最終更新:

1725
Comment

【4990210】私立にして、おやっ?と思った方いらっしゃいますでしょうか

投稿者: つばさ   (ID:rAhJq9CP9wY) 投稿日時:2018年 05月 11日 18:58

大きな不満ではないけれども、思い描いていた学校生活と違った。

同級生に、いじめまではいかないけれど、からかわれたり、貧富の差を見せつけられたり。

特進コースの先生は面倒見良いが、普通コースはいまいち。

そもそも、先生が見学会時よりいまいちだった。

大学推薦校内選考に納得がいかない。

入ってみて、不満をもってしまった方、お話お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6315772】 投稿者: 勘違い  (ID:gaX4g7kQbNw) 投稿日時:2021年 04月 27日 15:01

    指定校推薦やカトリック推薦をあてもして私立中学に入れるようなことを書く人が時々いるけれど、推薦はもらえたらラッキーぐらいに思って入らないといけないと思いますよ。よほど出来がいいなら別だけど、運に左右される部分も大きいから。よほど出来がいいなら推薦に頼らなくてもいいだろうしね。

  2. 【6316049】 投稿者: 学校は入れた先は無責任  (ID:R1pmYcHeYEE) 投稿日時:2021年 04月 27日 19:39

    学校は進学実績しか見てないから、
    入れた先は知らないんじゃない?

    学生結婚で、デキ婚で辞めた先輩もいます。
    普通に偏差値20〜30でも、指定校推薦もらえます。
    高下駄履いて、入っても、理系は留年も多いです。

    なかには本人も数学苦手で嫌がってたのに、
    親と教師が説得して、指定校で数学科に行っていたり、
    指定校を無理矢理、決めるってことも多いです。
    余ってる指定校に入れることしか考えてないから、
    学科を無視して、進路を進めまくります。
    高下駄も学校の益になるから、履かせるわけで。
    大学では、理系なら、彼氏を作って、勉強教えてもらって、強引に卒業する。

    あと、まともな大学は一度指定校でいれたら、
    停止したところもあるけどね。
    ほとんど数年で復活してる。

  3. 【6316585】 投稿者: なんだか塾みたい  (ID:2g8FJYmd90o) 投稿日時:2021年 04月 28日 09:16

    詰め込みで上位校に入れたはいいけど、授業にてついていけない子、塾の先生に道であえば、わからなかったらまた塾においでと、、。
    そんなにおいのする学校ですね。

    でも、数学苦手な子を理系に推薦でいれるって、、
    ちょっと考えられない。卒論や修士論文はどうするの?そんな環境では、中高時代に進路を落ち着いて考えられませんね。

    学校説明会では、自分の適正を考えた進路指導をしてくれるか聞いたほうがいいですね。そこでもうそをつくのかしら?
     
    偏差値や倍率はどうなんですか?そこそこあれば、やはり親がしつこく訪れ、卒業生の話や塾の評判などをきいて周りから固め、見極める必要がありそう。

    そんな私立なら、自分でなんとかしなさい的な私が通っていた公立のがよさそう。進学実績がどうであれ、公立の先生は職をうしなわないもの。

  4. 【6316904】 投稿者: 受験予備校的私立の存在意義  (ID:jlUZWvJD0fk) 投稿日時:2021年 04月 28日 14:36

    公立行ったら箸にも棒にもかからないような子の尻を叩いて受験予備校的中高一貫校に入れたい親御さんだっていますから。そうすれば子どもの学力・能力、適性は別として公立に通っていたら行けなかったレベルの大学に進学できる可能性もあるわけです。
    Y60超えの学校に行けるレベルのお子さんなら大丈夫でしょうが、そうでない場合は社会に出てから大変でしょうね。

  5. 【6316972】 投稿者: 各大学の推薦入試の種類  (ID:ZjtcqId6SG.) 投稿日時:2021年 04月 28日 15:42

    各大学の内部推薦、教育提携推薦、指定校推薦の種類

    同志社大学
    (1)法人内推薦(法人内学校等推薦:同志社、同志社女子、同志社国際、同志社香里)
    (2)教育提携校推薦(キリスト教主義学校連携ネットワーク)
      (広島女学院、北陸学院、九州学院、名古屋、新島学園、近江兄弟社、東北学院)
    https://www.doshisha.ac.jp/management/agreement.html
    (3)指定校推薦(キリスト教学校教育同盟高校には多数の指定校推薦枠)

    関西学院大学
    (1)院内推薦(関西学院高等部、関西学院千里国際高等部)
    (2)継続校推薦(啓明学院)
    (3)教育提携校推薦
    (帝塚山学院関学コース、賢明学院関学コース(理系)、大阪女学院、帝塚山学院泉ケ丘、梅光学院、近江兄弟社、北陸学院、アサンプション国際)
    (4)指定校推薦(キリスト教学校教育同盟高校には多数の指定校推薦枠)
    https://www.k-doumei.or.jp/about/founding/

    ※ 近江兄弟社、北陸学院は同志社大の系列校であり、さらに関西学院大の系列校でもある。

    立命館大学
    (1)附属校推薦(立命館、立命館宇治、立命館守山、立命館慶祥)
    (2)教育提携校推薦(初芝立命館、初芝橋本、育英西、平安女学院、岩田学園)
       上記5校には立命館コースが設置されている。
    (3)指定校推薦
    (4)高大連携プログラム特別推薦(対象校は多数)

    立教大学
    (1)関係校推薦:一貫校(立教新座、立教池袋)
    (2)関係校推薦:系属校(立教女学院、立教英国学院、香蘭女学校)
    (3)指定校推薦

