最終更新:

256
Comment

【5114983】登校拒否になりました

投稿者: 悩める保護者   (ID:n/arC9x0vjI) 投稿日時:2018年 09月 14日 23:06

学校は認めませんが、学級崩壊状態のクラスに在籍する子供が夏休み明けから登校拒否になりました。
クラスには授業中に先生にタメ語で話しかける生徒がいて授業が進まない、漫画を読んでる叱られるなどする生徒がいます。そういう状況に耐えられない子供が登校拒否になりました。しかもその生徒がうちの子供にちょっかいを出し、濡れ衣を着せたりやられたい放題。学校は保身なのか何も言ってきません。担任はベテランの先生だからと安心していたのに。
どうにか学校は続けて欲しいのですが、この学年が終わるまでは無理かな?と。似たような経験をされたかたは少ないかと思いますが、藁をもすがる思いでカテを作成させていただきました。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 31 / 33

  1. 【5401767】 投稿者: ライラック  (ID:D0EnDTX24PI) 投稿日時:2019年 04月 17日 11:18

    主さん、学校に行けるようになって良かったです。しかしながら学校の対応にはモヤモヤしますね。

    娘は中高一貫私立から公立に転校しました。
    苛めで退学された生徒さんもおりましたが、学校は何もしなかったですね。
    我が家は違う理由があり(力のない担任と杜撰な学校管理のせいで被害を被り、抗議しましたが謝罪もなく)、学校に失望して退学しました。

    地元の公立(苛めはないが若干まったりしてる)では早速お友達もでき、塾でも楽しくガッツリ勉強していて、今現在は思ったより悪くない状況です。

    塾の先生のほうが学校の教師より力量もあり、生徒をきちっと見てまるごと引き受けてくださいます。学校を辞める時も相談に乗ってくださり、後押しをしてくださいました。
    この逆転現象は何でしょうか…。

  2. 【5401836】 投稿者: 学校に期待しすぎる  (ID:RBaHFpQiGlY) 投稿日時:2019年 04月 17日 12:44

    私も塾の方が信頼もできるし、わかりやすいと思いました。(小学生の時ですが)
    我が家の場合、あまりにも公立の小学校が残念だったので、今の中高一貫校には満足しています。

    塾の先生は、どの塾であっても、人の気持ちをわかろうとしてくださったり、優秀な先生が多いですね。全員ではないですが、アウトロードされている方が多いようで、そのあたりのご経験が、人間味が深くなっておりますね。

    あとは、公立はやはり、コスパがいいので、期待をしないのだと思います。
    私立は、費用が掛かるので期待してしまうけど、しょせん学校という組織。
    学校に協力できない子は・・・かな。

  3. 【5402700】 投稿者: 悩める保護者  (ID:cffXd57oCFY) 投稿日時:2019年 04月 18日 07:53

    スレ主です。
    これまでの経過を皆さんと共有し、少しでも参考になればと思います。
    昨年1学期がスレ立てした状態です。
    9月頭に部活の試合に行ったのを最後に登校拒否になりました。部活にも相手方がいたのですが、スポーツが好きな子供は部活は頑張っていました。
    部屋に引きこもり、話もしなくなりました。

    児童精神科を受診するしかないと子供を連れ出し、経過を説明するのですが、本人は全くしゃべらず。青白い顔をして隣に座っているだけでした。
    しかし投薬治療で少しずつ笑顔が見られるようになり、前向きになっていったのが11月頃でした。
    12月に入り、学校に行きたい、でも教室は無理だと思うということだったので、担任の先生と相談して空いている部屋で一時間勉強することから慣らしていきました。
    そして2月になり学校自体の登校日は少なかったものの、不登校生徒に対応しているという塾を見つけて通い始めました。ここから徐々に自信をつけ、学年末のテストを別室で全教科受け、最後に学校で時折行われるミニテストを教室で受けれました。
    4月になり、クラス替えで相手方となったメンバーと離れ、普通に登校できるようになりました。
    また相手方の1人が自ら子供に謝罪してくれ、これを子供が受け入れ和解しました。
    これを聞いた若い新担任の先生が他の相手方と話し合いの場所を設けてくれ、続いてこちらとも和解するに至りました。
    後の相手方たちとは同じ部活でもあるので、もう少し様子を見ていますが、同じ部活の他のお友達からは「いつから部活くるの?」と聞かれ、顧問の先生と話をしたいと言うようになりました。
    まだ夜眠れずに朝、起きれないことがたまにありますが、皆様に経過報告できるまでになりました。

