最終更新:

16
Comment

【5034945】母親が手をかけすぎでしょうか?

投稿者: 悩んでばかり   (ID:LhzQ5Xq0UDI) 投稿日時:2018年 06月 23日 09:21

私立中学一年生の息子がいます。玉石混合の少人数制の学校で、名目上進学校を唄っているので進度は早いです。なので、すでに英語・数学でドロップアウトしている生徒も数人おり、息子は下の中ぐらいの位置にいます。数学が苦手で、正の数・負の数で躓いています。学校の教材・宿題は進学校ということで、進度の早い教材が遣われており、もちろん追いついていないので、家でとりあえず、毎日1~2枚、簡単な正・負の数の計算問題を解かせています。スモールステップで身に着けてほしいと思っています。塾にも行っていますが、どうしても学校の進度に合わせるのでなかなかかみ合いません。塾を変えることも考えますが、夫が入会金が無駄になるといい、OKを出しません。勉強ができていないことに関しては、あいつは駄目なんだからいまの中学校を辞めて特別支援学校に行かせろ、今後一人で生きていけるかもわからないけど、出来ないんだからしょうがないだろう、と言い出し、じゃあどこの学校にするのか聞いたら、俺は忙しいからどこがいいかわからない、君が探せ、と言い出しました。
 数学以外は勉強意欲もあり、ちゃんと点数を取ってくるので、夫のいうことは納得いきません。なので、ネットで効果的な学習法を調べて100均でホワイトボードやマグネットを買って考え方を説明したり、今回の期末テストは数学は捨ててほかの科目で補おうと、保健体育・技術家庭の問題集を買ったり、対策に奔走しています。
 わかりやすく説明したら、それなりに反応して、できなかった問題が解けるようになるのはうれしそうですが、まだ反抗心が芽生えていないものの、今後大きくなってきて、厳しくされたということで私が恨まれることになるのではないかと、割に合わない感情があります。夫は家に帰ると何にもせず、本当にただテレビを見て寝るだけです。テストの結果を見て、こいつはだめだと言い続けますが、自分の生活を改める様子はなく、一緒にテレビを見続ける子供に、区切りをつけて勉強を促すようなことは全くしません。
 まだ中学校の勉強の仕方を判っていないようで、つい心配してあれこれ考えてしまいますが、私がやり過ぎなのでしょうか 孤立無援で正確な判断ができていないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5034961】 投稿者: うわぁー  (ID:lYYO93EP2Us) 投稿日時:2018年 06月 23日 09:33

    改行が無い長文なので全部読んでいませんが、
    たぶん手をかけずぎです。重すぎる母なのでは?

  2. 【5034969】 投稿者: 不思議  (ID:TLtzCnlOLzM) 投稿日時:2018年 06月 23日 09:40

    >玉石混合の少人数制の学校

    少人数制の一番よいところは、生徒のレベルが近いことなのですが・・・
    なのに、玉石混交?不思議です。
    少人数制なのに玉石混交なのだとすると、学校の方針が破綻しているかもしれません。本当にそうなら、転校を考えた方がいいかも。

    ところで、中学生になったら、あまり手はかけないほうがいいですよ。
    中学生には中学生の勉強ペースがあって、小学校時代と違います。
    親が手をかけてしまうと、中学型の勉強ペースに切り替え出来ないまま進んでしまいます。

    大学受験がある学校かどうかはわかりませんけれど、切り替えがうまくいかないまま高校生になると、一気にできなくなります。

  3. 【5034971】 投稿者: ヒドい・・  (ID:9B0ns25/Ogo) 投稿日時:2018年 06月 23日 09:41

    少人数の学校なのに入学と同時に塾通いが必要で、既に数人がついて行けないだなんて・・。

    ちゃんとみんな高校に上がれるのでしょうか?
    高校を卒業することができるのでしょうか?

    少人数でその面倒見の悪さは外れ感が強いよね。
    学校に相談しても塾や家庭でフォローしてくれという対応なら手をかけるしかないのではないでしょうか?無事に卒業させるためには仕方ないと思います。

  4. 【5034980】 投稿者: 同意  (ID:LDJf4DScmq2) 投稿日時:2018年 06月 23日 09:48

    自分で勉強させましょう。
    勉強はお金かけなくてもできます。

    自宅が環境悪ければ学校で放課後させる。質問は先生にする。塾云々よりまず教科書の理解から。

    出来ないようなら、諦める。
    新たな出費をしたいなら自分のお金で。

  5. 【5034985】 投稿者: まず学校に  (ID:9T3ZhY6IyJs) 投稿日時:2018年 06月 23日 09:53

    まず学校に相談しませんか?そこで納得できなかっら、わたしなら塾は辞めて、ひとまず数学の家庭教師を頼むかなあ。

    中学受験で塾にどっぷり浸かってたから、入学後もすぐ塾に頼りがちですが、中学生になったら自学の方法を確立することが最終的には大切と思います。

    あなた一人で頑張るから、何もしない夫に腹がたつんでしょ?あなたもアウトソーシングすれば?

  6. 【5034988】 投稿者: 悩んでばかりです  (ID:LhzQ5Xq0UDI) 投稿日時:2018年 06月 23日 09:55

    この学校は年々人気がなくなり、生徒数が激減しています。

    そんな中なりふり構わず生徒を受け入れたようで、それでも特に今年の
    学年は高低差が激しいようです。
     
    先生方も特別できない子への指導をされたことがないようで(一部の生徒さんは支援が必要のよう)現場も混乱しているようです。
     
    転校も考えますが、それもまたかかわりすぎになるのかと悩みます。
    本人は気に入って通っています。勉強に関しては、こうやったら理解できて
    楽しくなるんじゃないかな、と考えて関与しています。
     
    また、夫のこの考え方はどう思われますか?ご意見いただけると助かります。

    改行ができておらず、読みにくくてすみません

  7. 【5035002】 投稿者: 基本関わらない  (ID:Fxr0R1X3h7s) 投稿日時:2018年 06月 23日 10:07

    論点がずれてる感じ。

    お子さんが学校気に入ってるなら、そのまま。
    塾には進度合わないから改善頼む、ダメなら数学は個別か家庭教師。

    夫はとりあえず私立の金出すなら放置。
    基本、関わらないで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す