最終更新:

96
Comment

【5033119】娘がADHD なのかと思えてきて悩んでいます。

投稿者: ピノ   (ID:GZMPE/p4Xvw) 投稿日時:2018年 06月 21日 13:55

ご相談させてください。
娘は中高一貫、中学三年生です。

小学生のころまではいわゆる普通の子供と思っていましたが、中学になり、少しずつあれ?とおもうのとが出てきました。

具体的には、
テスト前の勉強をほぼしないで受ける。
忘れ物を小学生のときよりよくするようになった。(以前もなくはないですが普通の範囲と思ってました。)
教材やプリントなど大事なものを紛失する。
部屋が散らかっている
遅刻が多い。
不登校(いまは通えてます)
怒りっぽくなった

いままては、
寝るのが遅くなり睡眠不足により起きられない、
慌てるので忘れ物をする、
反抗期だからすぐ切れる、
宿題などやることが増えたため、私物の管理も
ゆきとどかず、だらしなくなっている、
などと考えていました。

コミュニケーションは問題なく友達とも良好です。

中二で不登校、これは勉強が面白くなくなった、
提出物に追われるなど、なんだかストレスがかかる、などという理由でした。

幼いころからマイペース、集中力がある、といわれ、これは良い意味ではありましたが、
夢中になるとなかなかやめれず困ることはよくありました。

音に敏感?なのか、子供向けミュージカルなど舞台にいった際に、
スピーカーの音がうるさいと耳を塞ぎ大泣き、
又、歌などのCDは小学一年ぐらいから、
繰り返し同じようなフレーズを聴くのがすごく嫌だと言い出し、いまもレストランなどのBGMも気になるとのこと。

算数、数学が好きで国語の物語り文章読解が苦手で
好きではありません。
女子力低め、少し空気読めないところもありますが、友達関係はうまくいっています。

テスト勉強は、計画、段取り、要領が悪いです。
前日に範囲の一部分だけをやたらに時間をかけ、
範囲の全部が復習できず、さらに、
他の教科をやる時間がなくなり、ノー勉で受ける。

小テストは、テストの日にちを忘れる、
覚えていたときも、やるつもりでも結果やれないことが通常。

宿題はやりますが、提出期限が守れないこと多いです。
やらなきゃといいながら、焦らず、
要領よくやれず、
丁寧ではありますが期限守りません。

学力は、
小学校ではよく出来て、受験時の偏差値はN58程、
各教科ともたまに高偏差値をとりましたが、逆もあり、安定しませんでした。
中学では数学以外平均点以下です。

このような娘の特徴や状態に、不登校をきっかけに、
もしかして??と思うようになり、
少し調べましたら、
ADHDの特徴に似ているように思えてきました。
ですが、極端に現れてはいないとも感じますが、
軽度でこのような場合もあるのでしょうか?

もしも、そうならば診察受けるなど、
今後娘のこれからにたいして対応策が必要だと考えました。

朝の支度が間に合わない、起こしても起きれない、
そんな状態での遅刻が増えてきていて、
このままですと高校進学が危うくなる可能性もあり、心配です。

小さい頃はむしろしっかりしている子(大人びてはなく幼いところもありますが)、
のんびりしたところはありましたが、
準備も宿題も自分で管理できていて、
朝も目覚ましで自分で起きれました。
なのに、いまになって逆行しているかのようです。

ちょっとこだわりや頑固なところもある、
ちょっと個性的な子供、
そのように思ってきましたが、
それだけではなかったのか、、、

もう中3ですが、いまなって
宿題や提出物、忘れ物、朝遅刻しないよう起こす、
お風呂や歯磨きなどなど、
娘の生活をサポートする日々です。
口出し過ぎても嫌がられますが、
放置すると、乱れてきてしまい、
また不登校に繋がりそうなので、面倒をみています。
以前は、注意や叱るなどで、
親子ケンカの日々でした。
その結果なのか不登校にもなってしまい、
いまはもっと気にかけてあげないと、
学校生活がきちんと送れないように感じます。
サポートを増やした効果なのか?
以前より改善しているようではあります。

