最終更新:

9
Comment

【5015533】中3女子よく寝ます

投稿者: ロングスリーパー   (ID:6vURSd0f/iA) 投稿日時:2018年 06月 04日 22:51

中3 女子校に通う娘がおります。
よく寝る娘のことで吐き出させてください。
中1のころから、テストあるなしに関わらず10時には寝る娘。周りのお友達はほぼ毎日12時1時まで起きているのは当たり前、早く寝るなんて羨ましいわと言われます。ちなみに朝は6時に起き7時に家を出ます。
成績がよろしければ、何もいうことはないのですが、残念ながら深海魚です。
学年が上がるに連れて体力がついてくるのかなと思っていましたが、一向にそのような気配はありません。
本人は真面目な方ですので、テスト勉強をする気はあるみたいですが眠気に勝てないみたいです。
眠いと言われると、こちらも勉強しろと強くは言えず、どうしていいものか悩んでいます。
ロングスリーパーのお子さんをお持ちの方、どのようにお勉強されてますでしょうか。

蛇足ですが、貧血だと眠くなるそうですが、先日学校で貧血検査がありましたがひっかかりませんでした。特に他に異常は見られません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5015667】 投稿者: ごく正常  (ID:RREILRn2AwI) 投稿日時:2018年 06月 05日 04:55

    夜10時に寝て朝6時に起きる、つまり8時間睡眠ですね。ごく普通です。
    ロングスリーパーとは呼びません。

    深夜1時まで起きているようなお子さんは通学中に寝て寝不足を補っているか、勉強中に机の前に座ったままうたた寝しているからなかなか終わらず就寝時間が遅くなっている可能性があります。
    電車で朝から眠りこけている学生さん、よく見かけます。

    睡眠不足を甘く見てはいけません。

    親として娘の学校の成績が奮わないことが気にかかるだけであって、成績が良ければ何時間寝ようと気にもとめないのではありませんか。

    ご自身が勉強を見てやれなければ、せめて長期休暇だけでも家庭教師をつけての総復習をお勧めします。良い先生は今から探さないと間に合いませんよ。
    つまずいたまま塾(夏期講習)へ通わせても無駄です。

  2. 【5015672】 投稿者: 一例として  (ID:pQ.UTlNUGks) 投稿日時:2018年 06月 05日 05:34

    公立中出身で高校受験必須だった我が子は、中三のときはほぼ毎日夜10時まで塾におり、帰宅後正味一時間ほど勉強して午前0時には就寝、朝は五時に起きて登校までの正味二時間ほどを勉強に充てていました。
    夜はどうにも眠くて、机に向かうのは大変だったと言います。でも勉強時間は確保しなくてはいけないので、朝型にトライ。
    はじめのうちは私も早く起きて、スッキリ目覚められるよう出来るだけ手伝いをしました。
    慣れるとはかどると気づき、高校生活も大学受験準備期もずっとその調子でした。

    お子さんも例えばテスト前は朝勉強するよう習慣付けに付き合ってあげてはどうでしょう。
    ご参考までに。

  3. 【5015744】 投稿者: うちも中3女子  (ID:79BLFDxVlyI) 投稿日時:2018年 06月 05日 08:12

    そして午後9時半くらいに就寝。朝は5時半か6時に起床。
    通学に片道1時間強、運動部という条件なので眠いのは当然かと思い、成績は振るいません(下から三分の一くらい)が親は何も言ってません。
    テスト前1週間はクラブ活動停止なので、そのときにテスト勉強。普段は休み時間を利用して宿題を片付けているようです。

  4. 【5015752】 投稿者: 中2男子  (ID:fe8q3UiFw56) 投稿日時:2018年 06月 05日 08:18

    お友達が、夜遅くまで起きてるからと言って勉強してるわけではないかも。
    子供の学校で今年京大に現役合格した人は、中高六年間毎日9時には寝ていたと合格体験記に書いてました。宿題含めて勉強はすべて学校で終わらせてたそうです。

    我が子も10時半くらいに寝て6時半ごろに起きます。勉強はすべて学校で終わらせてきてると本人は言ってます。成績は上位にいます。家で勉強する時間がないなら学校ですればよいのではないかと思いますよ。

    公立だと休み時間に勉強してると色々外野がうるさいかもですが、私立なら勉強してる子がいても浮かないと思います。

  5. 【5015775】 投稿者: よく寝る息子がいます  (ID:KlknYvVwcgI) 投稿日時:2018年 06月 05日 08:44

    中1の頃は10時就寝、朝7時起床でした。運動部ではなく厳しめの文化部です。
    夜遅くまで起きていてもほとんどの時間はゲームでしょうから子どもは早く寝てOKと思ってました。睡眠が十分ですと授業に集中できます。授業中に覚えたり理解するから予習復習はあまり必要ないみたいです。
    今は高校生となり11時〜11時半就寝、朝6時半起床となりました。中学の時に早く寝る癖がついたおかげか真夜中のゲームやLINEの習慣はないです(夕食後と朝にスマホやアイパッドをいじってますが)。

  6. 【5015909】 投稿者: すばらしい!  (ID:G3lOQTzIdZ6) 投稿日時:2018年 06月 05日 10:38

    身体のためにも心のためにも寝ることは大切です。寝る時間が遅い≠勉強時間です。
    寝不足になると太りやすくなったり、ニキビができた、授業中うとうとしたり何もいいことありません。

    娘はバリバリ運動部。やはりよ~く、寝ます。勉強は空き時間に学校でやってます。
    中学生の時はドキドキしましたが、高2の今、自分で時間配分しいい具合に両立しています。

    そしてよく寝たな~と思った日の朝は背が伸びてます!高2ですがまだスクスクと…。

    体が欲しているのだと思いますよ

  7. 【5015942】 投稿者: なんで?  (ID:7/HltqzH0z6) 投稿日時:2018年 06月 05日 11:06

    10時就寝6時起床って、何が問題なのですか?
    8時間睡眠ですよ?
    全くロングスリーパーなんかじゃないですよ?

    12時まで起きていて本当に勉強している子よりも、夜遅くまでスマホいじって睡眠不足になる子の方が多い現代に、
    ちゃんと10時就寝という規則正しい生活を送っている我が子を褒めてあげられませんか?

    夜更かししたら授業中に眠くなります。
    多くの中高生は授業中に居眠りしていたりぼーっとしていたり。
    深海魚なのは、10時就寝のせいですか?
    10時までに勉強すればいいのではないですか?

    どうも、問題の方向性を勘違いしているお母様のようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す