最終更新:

38
Comment

【5039372】推薦枠の探り合いありますか?

投稿者: 桜   (ID:YQ4JCmW3oR6) 投稿日時:2018年 06月 27日 17:58

中高一貫の高校2年の子供がおり、
来月保護者のランチ会があります。
お互い世間話的に成績や部活、生徒会での活躍など誉め合います。
お互い細かい事は話しませんが、
文理・国私選択から、なんとなく子供の進路が見えてきています。
大学の推薦枠が1名の場合は熾烈だと聞きますが、
勝ち取った後、または取れずに志望校を変更しなければならなかった、一般試験に変更した、などになると思います。
謝恩会などでギクシャクするとかありましたか?
今から○○の推薦を狙っていると話す同級生もいるようですが、周りを牽制しているのでしょうか。
我が家はまだ志望校を決定出来ずにいますが
「国立を狙うべき」などと言われるようです。
「推薦が取れるなら取りたい」との希望もあるようですが、ギリギリまで黙っておくべきですよね。
子供同士、保護者同士での探り合い、黙っておくべき、または事前に言っておいた方がギクシャクしないなど、経験談教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5112516】 投稿者: グローバルの副作用、学力低下  (ID:A1wtaS/5eIk) 投稿日時:2018年 09月 12日 14:09

     グローバルで学力低下なんて、レベル低いのねと言われそうですが、日本全国ほとんどの地域、公立学校ではそういう傾向が強いのでは。文部科学省もそのあたり見極めて、一部の富裕層や恵まれた人たちだけが有利になるような入試変更はしないでいただきたいと、子どもの学校を見ていて思います。
     推薦やAOに有利になると、勉強の苦手な子は必死で部活をしたり、したくもない運動を続けたり、「もう二度と、大学ではこのクラブには入らない、競技を続けない」と語る同級生も多数いるそうです。大学推薦のためだけに、必死なのです。本当は勉強もしたいけれど・・・という子もいるそうですよ。本末転倒なのです。教員もわかっていて、実績のためなのか無理強いしています。
     入試に、必要以上に部活や校外活動、グローバル活動への参加などで加点するような仕組みは、少しどうかと思いますね。習い事も親が必死でお金かけてさせただけのこと、それで子供自体の能力を評価するのも、いかがなものかと。

  2. 【5112596】 投稿者: バラード  (ID:uAFwqExrMAE) 投稿日時:2018年 09月 12日 15:43

    早稲田の政経の教務部では、入試形態別の追跡調査や入試選抜方法検討など毎年やっています。附属出身、系属出身、指定校、AO、一般、高校や地域別もよく分析しています。以前指定校枠が200以上あった時期もありましたが、今は100ちよっとだと思います。

    同じように慶応法や理工学部もやっています。
    慶応法はセンター辞めた経緯もあります。FIT入試の成果も見てます。

    高校(校長)との信頼関係が大事なので、双方慎重にやっているはずです。

    他の大学、学部のくわしいところはわかりませんが、成績や、入試、進路、選抜に関するところはどこの大学学部も細かな分析していると思います。

  3. 【5112741】 投稿者: 大学関係者  (ID:R81pwXpZuTA) 投稿日時:2018年 09月 12日 18:34

    大学の成績は高校の成績と違います。特に文系は5段階でいえば、無難な四をつけるのがたいてい普通です。非常勤講師の成績はもっと無難。
    追跡調査と言っても、欠席、留年くらいでしょうが、留年や単位落とすのは、よほどのことです。そのほかは優劣つきません。追跡調査をどれだけ厳密にしようとも、限界あります。
    結局、推薦枠は前年度のごうかく実績で決まります。それが一番公明正大ですからね。

  4. 【5112746】 投稿者: 大学関係者  (ID:R81pwXpZuTA) 投稿日時:2018年 09月 12日 18:39

    早稲田の追跡調査ではなくて、入試形態別の調査であり、高校別の追跡調査とは言えません。推薦枠の拡大縮小も全体の推薦枠人数であって、高校別ではありません。当然、高校の校長との信頼関係などは関係ありません。むしろ、関係したら公正ではなくなりますから。
    無論、ある高校の推薦枠入学者が入学辞退したり、留年多数ということがあれば当然目立つでしょうけど。それは全体の推薦枠人数検討のための追跡調査とは違います。
    いい加減なこと言わない用によるお願いします。

  5. 【5113390】 投稿者: ?  (ID:hMjotfjfBsw) 投稿日時:2018年 09月 13日 11:18

    ~~思います。~~はずです。~~思います。文章の中に、推量がごちゃまぜ。いつも読んでいて本当に?どうかな?と疑問を感じます。だから↑の方のようなご批判が出てくるのです。確信、自信が持てないことはお書きにならない方が良いと思います。

  6. 【5115747】 投稿者: そうそう  (ID:ko6wSBD7iqE) 投稿日時:2018年 09月 15日 17:40

    バラードさん、ここで反論せずに、他の板で同じことを書き込んでた。反論出来ないのに、場所を変えて、想像と推測で推薦枠について書き込むと、信じてしまう人が気の毒です。

  7. 【5127725】 投稿者: 学校推薦どんどん決まっていますね。  (ID:A1wtaS/5eIk) 投稿日時:2018年 09月 26日 22:33

     まずは前哨戦のような、学校推薦。これって、校内選考のみでほぼほぼ決定でしょ。難関有名大でも、希望者がいない場合もありますし、一名ということも。たまたま一名というときは、決定です。薬学部なのに、数Ⅲの授業は受けず、英語も理科も最低レベルという生徒でもOKということになり、なんかもやもやとしたものを感じずにはいられません。
     評定だなんだと言っていますが、結局は関係なしなのかな?これがかの有名な学校推薦なのかと、唖然、ため息が出ます。学校側も、優秀だから学校推薦するではなく、どうも行くところがなさそうだから早めに手を打っておこうって感じかな。
     逆に、優秀な生徒たちは、学校のための戦士か・・!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す