最終更新:

35
Comment

【4896005】中1からの勉強って?

投稿者: 柴犬   (ID:lEJRXtaLgIE) 投稿日時:2018年 02月 21日 12:26

春から公立中高一貫に通う息子がいます。
第1子なので6年間どのように過ごせば良いのか手探り状態です。

よろしければ皆様のご経験談をお聞かせください。
今、迷っているのは今後(春休みを含む)の勉強の仕方です。

受検後そのまま通塾させているご家庭もありますし
我が家のように塾をやめたご家庭もあるかと思います。
スタートダッシュが大事と塾の先生はおっしゃいますが
6年間ずっと塾頼みも本人の自主性などを考えるとそれで
良いのだろうかと思う気持ちもあります。
金銭面も6年間の通塾は正直負担です。

公立中高一貫にお子さんを通わせた保護者さま、
お子さまをずっと通塾させましたか。
それとも通信教育でスタートさせましたか。
はたまた家庭学習を基本として過ごさせましたか。

様々なパターンがあり悩みます。
金銭的なこと、本人の性格、能力、目指す大学などで
異なってくるかとは思いますが
ご経験談をお聞かせ頂けましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4896035】 投稿者: ?  (ID:fD0eavAMdpw) 投稿日時:2018年 02月 21日 12:35

    それぞれの公立中高一貫校によるんじゃないですか?

  2. 【4896153】 投稿者: デニーズ  (ID:ng3LZZTwI0g) 投稿日時:2018年 02月 21日 13:54

    うちも4月から公立中高一貫校に通いますので
    大変興味あります。 中学校のカリキュラムは
    課題、宿題多いので しばらく好きなこと
    していいから 4月までは勉強しなくて
    いいと娘に言いました。
    本読んだり、テレビ観たり スマホやったり
    ほんと 勉強してませんねー
    ただ、秋までダンス続けてたり 試験前も
    前日しか休まなかったり、、とにかく
    やる時はやる というか帳尻合わせは 上手い子なので
    中学になったら 必死でやるだろうと信頼はしてます

    偶然、在校生の親と知り合いだったので
    聞いたところ 中学時代は塾行かず
    部活を頑張ってたそうです

    高1から塾行きだしたそうです
    高校からの塾代 今のうちに貯めとこうと
    思ってます 特に高3の塾代 バカになりませんから

  3. 【4896329】 投稿者: ある地方公立  (ID:Ub4PGTXGYPc) 投稿日時:2018年 02月 21日 16:04

    すべて体験済みの感想

    集団塾:みんなと同じで安心。差がつかない。(ガチ系でない)
    個別塾:放置プレーになるかも。勉強する意思の強さが必要。
    映像塾:わかりやすい=自分で再現できる力が付きにくい。(理・社は有効)
    通信 :添削期間長すぎ。模試代と月謝かわらん。(教材・解答をヤフオクで)
    参考書:自分のレベルにあった良質の参考書を選ぶ難しさや手間。
        結構この選択でミスる。

  4. 【4896473】 投稿者: デニーズ様  (ID:lEJRXtaLgIE) 投稿日時:2018年 02月 21日 17:31

    ありがとうございました。
    我が子も同じで少し安心いたしました(笑)
    受検後は遊びまくっており、宿題など
    最低限のことしかやっておりません。

    集中力はあるので、中学生になったら切り替えてほしいものですが、
    もうしばらくは羽を伸ばさせてあげたいなとも思っています。

    高校1年生から塾へ行かれたという在校生の方のお話、
    参考になりました。
    確かに中学1年生にとっては学校生活と部活とに慣れるのが
    先ですね。うちは距離もあるので通学と早起きにも慣れさせなくては!
    部活動で忍耐力や団結力などを学ぶのも貴重な経験なので、
    思いっきりやってほしいと願っています。

    高3の塾代はスゴイのですね。
    まだそこまで意識が行っていませんでした。
    中学時代に頑張って貯めることにします。

    ありがとうございました。

  5. 【4896480】 投稿者: ある地方公立様  (ID:lEJRXtaLgIE) 投稿日時:2018年 02月 21日 17:36

    どの方法にもメリットデメリットがあり
    これがベスト!というものはないのですね。

    一番は本人の自覚ですね。
    次に、ない袖は振れないというところでしょうか。

    まずは学校での学習と復習を中心に
    自分で頑張らせる道を選ばせようかな、と思い始めました。

    ありがとうございました。

    引き続き、ご体験談(現在進行形でも)ありましたら
    よろしくお願い致します。

  6. 【4896659】 投稿者: ある地方公立  (ID:CFoIsSmgl2Y) 投稿日時:2018年 02月 21日 19:48

    入学直後から中1の2学期ぐらいまでは、部活動や学校生活になれるまで体力的な面も考慮しなければなりません。重いカバンを背負っての通学など、意外な負荷もかかります。新生活になれることを第一に見守ることが一番だと思います。
    勉強面では英語がキライにならないよう遅れを取らないようにしておけば十分だと思います。
    中1の3学期になれば、ようやく中学生活に慣れ、男の子なら体力面でも充実してきますので、ここからは負荷をかけていく段階だと思います。

  7. 【4897473】 投稿者: ある地方公立様  (ID:lEJRXtaLgIE) 投稿日時:2018年 02月 22日 10:47

    具体的に学期ごとのイメージがつかめてきました。
    ありがとうございます。

    荷物は相当重くなりそうです。
    学校指定のリュック本体も重たくて驚きました。
    身長は前から数えた方が早いという小さめの子。
    部活も始まりますし(運動部予定)勉強面もさることながら
    体力面も不安です。
    まずは2学期頃まで生活に慣れる事が最優先ですね。

    中1の3学期頃から負荷をかけていくのですね。
    どのくらい自覚をもって勉強に取り組んでくれるか。
    楽しみになってきました(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す