明るく元気、やや幼い、
食欲もあり塞ぎ混むなどもなく、
心も身体もいまは健康に思えます。

診断を受ける判断がつかず
ご相談させていただきたく思います。

はっきりさせるにはもちろん受診するしかないのですが、
その前に、娘にどのように伝えるかもあり、
悩んでいます。
ご助言いただけましたらお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 4 / 13

  1. 【5033625】 投稿者: 違うかなあ  (ID:9j3uH/MBTXQ) 投稿日時:2018年 06月 21日 22:08

    ピノ様
    連投すみません。

    >1か百かみたいな
    ここがひっかかりました。All or nothing ですよね。ADHD傾向ではなく、この傾向があると不登校になりやすいかも・・・。発達の専門外来か、地方自治体の発達相談に相談するといいかな・・と思います。もちろん掲示板では正確なところはわからないのですけど・・。
    思春期の女の子って、とても不安になりやすいです。孤独になりやすいです。しっかり抱きしめてあげてほしいな、と思います。

  2. 【5033643】 投稿者: 濃淡  (ID:BIr2MbmTGiA) 投稿日時:2018年 06月 21日 22:26

    ADHDの類いのものは濃淡の問題です。
    誰でも持つものが強めに出るか弱めに出るか。
    だから診断がどう出るかも、見る人によって違うと思います。

    いずれにしろADHDという概念すらなかったひとむかしならいざ知らず、現代で小さい時には目に付かず、今になってから気になるということであれば、比較的軽い、濃淡は淡い方のグレーだと思いますよ。

  3. 【5033695】 投稿者: 論点がずれますが  (ID:aO3ORyIj.Y.) 投稿日時:2018年 06月 21日 23:14

    カウンセラーさんが、「検査に行くのは“子供が辛そうにしてる時”か、“親が育てるのに辛いと感じた時”です。まわりがどうであれ、辛いと感じてないなら行く必要はありません。逆に障害がないとしてもどちらかが辛いと感じたら必ず病院か専門機関に行きましょう。」
    と言っていました。

  4. 【5033730】 投稿者: 多分  (ID:sNnfMrsEFWc) 投稿日時:2018年 06月 21日 23:49

    多分ADDだと思います。
    親友がADDですが、会社を起こし女社長をしています。
    自分のペースで進められることだと、人の何倍ものパフォーマンスを発揮できますが、高校時代は毎日遅刻で卒業が危なくなり、友達みんなで毎朝電話をしました。

    中卒ではかわいそうなので、学校だけはなんとか卒業させてあげてください。
    お母様は、お嬢様が周りと同じじゃなくてもいいと腹をくくって下さい。
    診断なんてさほど意味を持ちません。母親の感は当たっていると思います。生き生きと過ごせることが一番です。

  5. 【5033765】 投稿者: ピノ  (ID:vcmEvuIq9Gs) 投稿日時:2018年 06月 22日 00:45

    ご参考までに様

    詳しく本のご紹介いただきありがとうございます!
    探して読んでみたいと思います!
    皆様にご相談させていただくことで、
    私の気持ちの整理もついたり、落ち着いてきたりします!
    お優しいお言葉、ありがとうございます。

    違うかなぁ様

    専門の方なのですね!
    娘さんはどんなやらかし?をやっちゃっているのか気になりました!
    うちも、良くできるお友達から、
    勉強不足だよ、って上から言われたーって言ってました。笑
    不登校になり、これまで微妙に違和感があった程度が不安感にかわってきたところです。

    それまでは、テスト勉強も結局は面倒でやりたくないのかと思っていました。
    そのわりに、的外れな勉強はやっていたりで、
    あちゃー、っておもっていました。
    が、不登校になり、事態が深刻になってきました。

    一か百かの件、なるほど、融通がきかないタイプは、不登校に陥りやすいのですねやはり。
    なんだか納得です。


    起立性のこと、すこしみてみましたが、
    具合わるそうではないのですよね、
    朝、友達と約束してるときなどは早く行けるのです。なので違うのかなと思いましたが気にしてみていきます。ご指摘ありがとうございます。


    きょうは、小テストにそなえ、私が問題を出して答えさせる、という形でテスト勉強ができました!
    楽しい雰囲気にもっていくとやりたくなり、もっと問題だして!って乗ってきます。

    まだ未提出かかえてますが、
    明日も取り組もうね、と誘ってみました。
    なんでこんなにやってなかったの?と叱っても効果ないこと身に染みました。
    けっこう出来てるねとか、肯定的な言葉かけをすると、機嫌良くなるので、
    小さい子供あつかうような気持ちで接するよう、やってみています。

    診察うけても軽度かもしれませんし、問題ないかもしれません。
    ただ、現状困っていること、問題かかえていることにはかわりなく、
    まずは、私がもっと理解していくことが必要だと、
    皆様のご助言をいただき、つくづく思いました。

    おもいきって、ここにご相談させていただき、
    良かったです!

