最終更新:

10
Comment

【5065793】ADHD高3受験生

投稿者: ひまわりの種   (ID:sXwGwgoAfCw) 投稿日時:2018年 07月 25日 09:38

いろいろあった中高6年間の最後の夏休みです。
反抗期、課題が出せない、授業中寝たら起きないなど問題もありましたが、
なんとかここまでやってきました。
成績は意外に波もなく、中の上レベルなので、本人は旧帝大の国公立を目指すと宣言して勉強し始めましたが、スランプに陥り、今は昼夜逆転。
午後から夕方にかけて、学校の補講や塾の講習があるため、いけないとわかっていても規則正しい生活ができません。
私が仕事がない日は起こそうとするのですが、仕事に行ってしまうと昼まで寝ているときがあります。
三者面談で「規則正しい生活をすることが、合格の鍵!」と言われましたが、早くも崩れています。
午後〜夜にかけて調子が出てきて、6−7時間集中している時があるので、彼のペースでやるのもいいのでは?と思っていますが、どうなんでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5066404】 投稿者: あれ?  (ID:XrMbg8Tyazs) 投稿日時:2018年 07月 25日 22:35

    「高3夜型生活受験生」のスレ主と同じ方ではないですよね?

  2. 【5160067】 投稿者: ひまわりの種  (ID:rKY6HQujMQI) 投稿日時:2018年 10月 24日 10:07

    ADHDまたはグレーゾーンの保護者の方へ
    春から目標を持って勉強してきましたが、ここにきてスランプに陥ったようです。
    鬱っぽい精神状態になり、帰っても寝続ける、起きないの繰り返しで
    夜中に起きて数時間勉強しています。
    週3時間の塾は居心地が良いらしく、なんとか通っています。
    最近は頻回にある模試が面倒臭い、行く意味ないなどと言いだし、大事な模試を1回サボっておりました。
    長続きしない性格ではありますので、想定内ですが、この時期にどうしたらよいのか途方にくれることもあります。
    旧帝大を第1志望に赤本などやっているようですが、正直ほどんどD判定で、
    志望校を下げても現役で入って欲しい気持ちです。
    ADHDのお子さんをお持ちの方で、受験期のアドバイスがあれば教えていただきたいものです。

  3. 【5160615】 投稿者: 親  (ID:J5Gi1c5Fh0A) 投稿日時:2018年 10月 24日 18:32

    診断はついていませんが
    おそらく息子はADHDです。

    大学受験という大事な場面、
    障害のせいで実力が発揮できないのはご心配でしょうし、
    お子さん自身もお辛いことだろうと思います。

    この時期だけでもお薬を飲まれてはいかがでしょうか。
    今は一時的な投薬というのもありのようです。
    心療内科などでも診ていただけて
    お薬いただけるようです。

    我が子も今は中学生なのでなんとか親のフォローで
    やり過ごしていますが
    今後はお薬に頼ることも一つの方法として
    選択肢に入れておこうと思っています。

  4. 【5160638】 投稿者: 投薬を考えるなら  (ID:GvJ2h773PNk) 投稿日時:2018年 10月 24日 18:58

    急いで受診しましょう。ADHDの薬も数種類あって、人によってどれが効果的なのか、量の調整もあります。

  5. 【5160722】 投稿者: 眠り姫  (ID:BPUmV/wyQnk) 投稿日時:2018年 10月 24日 20:10

    大学生の子供がたぶんADHDです。

    ひまわりの種さんのお子様の、一番の問題点は睡眠だと思います。
    ADHDの子って、定型の人よりも脳が疲れるのか睡眠多めなので、よく眠ることが重要だと思います。
    我が子を見ていて思うのは、睡眠が足りていないとADHDの症状が強くなるようです。

    子供の大学受験のとき、勉強時間は減っても睡眠時間は確保しました。
    睡眠時間を十分取った上で勉強して入れる学校が、その子の適正校だと思います。
    なんとか、早寝早起きさせてあげられませんか?
    夜中の勉強よりも早朝の勉強の方が身につくので効率良いと伝えてあげてください。
    ひまわりの種さんは、起こすことよりも寝かせることに重きを置いて、まずは規則正しい生活に戻してあげてみてください。
    早寝早起きできるようになったら、模試にも行く気になるかもしれません。
    サポート頑張ってくださいね。

  6. 【5161626】 投稿者: ひまわりの種  (ID:bvV01V1YLU.) 投稿日時:2018年 10月 25日 14:54

    お返事ありがとうございます。

    投薬に関しては、一度ストラテラを使ったことがありますが、頭痛と吐き気で続けるころができませんでした。
    心療内科は発達外来はここ数年全く行っていません。
    新しいお薬が出ているかもしれませんね。
    提出すべき課題がどうしてもできない、一度寝るとどうやってもなかなか起きず、結局夜目が冴えてしまうようです。普通なら1−2時間で十分ははずの昼寝も、4−5時間寝てしまいますし、朝も何度起こしても起きないときがあります。
    一度勉強し始めると、怖いほど集中しますが、それにも波があります。
    この歳になってまだ子供いてがかかるとは思いませんでした。
    このままだと大学しても留年し、就職してもやめてニートになってしまうのではないかと不安です。

    眠り姫さんの大学生のお子さんは自宅通ですか?
    大学の履修届けや出席、レポート提出などは、きちんとされていますか?

  7. 【5165166】 投稿者: 眠り姫  (ID:8hGj5RIs5KA) 投稿日時:2018年 10月 28日 09:08

    本人の強い希望で、1人暮らしです。
    私も最初はゴミ屋敷や留年などを心配しましたが、意外と真面目にやっています。自宅にいた時よりもきちんとしているようです。

    何故きちんと出来ているのか?考えてみました。
    たぶんですが、
    まず自分の好きなこと(スポーツ)を続けていること。ADHDにとって好きなことに集中するのは脳に良いことらしいですよ。
    それから、1人の時間があること。家に他の人の気配があると気が散るみたいです。1人暮らしだと脳が落ち着くのかもしれません。
    そして、本人が早寝早起き、睡眠時間の大切さを痛感していることもあります。
    また自宅にいた頃から私がサポートしてきたことが身についてきたのかもしれません。

    ひまわりの種さんのお子様は、ご本人1人の部屋はありますか?
    まずは早寝早起きを習慣化し生活のリズムを整えることを、全力でサポートしてあげてください。
    そして、机の上や周りを整理整頓してあげてください。ベッドも整えてあげましょう。
    いつでもすぐ勉強に取りかかれるように、私はそうしていました。

    もう高校生なのに?と思われるかもしれませんが、ADHDという特性のために出来ないのですからサポートしましょう。誰にでも苦手で出来ないことはあると思いますよ。
    例えばもし子供が捻挫したら年齢関係なく手を貸しますよね。もし目が見えないとしたら?
    ADHD特有の自立のためのサポートをしてあげるのは親しかいないと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す