    青山学院大学
    (1)付属校推薦(青山学院高等部)
    (2)系属校推薦(浦和ルーテル学院、青山学院横浜英和)
    (3)教育提携校推薦(横須賀学院、静岡英和女学院)
    (4)キリスト教学校教育同盟推薦(以下のURLに記載されている高校)
    https://www.k-doumei.or.jp/about/founding/
    (5)全国高等学校キリスト者推薦(上記以外高校のプロテスタント教会正会員の生徒)
    (6)指定校推薦
    以上の6段階の内部・系列・提携・指定校推薦がある。
    今は(2)の系属校推薦は系属化されたばかりなので、ほとんどいないが今後、増加する予定

    上智大学
    (1)イエズス会高校特別推薦(栄光学園、六甲学院、広島学院)
    (2)教育提携校特別推薦(上智福岡、静岡サレジオ(ソフィアコース設置))
    (3)カトリック高校対象特別入試(日本カトリック学校連合会加盟校)
    http://www.catholicschools.jp/member/schools.php
    (4)指定校推薦

  6. 【6318664】 投稿者: 上智  (ID:R1pmYcHeYEE) 投稿日時:2021年 04月 29日 22:57

    指定校推薦なくなるの?
    カトリック推薦は残すの?
    そのあたり、よくわかりませんね。

  7. 【6319127】 投稿者: 学校指定型  (ID:wggO1.u3MOc) 投稿日時:2021年 04月 30日 12:09

    このような名前で決まった先にだしているみたいですよ。ただ、カトリックのほうが、入れてもらいやすいのかな?

    上智は評定がきびしいようです。

  8. 【6319233】 投稿者: ミッションスクール  (ID:0/ogrhX6CyM) 投稿日時:2021年 04月 30日 14:12

    ~カトリック高校特別入試は総合型選抜に~

    今年から、文部科学省は大学入試の種類を
    「総合型選抜」、「学校推薦型選抜」、「一般選抜」の3種類に区分

    学校推薦型選抜の募集人員は、学部等募集単位ごとの入学定員の5割を超えない範囲で定める。とされた
    総合型選抜の募集人員については規定されていない

    上智大学は、2021年度入学試験より「カトリック高等学校対象特別入学試験」について「総合型選抜」のカテゴリーに入れるため高等学校ごとの募集枠の設定を止めて、募集要項をウェブ上に公表した。
    さらに推薦状も学校長からでなくてもかまわず、親族以外の第三者の「人物紹介状」のみでかまわないことになった

    上智大学カトリック高等学校対象特別入学試験の説明
    https://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/cath.html

    カトリック高等学校対象特別入学試験の入試要項
    https://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/itd24t0000004v6u-att/2021catholic_application_proc0709-1[削除しました]

    カトリック高校特別入試には面接のほかに「学科諮問」がある。小論文だけのところもあるが、英文和訳・和文英訳や数学・理科の出題がある学部もある。
    倍率も高い学科もある。
    高等学校ごとの募集枠設定があった2020年入試においても、全学部平均で合格率58.3%。
    募集枠が無くなった2021年入試においてはさらに合格率が低かった可能性が高い。

    上記入試要項の対象高校コード表(P16 )をご覧になればわかるが、カトリック入試の対象高校に教育提携校である「上智福岡高校」と「静岡サレジオ高校」は含まれていない
    (イエズス会高校の栄光学園、六甲学院、広島学院はカトリック入試対象校)

    今年から上智のカトリック入試は「海外就学経験者(帰国生)入学試験」、「国際バカロレア(IB)入学試験」、「外国人入学試験」と同様に「総合型選抜」のカテゴリーに入り、推薦入試の定員5割規定から外れることになった。

    公募推薦を法政大学などは「総合型選抜」のカテゴリーに入れているが、上智大学は今のところ、入試要項で「学校推薦型選抜として、高等学校長の推薦に基づき、・・・・」としているので学校推薦型選抜のカテゴリーになっている。


    ~日本のミッションスクール~

    日本のミッションスクールの場合、カトリック系であれ、プロテスタント系であれ、「教えられる側」(生徒)の実態として非信者が圧倒的多数であり、信仰を求められることはなく、宗教的なものに対しての理解があればOKになっている。
    日本人の多くが仏教・神道的意識を持ち合わせていて、そのような家庭層で育った生徒が大多数であることも多くのミッションスクール関係者は理解している。
    ミッションスクールの「ミッション」とは非キリスト教徒に対してキリスト教がどういうものか教えるという「使命」のこと。
    つまり、ミッション・スクールはキリスト教徒のための学校ではないことに留意する必要がある。

    ただし、いくら非キリスト教徒のための学校といえども「キリスト教徒ではないので、クリスマスのようなイベントに参加するのも嫌だ。」というような方は入学しないほうが賢明である。

    中等教育(中学・高校)であれば週1時間程度、「宗教」に関する科目があるし、高等教育(大学)であれば「キリスト教に関する哲学・倫理学・宗教学やキリスト文化」に関する科目が1単位程度、必須になっている大学が多い。

    上智大学としては学生の中にキリスト教に対してある程度、理解がある学生がいた方がいいと考えている。
    キリスト教の雰囲気を大学内で醸し出せる。

    このカトリックに理解ある学生の割合を上智大学は1割と設定している。

    上智大学はそのために、カトリック高等学校対象特別入試を設けている。
    この入試を経て入学する学生は学生全体の1割である。
    別にカトリック信者である必要はない。
    この入試で上智大学が求めている学生像は「カトリック精神の素地を身につけている者で、本学への入学を第一志望とする者」
    これだけである。

    上智大学は規律が厳格なカトリック系の大学でありながら宗教に関しては寛容である。
    国際基督教大学の教員は全員、キリスト教徒であることが定められているが、上智大学は「学長」すらキリスト教徒ではない。
    仏教徒やイスラム教徒の学生も多くいる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す