  6. 【5033772】 投稿者: ピノ  (ID:vcmEvuIq9Gs) 投稿日時:2018年 06月 22日 01:05

    多分様

    ご助言ありがとうございます。
    ADD 、調べてみますね。
    そうなんです、いまの心配はこのまま高校生にあがれず、不登校などで高校に行けないのはなんとか避けたいので、なんとか乗り切っていってほしいということです。

    本人は大学にいくものだと思っていますが、
    不登校をきっかけに、私は学歴などの期待以前の、
    娘にとっての娘らしいこれからの生き方みたいなことを考えるように少しはなりました。
    まだ、しかし、普通に、普通のお子さんのように、っていう思いはありますが、
    これから先も娘らしく生き生きと過ごして欲しいです!ほんとにそうですよね!
    ありがとうございました!

  7. 【5033789】 投稿者: 素人ですが  (ID:l9Fozg4g0gA) 投稿日時:2018年 06月 22日 01:48

    すでに大学生ですが、うちの娘もaddだと思います。
    診断されたわけではないですが、高校生〜大学受験前後から疑わしいと思っていて、やはり20歳過ぎて確信しています。

    遡ると、幼稚園、小学生のときは普通の少し活発な子供で
    コミュニケーション能力は高く周りにも賢いと思われるタイプで男女問わず友達は多いほうです。
    中学受験でN60超えた中高一貫校に入り、それから徐々にズルズルと来ました。
    幸い学校は合っていたようで、遅刻は多いものの不登校にはならず、具体的には皆さんと同じく生活態度が悪く、勉強もパッとせず部活も練習しないといけないのに中学生の時には、私が知らないうちにずいぶん部室にも行かないでサボっていたようです。
    そのことを同級生の部員に責められ、やはり向き合うこともせずに逃げていました。

    犯罪や違法なことはしていませんが、学校の先生に叱られることはしょっちゅうでした。
    皆が普通にできることがこの歳になってどうして出来ないのかといつも不思議に思っていました。他の兄弟にはそのような様子はなく、本人の能力や知能に問題があるとは思っていませんでした。
    高校に進級してからも色々ありましたが、英語の塾の先生に言われて心に残ったことがあります。
    「普段は冷静できちんと教えたことを守って、成績も良く
    真面目に勉強できているにも関わらず、考査近くなり他の科目やスケジュールが立て込んでくると途端に見た目にも落ち着きがなくなり、色々と出来ていたことや積み上げてきたことができなくなってしまうのが不思議でなりません。」

    全てお話しすることは出来ないので、割愛しますが本当に色々な意味で残念な子なんです。
    私も同じく感じていましたのでスレ主様の不安感は理解しますが、中学三年生といえば公立中学に通われているお子様は高校受験を迎え皆さんしっかりとたくましくなられてます。
    正直に申し上げてお嬢様が色々と出来ないからと言って、手を差し伸べることが先々、高校生や大学受験やその後の自立にむけて良いとは決して思えません。
    ダメなら大学は行かなくても。。ぐらいの気持ちで少し離れて見守るというか支えてあげることがお嬢様にとって力になるかと思います。

  8. 【5033793】 投稿者: 聴覚過敏  (ID:Fm4Ba..mY/Y) 投稿日時:2018年 06月 22日 02:50

    気になった事を一つだけ
    お子さんは間違いなくなんらかの発達障害を持っているのは間違いないです
    気になったのは音に過敏というところ
    発達障害からくる聴覚過敏は有名です
    そして侮ってはいけません
    脅す訳ではありませんが最悪死につながります
    今なんともないのなら大丈夫ですが少しでも症状が悪化してきたら必ず医療機関に相談してください

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す