最終更新:

1727
Comment

【4990210】私立にして、おやっ?と思った方いらっしゃいますでしょうか

投稿者: つばさ   (ID:rAhJq9CP9wY) 投稿日時:2018年 05月 11日 18:58

大きな不満ではないけれども、思い描いていた学校生活と違った。

同級生に、いじめまではいかないけれど、からかわれたり、貧富の差を見せつけられたり。

特進コースの先生は面倒見良いが、普通コースはいまいち。

そもそも、先生が見学会時よりいまいちだった。

大学推薦校内選考に納得がいかない。

入ってみて、不満をもってしまった方、お話お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5163094】 投稿者: 教わる立場で  (ID:GUamLX9N79Y) 投稿日時:2018年 10月 26日 18:55

    先生の経歴が素晴らしくても、教えるのが上手とは限らない。確かに、先生はすらすら解けるでしょうけど、それを見せつけられても、数学語がわからない子には無理。性格はとても良さそうでしたが。
    どの教科も、出身大学はそうでもなくても、教えるのが天職の先生もいらっしゃいます。
    予備校の映像授業で、そう思いました。

  2. 【5163104】 投稿者: うーーん  (ID:Wxz1ZmCrM3.) 投稿日時:2018年 10月 26日 19:02

    それは先生だけの問題ではないような、、、。
    教わる生徒の理解力の問題でもあるでしょうよ。

  3. 【5163125】 投稿者: 教わる立場で  (ID:GUamLX9N79Y) 投稿日時:2018年 10月 26日 19:20

    もちろん、私の子供の能力不足も問題ですが、その先生の教え方は、解いて見せて、それを見て理解しないといけない。相性です。
    私は数学は苦手ですが、簡単なプログラミングはできます。その波に乗れた時の、わけもわからずその中に埋もれていると、急に理解できる時が来る時のように理解しないといけないのかな?と。数学を使用しているのでしょうけど、学校で習った数学は殆ど忘れてしまいました。
    私は長い説明を聞いて理解するのは苦手で、いきなりやってみて、答えを先に見て、辻褄合わせをしながら数をこなして身体で理解していくタイプ。沢山の書籍を読みましたが、全く理解できず、実践重視で覚えました。
    私と子供のタイプは違うので、何が合うのか今もわかりません。急に理解できる日が来るかもしれないし、一生、来ないかも知れない。今更、難しい事は間に合わないし、興味を持った時からやればいいです。

  4. 【5163285】 投稿者: いえいえ  (ID:sVjxc2oHIEI) 投稿日時:2018年 10月 26日 21:12

    いくら出身大学関係なく、といっても限度がある。小学校の先生か、底辺中高生の場合ではいいでしょうけど。年間ひとりの東大合格者を塾無し東大合格を謳い文句にしてる中堅私立。
    自分が解けなかった入試問題を生徒にどうやって教えますか?前日に解法暗記して教壇にたち、解答解説のない模試の問題について質問されると立ち往生する数学の先生。板書するうちに、頭が混乱して答えがあわないと、どうしていいかわからなくなる数3苦手な数学の先生。
    自分は国立大学理系学部に入れなかったのに、どうやって難関国立大学理系を目ざす生徒に教えますか?無理でしょう。

  5. 【5163388】 投稿者: 教わる立場で  (ID:1TlxuJz42Qw) 投稿日時:2018年 10月 26日 22:05

    それは、困りますね。東大などの難関大学を親子で目指した事がないので、そのような苦労がわからず。それ以前の初歩段階で躓いたままでした。できるお子さんは、何処にいても誰に教わっても、何でも自力で解決できていいですね。できない子は、先生の教え方の相性に左右されやすいです。
    実技重視の語学や体育や美術や家庭科や情報は、学歴はあまり関係ないと思いました。

  6. 【5163728】 投稿者: そうですね  (ID:sVjxc2oHIEI) 投稿日時:2018年 10月 27日 07:05

    それでいて、塾に行くな、塾無しの生徒ほど難関国立大学に合格するとうるさく言うんですよね。どれだけ自分たちの学力不足、指導力不足に無自覚なんだろうと思います。

  7. 【5163835】 投稿者: 教わる立場で  (ID:d8.PjiKSg72) 投稿日時:2018年 10月 27日 09:03

    進学実績が上がれば学校としても評価されるのに、どうして塾無しに拘るのでしょうね。
    学力が上がったと評判の人気予備校講師の動画や実例を研究した方がいいと思いますけど、学校で無理なら受験の為に通塾する自由は奪わないで、生徒の興味関心を惹きつける教養の身に付く面白い授業をして欲しかった。

  8. 【5164116】 投稿者: 沢山ありすぎて  (ID:Km4fyXuF1KM) 投稿日時:2018年 10月 27日 12:27

    田舎の公立中学。
    誇れるものがないので、校門の前に立ち挨拶運動をしてみたり、合唱に力を入れてみたり。音楽の醍醐味、音を楽しむ余裕なんかありません。怒鳴られ、罵られ、休み時間まで練習させられ、一瞬の隙も休憩させない、体罰寸前の少年院のようでした。
    挨拶は礼儀だからできた方がいいに決まっていますが、そこまで強要しなくても。
    そんなカルトのような中学には、我が子は通わせられないという思いで、中学受験したのに。その私立中学でも、のぼりを掲げて挨拶運動をしているではないか。
    例の田舎の公立中学のように、怒り狂ってまで、強要はされませんでしたが。
    色々、イメージダウン。がっかり。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す