最終更新:

17
Comment

【4937669】進学校に合格しましたが、不器用です。

投稿者: 中1男子の親   (ID:Jimx/7NrJFs) 投稿日時:2018年 03月 22日 00:03

 息子は御三家の次くらいの進学校にこの春合格しました。息子には下記のような特徴があります。
⓵非常に不器用で、字も汚い。音楽や工作等がへた。②覚えたり、理解するのが遅い。ただし、非常に努力家で、普通の人の倍くらいの勉強をした結果、進学校に入学できました。⓷友人もほとんどいません。ただし、穏やかな性格なので学校で話したりしてくれる人はいます。
 上記から、軽度のアスペルガー等の障害かもと思うこともありますが、特に病院に相談したことはありません。今後、親として、どのように子供をサポートしていけばよいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4938065】 投稿者: 自己肯定感  (ID:joT0mqruBeU) 投稿日時:2018年 03月 22日 10:41

    障害の有無に関係なく、思春期は自己肯定感を下げないように、親は一歩離れてサポートをすると良いと思っています。

    男子は、憧れの青年~成人男性が身近にいると、引き上げてもらえますしコミュニケーション力もつきます。
    習い事や部活動の先輩や先生でもいいし、地域の顔見知りでも十分です。
    自分を認めてくれる同性の知り合いはいませんか?

  2. 【4938074】 投稿者: おそらく  (ID:/s6kyDN0IC2) 投稿日時:2018年 03月 22日 10:47

    検査を受け、特性やその濃淡についての現状を把握し、SSTなどの訓練を通して生活の工夫や考え方のコツを習得する。
    そのようなことが、サポートなのではないでしょうか。
    それは、自分を知った上でうまくコントロールし、成長途中で不登校などの二次障害を起こさず、自立を目指すためにする事だと思います。

  3. 【4938112】 投稿者: 努力家  (ID:V8uz0bIAo7Y) 投稿日時:2018年 03月 22日 11:17

    男子校ですよね?
    友人から信頼されることが大切だと思います。
    支配型の何が何でも長になりたいという子に巻き込まれないようにすることも大切です。
    見ている子は見ているので、誠実な努力家が最後の最後には信頼されますよ。
    お母様も母親同士のお付き合いで情報を得ることができたら、○○君って○○なんだってね~など学校での様子を話しやすい雰囲気を作ってあげられると安心かも。
    まずは、努力家であることを活かせる科目である英語をコツコツとやるように薦めてみてはどうでしょう。

  4. 【4938436】 投稿者: 検査を受ける?  (ID:pKPIVog/6RM) 投稿日時:2018年 03月 22日 16:45

    おもいっきり怪しいの?うちのこは
    忘れ物はする。予定も忘れる。
    うっかりが多い。よく物をこわす。
    物をなくす。不器用。雑。
    使ったものを同じ場所に返せない。
    脱いだら脱ぎっぱなし。
    そそっかしい。人のものをまちがって
    よく持って帰る。

    不器用と言えば技術で
    箱を作ったのですが寸法が軽く違って
    なんか微妙にずれた箱でした。

    制服のシャツはいつもだれかのものを
    きてかえってきていましたし。

    御三家から下のランクの男子校ですが
    さすが高校2年生になると割とましに
    なりました。いろんなタイプの友人もできました。

    男子校なら似たような、雑で不器用な男子が
    たくさんいます。口下手もいます。
    よほどおかしく将来的に病院にいかなくてはいけない
    ような感じなら検査は必要ですがうちのこと
    同じぐらいなら別に気にすることはないです。

    ただ、きちんと○○して、と声掛けというか親としての
    しつけは必要だと思います。不器用はこどものときに
    工作とか折り紙とかしていなかったのかな。

    うちの子はとにかく不器用ですが絵もピアノも先生がおなじ
    ことをいいます。味があると。こどもなのに
    雰囲気がある、ともいわれていました。ものはいいようですが
    ほめたほうが環境はよさそうですよね。

    中3までアニメをみながらテスト勉強というかんじでしたが
    駿台の偏差値が当時54ぐらい、今は70前後です。
    高校から男子は成長し始めると思いますよ。

  5. 【4938520】 投稿者: まずは現状把握  (ID:AKaXQ63IuJs) 投稿日時:2018年 03月 22日 18:14

    いまは社会に出てから困難に直面し、本人が「大人の発達障害」に気付き、診断をつけるケースも多いです。文科省も動き出し、障害者差別解消法により国立大学は支援、配慮が義務付けられています。

    受験をされるような方は普段から健康に対する意識も高く、歯列矯正などもしっかりなさる方が多いと思うのですが、なぜ検査を受けるだけのことを躊躇するのか分かりません。子宮頸がんワクチンのように副作用があるものではないのですよ。

    男子だったらそんなもの、難関校には似たタイプが沢山いると軽視せず、一番間近でお子さんを観察しているお母さまが疑わしいと思うのならば、まずは検査を受けてみてから考えてみても良いのではと思います。

  6. 【4938528】 投稿者: 我が家も同じ  (ID:nbPwv4VY.B2) 投稿日時:2018年 03月 22日 18:22

    多分片足突っ込んでます。字が汚く、読字障害並みに漢字が覚えられませんが、他の感覚だけで御三家に入学できました。
    多分同じような?ちょこっとどこががおかしい人、たくさんいるんじゃないかな。
    残念なのは息子が努力嫌いな事。
    スレ主さんの息子さんは非常に努力家との事、ここが一番羨ましいです。

  7. 【4938793】 投稿者: サンラータン  (ID:AqGqIFnrgXc) 投稿日時:2018年 03月 22日 22:13

    うちも同じような感じ。検査も受けましたがグレーゾーン。
    成長期と共に睡眠障害が始まり親は悩んでます。
    色々書物も読みましたが、市川拓司さんの「僕が発達障害だから出来たこと」を読んで気持ちが軽くなりました。
    色々出来なくてイライラするけど、片目をつぶって褒めるところを見つけて褒めてあげようと思います。

  8. 【4938845】 投稿者: うちも似たような  (ID:1ef1SSRAp9A) 投稿日時:2018年 03月 22日 22:58

    我が家も来月で中1です。
    診断がついてるアスペの息子です。
    穏やかな受動型ですので大きなトラブルは小学生の頃はありませんでしたが、なんせ本人イジメというか
    からかわれていることに気づいていない・・・。

    我が子も御三家の次くらいの男子校に入学します。
    心配は尽きませんが、進学先に相談しましたところ
    とても親身になっていただけました。
    それでも不安ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す