最終更新:

13
Comment

【5064】こんな子の行く末

投稿者: ちょっと複雑   (ID:xtr6Gy5sBqY) 投稿日時:2004年 12月 07日 19:32

  前回定期テストあたりから,なにやら熱心に試験勉強を始めた中2の息子。おやつでも持っていってやりましょうかと,部屋をのぞくたび,やっているのは・・歴史・地理・国語・・歴史・地理・国語・・・。
  結局試験発表後 試験前日以外英語も数学もやっている姿を見なかったような・・・。
     これが,逆だったら安心できるのにね,もっと英数を!
 と気を揉んでも,あまりの熱心な姿に,何も言えず試験をむかえてその結果。
 予想通り社会と国語トップクラス,英語・数学平均点前後うろうろ。
     これが逆だったら,大安心なのにね。
 社会ひとけた順位をほめる言葉も微妙です。
 そして今回試験までの2ヶ月。宿題はやってるよ状態の英数を尻目に,古文の予習のノート作りは,毎日なんと熱心なこと。
 もうすぐくる定期テストに備え,おとといあたりから,社会のノート作りと,古文文法の勉強にいそしみ満足げです。
 社会のそして理科のノートを見るたび,その美しさに感心します。楽しそうな勉強姿に本当に何もいえない今日この頃ですが,でもやっぱり英語・数学の成績は大事。
 このままこの子,どんな道を通るのだろう。軌道修正がいるのではないかしら。正直不安です。
 先輩方のアドバイス、お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5075】 投稿者: 何が不安?  (ID:VeXgFiLZbNQ) 投稿日時:2004年 12月 07日 20:03

    理系志望ですか? 家はこの逆で英・数・化学はトップしかし、国・地理は平均点前後これはこれで不安です。 国語が出来る様になるにはどうすればよいのでしょう・・・この子の行く末は? 

  2. 【5088】 投稿者: 本当に何が不満??!  (ID:S1oOu3DOfUI) 投稿日時:2004年 12月 07日 20:32

    出来ない方の科目が超低空なわけじゃなく、ちゃんと平均は取れてるじゃないですか。
    それで何が不満??
    全てが一桁順位でないと駄目なの?
    上下の差がものすごい家の愚息に比べると羨ましいですよ〜(つДT)

  3. 【5111】 投稿者: ちょっと複雑  (ID:xtr6Gy5sBqY) 投稿日時:2004年 12月 07日 21:31

     言葉足らずだったかな,と猛省しています。改めて自分の文章読んでみると,-何が不安?- さんや, -本当に何が不満??!- さんと同じ感想を持ってしまいました。
     改めて
     楽しく勉強できる教科があるのですから,”不満”はありません。”不安”なのです。 
     いままで,この暖かいサイトで接してきた深刻なものに比べたら,本当に取るに足らないに等しい”不安”です。
     彼のアンバランスさを,受け止めるとして,その先の高校での勉強・成績,その先の進路。どんな道のりになっていくのか。何が待っているのか。
     先輩方の体験が聞きたかったのです。
     
     >理系志望ですか?

     彼は今何志望でもありません。
     それだからこその不安かもしれません。
     

  4. 【5114】 投稿者: ダブ  (ID:1ZyDY0mlJdw) 投稿日時:2004年 12月 07日 21:36

    何が不満!?
    一芸に秀でることがどんなに素晴らしく、大変なことか!!
    そして、出来ないと親が思い込んでる科目は平均点。
    なんて素敵な子なんでしょう!!
    この子はとっても素敵なのに、親がそんなに不幸じゃあ
    素晴らしい芽を摘みかねませんね。
    どうすれば満足なんですか?
    こういう親って、望み通り成績が逆になったら
    国語や社会がダメって嘆くんでしょうね。
    どうして今のわが子の素晴らしさ認めたくないようなこと言うのでしょう。
    こういう子はいずれ、どんな分野に進んだって活躍しますよ。
    好きなことにのめりこめない人が、世の中にあふれてる時に、貴重な
    才能を持った子じゃないですか。
    もっともっと、ほめてあげて下さい。

  5. 【5122】 投稿者: すばらしいと思いますが  (ID:2hcjemeYUQg) 投稿日時:2004年 12月 07日 21:54

    どれも同じくらいやっていては、どれも平均か、あるいは、不健康な学生生活を
    送るか、のどちらかでは?
    自分がやりたい、と決めたら、rとことんできるご子息なのですね。
    きっと、英語や数学も、ご自分が「必要」と自覚したら、ガンガンできると
    思います。社会や国語でノウハウを得ているわけですから。

    かくいう私の中学時代も、ご子息と同じ状態でした。
    で、自覚して以来、他科目も一直線に伸びました。

    あまりご心配されてもどうしようもないと思います。
    ご自身も何か、勉強されてみてはいかがでしょう?

  6. 【5138】 投稿者: 何とかなりますよ  (ID:urlAqLkTkN6) 投稿日時:2004年 12月 07日 22:53

    「何とかなる」・・・というのは、今大学生の子供も私自身もそうだったからです。
    二人とも、ちょっと複雑様のご子息と反対に、「英数理トップ、国社(私は生物も)平均の上下」でした。でも娘は高1の3学期位から大学受験を意識し始め、親から見るといつ、どう勉強してたのかわからないまま、センター→国私立に合格しました。

    自分自身のことを考えてみると、大学受験の時は、英数以外の教科に重点的に時間を割けたので、やはり何科目かトップでいられると、後々楽になるのではと思います。

    とは言え、ちょっと複雑様のご心境、ものすご〜くわかります。
    下の子も今のところ、数学・物理のみトップ、あとは平均周辺で、自分から小学校のとき習っていた英語の代りに数学の塾にまで行き出しました。
    学校は、「主要教科以外も同じ比率で見ます」とおっしゃっているので不安になります。

    自分の子供のことになると、タブ様の「もっと褒めること」、すばらしい・・・様の「親が勉強すること(語学をフラフラ続けていますが)」、身に沁みて反省しきりです。
    月並みな表現ですが、お互いにちょっと余裕を持って、子供を信じて見守って行きましょうね。

  7. 【5213】 投稿者: 自然な成長  (ID:pPN.jYtXt/I) 投稿日時:2004年 12月 08日 08:42


    私学へ進まれた子供たちの大半は、小学生の頃、ほとんどの教科で
    トップクラスだったのではないでしょうか。
    受験を経て、それぞれ学力相応の中学へ進学したわけでしょう。
    中2で平均点が取れていれば、全く心配する必要はないと思うのですが。

    中学生にもなれば、得手不得手が出てきて当然ですよ。
    苦手教科はなかなか結果に結びつかず、勉強をしていてもつまらない。
    「苦手教科こそ・・!」と考えるのは、親の立場からすれば当然ですが、
    子供ですから!楽しいことをやっているのでしょう。

    似たかよったかの学力を持った大勢の中で、数教科でもトップがとれれば、
    立派なものです。
    大学受験が近づき、自分の進みたい道が見え始めたら、その時は力のある子ですから、
    きっと目覚しく伸びていくでしょう。特に男の子は・・。

    10教科前後、全て完璧だったら、その方が気持悪いですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す