最終更新:

19
Comment

【4906541】3年後、大学受験か?内部進学か?

投稿者: チャイム   (ID:l5LBi7coXgg) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:04

現在中学3年生の息子がいます。中学受験して私大附属校に通っています。
高校3年生の娘は、高校受験でやはり私大附属高校に合格・進学し、今春その大学に進学します。
3年前のこの時期は、子供達の中学・高校ダブル受験で本当に大変でしたが、今年は同級生が受験勉強で大変な中、本当にゆったりとした気持ちで過ごせています。
特に娘の方は、eduでも今年の大学受験は本当に大変!というスレがいくつも上がっていて、大学の附属校に通わせておいてよかった!と思っています。
娘は高校でなんとか学力を維持し、校内選考を経て希望の学部に早々に決まり、残りの高校生活を満喫しています。
息子も一応大学附属なので、そのまま附属の大学に上がれば大学受験は回避できます。
けれども、今のところ外部受験(できれば国立)の希望が強いようです。
親としては、またあの大変な受験をするくらいなら、せっかく附属にいるのだからそのまま附属の大学に進み、高校では部活や自分の好きなことに時間を使ってもいいのでは?と思い始めています。
費用の面でも、大学受験するとなると高校の学費プラス塾代や受験・入学金等の費用が掛かり、その上、私立理系にでも行くことになったら、もう奨学金の道しかないです。
それに3年後は新テスト?が導入される最初の年で、どんな状況になるのか(今より大変になるのか?それとも今よりは入りやすくなるのか?)想像がつきません。
もちろん一番は、息子が将来何を目指しているのか、大学で何を学びたいのかを明確にして、それに沿った大学(大学受験か、内部進学か)を選択するのかが大事ですが、
一貫校の生ぬるさにどっぷりとはまっている今の息子にそれを問うても、答えは出ないと思います。
今は多分大学のことなど何も考えていないであろう息子に、これからどう道筋をつけていくか悩みます。
ひたすら附属の大学の良さをアピールし、そちらに気持ちをもっていくよう仕向けるのがいいのか?
当初の息子の大学受験に対する気持ちを尊重し、「その時」のために親としてできる応援(特に金銭面)のやりくりを模索した方がいいのか?
なにか良いアドバイスや、経験談等ありましたら、お聞かせいただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4906562】 投稿者: 大学受験は本人の受験  (ID:DgV8ZSJaHMk) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:31

    外部受験しかないと思います。

    中高一貫附属に通いながら、回避など考えず、国立を目指したい、という本人の意向がはっきりしてるのですから尊重すべきです。

    部活や好きなことに時間を使うことや、新テストに対する不安よりも、この先4年かそれ以上長くなる大学生活を、この附属の大学ではなく、より自分が望んでる環境で過ごしたいと前向きに外部を選んでいるのです。
    それは大学生活を、ただ漫然と過ごすのではなく、しっかり研究などに打ち込んで過ごしたいという、夢と希望の証です。

    本人の人生なのですから、親御さんは足を引っ張ることなどせず、貯金に励まれるべきだと思います。

  2. 【4906571】 投稿者: ダメなら戻る  (ID:Bsj1lbfjmWo) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:40

    ご子息の付属は、外部受験したあと、ダメなら戻って内部進学できないのでしょうか。
    日々の定期テストを大切にしつつ、ご本人の意思を尊重されてはいかがでしょうか。

  3. 【4906588】 投稿者: ハードル  (ID:beb5ufHX9vI) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:56

    ハードルを設定してはいかがですか?
    高1の駿台模試などを受けて、志望する国立に対してどの程度の成績を上げられるか。
    そこで本気度がわかると思います。

    一般的に、高2、高3と進むにしたがって、合格判定は下がることが多くなります。本気組が増えてくるので。
    つまり、高1の模試でA判定ぐらい出ていないと合格は容易くないということになります。

    そのハードルを越えたら、通塾OKにするとか。

    大学受験は情報戦なので、いかにやる気があっても情報がないと苦労しますよ。
    漠然とした大学受験はあまりお勧めできません。
    情報の一つが模試を受けることによる立ち位置の確認です。

  4. 【4906628】 投稿者: 放っておく  (ID:vgyXKgM9hyk) 投稿日時:2018年 02月 28日 18:18

    まだ、中3でしょ。
    高2くらいになったら、自分で選択します。
    自分の得意科目やその出来等で校内の順位やらで、自分で考えます。
    塾とよく言いますが、みんながたくさん行っているわけではなくて、自習室を借りるために1科目だけ取るだけの子も多いです。

    受験する事になった時の為に最低50万くらいは用意しておけば、あとは何とかなります。

  5. 【4906663】 投稿者: え、、  (ID:DZ8rt58qao2) 投稿日時:2018年 02月 28日 18:54

    うちは全部で 4,ー500万くらいかかりました‥‥
    ヒトによるのかもしれませんが、50では厳しいかと‥‥

  6. 【4906671】 投稿者: 金策  (ID:9WFUZ1zBIeQ) 投稿日時:2018年 02月 28日 18:57

    >費用の面でも、大学受験するとなると高校の学費プラス塾代や受験・入学金等の費用が掛かり、その上、私立理系にでも行くことになったら、もう奨学金の道しかないです。

    私立の中でも学費高めな大学附属 → 金欠 → 奨学金

    最も親として最悪なパターンですよ。


    >「その時」のために親としてできる応援(特に金銭面)のやりくりを模索した方がいいのか?

    是非是非、そうしてください。

  7. 【4906698】 投稿者: へっ?  (ID:kpTvxNqbJBk) 投稿日時:2018年 02月 28日 19:24

    50は受験費用でしょう。
    そのまま受験せずに付属の私大に進学して欲しいって事は私立大学の学費(500くらい?)の目処は立っているって読みましたが…。

    ウチは理系で国立前期後期と私大2つだったから、50で収まりましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す