最終更新:

6
Comment

【4988809】Z会中高一貫コースを続けるべきか?

投稿者: ひと息つきたい   (ID:8PH7yQ3a6J6) 投稿日時:2018年 05月 10日 11:21

娘が中高一貫校の中学1年生で、小学校からZ会を続けています。

とてもよく出来ている教材で、中学受検では非常に役に立ちました。なので、これからも続けさせたい、と思っていました。

ところが、中学に入学し、膨大な課題と日々のテスト勉強に追われて全然Z会が出来ない状態です。

これから、課題をこなすのに慣れていけばZ会をやる余裕が出て来るのか?それは分かりません、、、

あれもこれも中途半端になるのであれば、勉強は学校の課題だけに絞ってあげたほうが成績が伸びるのか?

迷っています。

Z会中高一貫コースのここが良かった、ここが良くなかった等の情報もお聞かせいただけたら有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4989030】 投稿者: やらされる課題と自分でやる教材  (ID:2JUPdpOkIDU) 投稿日時:2018年 05月 10日 16:18

    イギリスの研究で、学校が出す宿題(課題)はいくらやっても学力が上がらないことが分かったそうです。
    特に、小学校中学校時期の年だと、効果は皆無なのだとか。
    高校ぐらいの年になって、若干効果が出て来るそうです。

    その理由はよくわからないようです(効果があるはずだと考えて研究が始まったようですから)。
    しかし、課題(宿題)は、やらされる勉強であることが問題ではないかとも考えられているようです。
    要するに、強制的に他の生徒と同じことをやっていても、学校での勉強の延長線上の勉強に過ぎず、伸びない可能性があるということかと思います。

    一方で、自分でやる教材は、みんなと同じではありません。やった分、他の人よりも先に行くことができます。

    研究結果からすると、学校の課題は無視して、自分でやる勉強を優先させた方が、出来る子になる可能性が高いということかもしれませんが、真面目な子だとさすがに課題を無視するのは難しいでしょうね。

  2. 【4989208】 投稿者: いちまま  (ID:LTn5Dm8zmzg) 投稿日時:2018年 05月 10日 20:07

    中学受験合格、おめでとうございます。
    我が家もz会の中学受験コースをやり続け、そのまま中高一貫コース(中学3年)を取っております。本人は、塾よりも自分のペースでやれるz会の方が良いとのことで、受講しておりますが、中学は小学校と違って、授業も多く、部活(日曜日もあるハードな部活です)や宿題などで時間を取れません。そのため、我が家はテストが終わったとき、部活がないときなどは、添削問題1枚ずつ、夏休みや春休みなどまとまった時には、1日複数枚など一気にやっております。コンスタントに毎月きちんと提出しなくても良いのではないでしょうか。塾と違って、自分のペースでやれて、力をつけることができれば良いと割り切ってやっています。
    我が家は、3月の時点で、添削が半年遅れだったのですが、春休みは怒涛のように問題を解き、ようやく2ヶ月遅れになりました。
    z会の添削問題は、定期試験の対策のようなカンフル的なものではありませんが、学力調査や模擬試験、数オリなどの時に役立っているようです。まだ入学したばかりですよね。今は、中学のペースに慣れて、それから時間の使い方を見つけてペースを掴めば良いのではないでしょうか。

  3. 【4989704】 投稿者: 納得!  (ID:3OM82zodnV6) 投稿日時:2018年 05月 11日 10:08

    興味深いお話で返信させていただきます。

    というのも、中学生長男は学校の宿題は適当すぎて先生から何度も注意を受けてきました。
    計算ドリルは、式も書き写して書かなくてはいけないところを答えしか書かない、皆が3回繰り返しているところを1回、良くて2回…。
    先生にどれだけ言われても、無意味に感じていたのか変わりませんでした。めんどくさい…と。
    私は注意はしてきたものの、分かりきったことを何度も作業のようにしてやるドリルには意味を感じず(息子には)途中からは本人に任せました。
    しかし、中学受験の塾の勉強は楽しくて仕方なく、やればやるだけ結果が出てクラスもどんどん上がり、学校がびっくりするような中学校に進学しました。幸い、6年時の担任が理解のある先生で、受け入れて下さり、受験勉強をのびのびと出来たことも幸いでした。
    5年時の担任は、ダメな子扱いがひどかったです。

    一方で高学年長女は正反対。
    課題もキッチリ、無意味と思われる筆算の罫線も言われた通り定規を使い…。
    学校の宿題に時間をかけ過ぎて、塾の宿題まで時間をかけてできません。
    男女の違いもあるにしろ、長男のような成績の伸びの兆候もなく。
    がんばってはいるのですが、力の入れどころがそこじゃないよ!って思ってしまいます。
    娘は先生からの評価を受けたい方です。

    やらされる課題と自分でやる教材さんのお話にすごく納得です。

  4. 【4989903】 投稿者: 我が娘  (ID:M3k91ED/476) 投稿日時:2018年 05月 11日 12:55

    中1の夏休みまではコンスタントに添削を提出しておりました。
    その後学校の課題に追われ添削は溜まる一方。そして私はイライラ・・。
    中2の今、2ヶ月に1度のテストのみ受講中です。
    そして、残っている添削を早く仕上げてほしいと思う毎日。
    学校の成績はとても良いのですが、Z会のテストになると全然出来ずなので、本当はこちらを頑張ってほしいです。

  5. 【4989950】 投稿者: うちは良かったです  (ID:zNw.8zETDTw) 投稿日時:2018年 05月 11日 13:40

    うちは中高Z会お世話になりました。
    受験年以外は塾なしZ会のみ、受験年は塾を利用したのでZ会はやめるかと思ったのですが、本人はそれもやると。
    運動部の部活をしながら、東大理系現役合格できました。
    周囲は塾通いの人が多かったですが、部活と時間があわないので。

    学校の進度とぴったり一致していないし、日々部活や学校の課題、学校行事で忙しいので、添削ためがちになるのはしかたないです。ためられるところが、塾と違ってよいところでもあります。三ヶ月おきくらいにまとめて添削課題だしていました。でも、全部出し切ったと思います。負荷が重くなりすぎないように、添削の少ないコースを選んでいました。

    学校優先でいいと思いますが、うちはZ会よかったですよ。

  6. 【4990087】 投稿者: ひと息つきたい  (ID:8PH7yQ3a6J6) 投稿日時:2018年 05月 11日 16:17

    書き込みありがとうございます!

    皆様のご意見を参考にさせて頂き、
    とにかく締め切りに間に合うように頑張ってきた
    小学校時代と違い、中学では「溜めてもよし」と容認するのも必要かと思い直しました。

    どうしても定期試験前はそのための勉強に時間を割きますし、コンスタンスに添削を提出出来ないのも仕方ないのか、と思います。

    長い目でみて、Z会の質の高い教材を続けさせるのが得策、と判断致しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す