最終更新:

14
Comment

【5101138】中学卒業時に謝恩会やお祝い会

投稿者: 中3   (ID:P7lGHRK4ryE) 投稿日時:2018年 08月 31日 14:33

中高一貫校に通う中3生の保護者です。
今年度クラス役員として、親睦会や茶話会を企画主催する立場です。

一貫校中学卒業のタイミングでの謝恩会開催は、あまり周りで聞いたことがありません。
ただ、義務教育終了お疲れ様会を兼ねた、クラス単位での気軽なお祝い食事会程度ならアリかしら?と思いました。

もし、ご自身に「中学卒業お祝い会開催のお知らせ」が届いたら、参加されますか?
保護者のみの会、親子の会等の条件もあるかと思いますが、ご意見を伺わせてくださいませ。
皆様方のお知恵の拝借、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5102565】 投稿者: まずは  (ID:zZKOKo64/u2) 投稿日時:2018年 09月 02日 04:32

    前例がないならお薦めしません。
    長女は大学付属で、学年全体で中学校、高校と謝恩会がありました。
    長男は中高一貫で、中学校はありません。高校では学年全体でありました。
    もし、前例がないなら先輩保護者に聞いてみるのもありです。
    後々「面倒だった」「いらない」等陰口を言われないよう。

  2. 【5102571】 投稿者: 行きたくない  (ID:C74Ryj..NyQ) 投稿日時:2018年 09月 02日 06:03

    子供3人、それぞれ別の私立中高一貫男子校です。

    うち二人は中学→高校時ははありません。生徒主催の学校で行う簡単なお別れ会的なものはありました。親は出ないので、どんなものかは知りません。

    一番上の子の学校はありました。中学から高校に上がる際に、数人が外に出ることもあるのかなと思いました。学校のカフェテリアで保護者と教師だけで行うものです。当の子供も居ないのにアホかいなと思いましたが、高校でも同じメンバーですので変人と思われるのも嫌で出席予定にしていました。が、東日本大震災の余波で卒業式も謝恩会も無くなりました。

    高校はどの子の学校も都内の超一流ホテルでありました。うち2校は教師と親だけで行われました。主役は先生、お礼を言うのは生徒だと思うので、行きませんでした。ですが、子供達が居ないことに意見していた人も、結局は出席し、出席率は90%くらいだったと聞きました。

    今まで設定されていなかった親主催の親と教師だけの謝恩会なんて、企画されたらすっごく嫌です。迷惑です。気軽な会か盛大な会かなんて全く関係ありません。親主催というのが先ず嫌です。出しゃばりだと思う。親と教師だけなんて、有り得ません。お礼を言うべき子供は居なくて、親が「先生のお陰で〜、高校でもよろしく〜」とか言うのですか?変ですよ。

    子供達がやりたいと言うのなら、たとえ親が参加することになっても全面的に支持しますが。

  3. 【5102608】 投稿者: 県立高校  (ID:.61I/ebA1tM) 投稿日時:2018年 09月 02日 08:09

    娘が県立高校出身でしたが、私が役員のために
    謝恩会に出席せねばなりませんでした。

    卒業式当日の夜は、家族でお祝いしたかったのに
    前々から準備に追われ、当日は娘は式後に友達とお茶をして
    早々に自宅に帰っていました。
    (打ち上げと言うほどのことはしませんでした。)
    下の子も留守番。

    私は高いお金を払ったのに食事もままならず
    式の進行ではらはら。家に着いたのは22時過ぎ。へとへと。

    内容といえば、3年間の思い出のスライドを流し
    校長と3学年の先生から一言ずつお話を頂戴し
    私は出身でもないのに娘の学校の校歌を歌い
    先生ありがとう~~~の式でした。
    学校の先生と面識はほとんどありませんでした。

    後日家族で食事に出かけましたが、卒業式当日の
    夕飯が冷蔵庫にあるつくりおきって何だか・・ですよ。

  4. 【5102644】 投稿者: ありました  (ID:rg3vjfGney6) 投稿日時:2018年 09月 02日 08:50

    学校の方針で、中学も高校も先生を招いての謝恩会がありません。
    高校の卒業式は大学受験の時期と重なるので、中学卒業のタイミングで卒業パーティーを行いました。
    先生抜きで親子のみ、学年全体で8割程度の出席率でした。
    少数ですが外部の高校に進学する生徒もいるので、一つの区切りになって良かったです。
    ただし、高校卒業時に盛大な謝恩会があるなら、なくても良いかもしれません。

  5. 【5105960】 投稿者: すみません  (ID:Lf4BRjud1m2) 投稿日時:2018年 09月 05日 14:53

    謝恩会ということなので、先生をお招きしての食事会ということでしょうか。
    それならまず先生のご意向が先だと思います。3月って忙しいですよ。先生方のスケジュールを合わせるのがまず大変でしょう。先生の方が積極的に出席したいかどうかぎまず重要では。
    そしてもちろん親も忙しいです。年度末、保護者会もあるでしょうしまた子どもが複数いれば色々3月は行事があります。謝恩会のためにまた一日ひねり出さないといけないのはストレスかな。
    そして何より、そのような前例を作ってしまうと次年度以降大変ではありませんか?
    次の学年の役員としたら、やるのも大変、やめるのも何か言われそうで心配。
    まあ、思いつきでヒマな人が謝恩会を計画したら、大きな声では言いませんがはっきり言って迷惑です。

  6. 【5106097】 投稿者: 好きなの?  (ID:Y4gMXfH54ig) 投稿日時:2018年 09月 05日 18:18

    普通は「例年どうしているか」がまず大事だと思いますが…
    今までやっていない、必須となっていない。のにやる意味あるのかな? 「なんか新しいことしなくちゃ」オーラを出し過ぎると「あのヒト面倒くさい」とか思われがちですけど…

  7. 【5106242】 投稿者: やりました  (ID:zUNz/7qxl6Q) 投稿日時:2018年 09月 05日 21:44

    兄弟2人いますが、中学卒業時に両方ともやりましたよ。
    1人は女子中高一貫校。
    ホテルで円卓に座ってのコース料理でした。
    先生の出席はなしで、親子で希望者のみ。
    半分くらいの出席でした。

    もう1人は男子中高一貫校。
    ホテルで立食パーティーで、先生ありの親子参加でした。両親揃っての出席者もいて、90%くらいの参加でした。
    こちらの方は毎年のやり方はアンケートと幹事の決定によりさまざまのようです。
    息子の学年は全体的に親子共々仲がよいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す