最終更新:

1727
Comment

【4990210】私立にして、おやっ?と思った方いらっしゃいますでしょうか

投稿者: つばさ   (ID:rAhJq9CP9wY) 投稿日時:2018年 05月 11日 18:58

大きな不満ではないけれども、思い描いていた学校生活と違った。

同級生に、いじめまではいかないけれど、からかわれたり、貧富の差を見せつけられたり。

特進コースの先生は面倒見良いが、普通コースはいまいち。

そもそも、先生が見学会時よりいまいちだった。

大学推薦校内選考に納得がいかない。

入ってみて、不満をもってしまった方、お話お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5903318】 投稿者: おやっ  (ID:GANnsw38yp2) 投稿日時:2020年 06月 07日 12:57

    >県立上位高校に落ちて拾ってもらった私立高校に感謝するどころか、中学受験では中位校なのが気に入らないと文句を言うなどとんでもないことです。



    大丈夫か?
    いつ、そんな事言った?

  2. 【5903337】 投稿者: 追加  (ID:kuAwAAiE74w) 投稿日時:2020年 06月 07日 13:10

    新興校の東京一工現役合格者4名は、全員外進生。
    その他5旧帝大20名弱のうち、阪大全員外進、その他の中でほんの数名が内進。

    昨年度の内進1名が国公立医学部、東京阪大以外の旧帝大に1,2名。
    横浜国大、市大割といる。
    内進の特進クラスの進学先は、マーチ日東駒専がほとんどで早慶理科大数人。
    上智ゼロ。ちなみにその前の年は受かってる。
    慶応文系に指定校推薦1、理系に自己推薦1を含む。
    ※指定校推薦についてのゴタゴタは、ここではない高校受験の情報掲示板に何回か載っている。

    その他内進の進学先となると大東亜帝国、地域柄神奈川大、そして無名の大学が細かく並ぶ。

    外進は、東大からやはり無名の大学まであるがボリュームゾーンは早慶上理マーチ。

    実力テストは最初は慣れてる内進が上位なのは確かだけど、結局東京一工誰も受からない。

    これでも中学受験組のほうが、優秀なのでしょうか?

  3. 【5903340】 投稿者: 一応  (ID:aPOpTVsbnXg) 投稿日時:2020年 06月 07日 13:11

    創立は1964年と1966年です。
    たった2年出遅れただけで新興校扱いはないと思います。

  4. 【5903346】 投稿者: あの人  (ID:kuAwAAiE74w) 投稿日時:2020年 06月 07日 13:19

    HN無関係者は、まさに学校関係者ですよ。

    学校別スレッドでは、HN通りすがり。

    この人の発言こそ、あの学校の本質。
    高校入学の生徒には
    『県立上位高校に落ちて拾ってもらった私立高校に感謝するどころか、中学受験では中位校なのが気に入らないと文句を言うなどとんでもないことです。』

    中学入学の生徒にも
    『神奈川ご三家やサレジオ逗子開成鎌倉学園や湘南慶応青山横浜英和中大横浜法政に落ちて拾ってもらった私立中学に感謝するどころか、マーチに合格しないのが気に入らないと文句を言うなどとんでもないことです。』

    って思ってるのでしょう。
    だから、ここで生徒に対して酷い扱いを平気でするのでしょう。
    ぞっとするような内容でしたから。

  5. 【5903405】 投稿者: 調べてみたけど  (ID:LeS0RHaKyQ.) 投稿日時:2020年 06月 07日 14:07

    なるほど、みんなの高校情報偏差値でしたか。それなら評価対象として、みんなの中学情報偏差値を使わないと。YとかS偏差値とか出してくるから話がややこしくなる。まあ、母集団の違いによる偏差値の違いについては同意ですが。

  6. 【5903409】 投稿者: 調べてみたけど  (ID:LeS0RHaKyQ.) 投稿日時:2020年 06月 07日 14:09

    話の流れを具体的に分かりやすく纏めて頂き感謝です。私は本質的な点を理解していませんでしたね。
    併願確約など他の都県と比べて特殊な神奈川高校受験事情を考慮しても、高入ありの中堅中高一貫校を偏差値だけで選ぶのは危険で十分調べる必要がありますね。そのことを思い出しただけでも有意義なスレの流れでした。

  7. 【5903458】 投稿者: 結局は  (ID:kuAwAAiE74w) 投稿日時:2020年 06月 07日 14:50

    中学受験偏差値から大学受験時の偏差値までは6年間ありますから、学校によっては、個人によっては全く連動していないのです。

    高入があって進学実績をそこが稼いでいる学校の場合、大学進学実績はあてになりません。
    学校は、中学受験と高校受験の生徒の総数でしか公表していません。
    新興校の場合は東大はじめ難関国公立大学には昨年度内進は一人しか合格していません。
    またこの世代はマーチ附属が相次いで共学化提携化する前の受験生ですからまだ質は良かった内進です。
    今の高2から法政二が共学化、翌年青学横浜英和が提携共学化、中大横浜が提携共学化しました。
    都内大学定員厳格化でマーチ附属は人気がより高まって、これら2校は完全にその下になりました。
    入学者の質もまた下がりました。
    後期日程の落ち穂拾い次第で1,2名、難関国公立に合格するかしないか程度のようですね。学費タダの特待生をお金で釣ってますが、それに釣られる家庭って??

    首都圏登校再開スレッドに、マーチ附属の一つが共学化するに当たって新興校のような生徒を入学させないための問題作りについての話があるので面倒でも読んだほうが参考になりますよ。

  8. 【5903469】 投稿者: 調べてみたけど  (ID:LeS0RHaKyQ.) 投稿日時:2020年 06月 07日 15:02

    更に詳しいレスありがとうございます。
    小入有りの中高一貫校で、大学合格実績がそこそこ優れているのに中入偏差値が低めの学校はお買い得などと言われますが、実は小入生が大学合格実績を稼いでいたケースもあると聞きました。実情は入ってみないと中々分かりませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す