ってみて、考え方が変わりました。
    生徒さんが楽しそうに部活してたり、オープンスクールでハキハキ案内していたり、設備も公立とは比べ物になら無いものだったり。
    でもやはり視野が狭くなってしまってるようで、本当にここに通わせて意味があるのかと不安になってしまうこともありました。

    でも実体験をここでお聞きして、決心つきました。
    入ってみなければどの学校も分からないけど、公立に行くよりは子どもにとって良い学校生活を送ることができるでしょう。
    ドンと構えて、残り少ない受験生活を乗り越えたいと思います。
    親子共々頑張ります。
    ありがとうございます。

  4. 【4772742】 投稿者: もも  (ID:B4TJAm7fFzo) 投稿日時:2017年 11月 13日 19:22

    小中一貫校というのは国立大なんでしょね。公立小よりは環境が良いように思います。
    地方ですと、高偏差値の1番手の私立がN55以上。中偏差値帯の私立がN46からN48、低偏差値帯の私立だとN40前後ぐらいでしょうか。
    私も我が子を低学年から進学塾に通わせたにも関わらず、思考力とか鍛えることができず、第1志望、第2志望は通らず、第3志望の低偏差値N40の私立中学にしか、ご縁をいただけませんでしたけど、本人は楽しく通っています。
    リベンジというよりは、どうしても、その子の精神的発達の時期を見計らって、勉学に取り組ませた方が良いように感じました。
    確か、入学した中学の校長からも「教育では待つことが大切。」と教えられました。
    参考になればと思いまして。

  5. 【4772843】 投稿者: 観察の穴場  (ID:JA3btOLH6X.) 投稿日時:2017年 11月 13日 20:47

    オープンスクールには行かれて、その雰囲気に惹かれたのですね。
    それではもうひと押し、その学校を探ってみましょう。

    お勧めは、下校時の生徒の雰囲気を観察することです。
    学校から開放されて素の姿を現す下校時は、生徒観察の穴場です。

  6. 【4772896】 投稿者: がんばって!  (ID:wYOm/EFOfX.) 投稿日時:2017年 11月 13日 21:31

    公立の選択はない。
    第2志望校の雰囲気も気に入り、校舎もきれい。
    公立は崩壊している。

    私なら、もう決まりですね。
    迷うことはないです。周りの意見や考え方など関係ありません。
    我が子のことを一番考えているのは、親だと思います。
    もちろん、まずは第一志望校に向けて全力投球。
    そしてもし、第2志望校になったら、その学校の魅力を1つでも多く見つけ、子供と共にその学校の方針を信じて通い、好きになる。

    ネガティブな気持ちで入学すると、きっと楽しくないような気がします。頑張ってくださいね。

  7. 【4774620】 投稿者: 親  (ID:lSgmGUg3Jng) 投稿日時:2017年 11月 15日 08:56

    鶏頭となるも牛後となるなかれ
     とも言いますし、無理に偏差値高いところに行って苦労してメンタルをやられるよりは、偏差値低いところで頭角を現したほうが、メンタル的にもよく、結果もついてくるものです。
     また、学生生活は決して勉強だけではないので、通っている生徒さんの顔つきをよく見て、生き生きしているかどうかで判断なさるといいと思います。雰囲気のいい学校なら、勉強は自分でいくらでもできますよ。

  8. 【4775190】 投稿者: そもそも  (ID:u.zVnraGgJg) 投稿日時:2017年 11月 15日 16:48

    地方に住んてる時点で教育環境は不利なんだから都会と同じ悩み方はできないですよ?

    80年代かよ!?ってヤンキーがうじゃうじゃいても中学3年間でサヨナラだからと割り切って県内中から優秀者が集まる難関公立高校へ入学するかさっさと私立へ避難するか。高校からはマンモス中堅〜底辺高校になっちゃうような私立中学なら中学だけの環境買うと思って3年後に高校受験をするか。その辺は地域でやり方があるもんですよ。

    要は公立中学の3年が嫌だからどうしたいかってことでしょ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す