    子供を児童精神科に連れていくのは勇気が要りました。投薬も抵抗がありました。でもここから徐々に好転しました。
    また不登校生徒に対応している塾が学校復帰のターニングポイントになりました。ご商売ですからね、塾も(笑)親も子供も上手くコントロールされました。
    これまで仕事をしながら子供に対応してきましたので、思い切って仕事を長期休暇すれば、もう少し短期間で改善したのかもしれません。
    しかし、自分のために仕事を休まないで欲しい、辞めないで欲しいという子供の希望に沿った形でした。
    長くなりましたが、これが我が家の戦いの記録です。賛否両論あるかと思いますが、書き込ませて頂きました。
    そしてこれまでアドバイスや意見を頂きました皆さま方、ありがとうございました。

  4. 【5403195】 投稿者: 静かな喝采を  (ID:WnBNKe3lXzU) 投稿日時:2019年 04月 18日 15:25

    スレ主さまへ

    ご家族さまが一体となって、思いもしなかった波に時に揺らされ、冷たさに心身の温度を失うことめあったかと思います。
    よく、戻っていきましたね。
    精神科受診、投薬、塾への通学、次から次へと舵を切り、見事にご家族という舟を沈むことなく、また航路に戻されましたね。

    静かに喝采の拍手を送りたいと思います。

    うちの学校ですが、いじめから不登校になりいまだに登校できない同級生がいます。
    クラスが同じだったことはないため詳しくはわかりませんが、もっとショックだったのは加害生徒の親たちが大挙して自分のコは悪くない、はめられた、といいまくってることです。
    大勢でなにをしているのか?
    そんなことも、あるんです。

    お母様の勇気と冷静な判断力と、なによりも自ら通院や投薬を承知したお子様の強い生命力にも、読んでいて救われる思いがいたしました。

  5. 【5404188】 投稿者: 応援してます  (ID:SwhGaG86tfg) 投稿日時:2019年 04月 19日 10:01

    冷静かつ的確ご判断で乗り切られたのですね。
    決して感情的にならず対応なさったスレ主さん、優しい気持ちで母親によりそった息子さん、心から応援しています。
    心新たに、笑顔で過ごせますように。

  6. 【5408221】 投稿者: 悩める保護者  (ID:PRlTUa1haho) 投稿日時:2019年 04月 22日 07:26

    応援して下さっている皆さま
    先日、久しぶりに学校の保護者会に参加できました。親も(^_^;)
    仲の良かったお母様達に「通えるようになって良かったね」等と言ってもらえ、行くまで何か言われちゃうのでは?とか変な心配も吹き飛びました。
    前担任は授業を受けているのを見たら涙が出そうになったと。
    現在の担任の先生は少しずつですが、笑顔が多くなってきていますとのこと。

    反面、いじめた加害者側のお母様も来ていらっしゃったのですが、全く話をしてくる様子もなく、一番仲のいいお友達お母様も謝罪とか直接するとかないのかしら?ちょっとどうなのかしら?と。でもそういう方のお子様ですから、話し合いの機会があった際にしぶしぶ納得していたということでしたので、諦めて今の普通に登校して授業をうけている日常をありがたいと思うことだけにしようと思いました。

  7. 【5408480】 投稿者: 良かった!  (ID:iQjgghQI4OU) 投稿日時:2019年 04月 22日 11:32

    スレ主様へ

    保護者会はどきどきだったと思いますが、よかったですね。
    前担任て、結局何してたんでしょう?
    いじめを加害生徒と親に認めさせないんじゃ、また誰かが犠牲になりますね。
    でもスレ主さまには関係ありません。
    謝罪もしないような母親の子どもですから、視界に入れないようにこちらから避けましょう。^_^

    味方になってくれるお母さんがいてよかったですね!

    もし、できたらなのですが、専門医受診にふみきれたきっかけがあったら教えてください。
    記事やブログの体験談とかですか?
    本ですか?

  8. 【5408949】 投稿者: 人間性の問題です  (ID:U0hROkDFK2I) 投稿日時:2019年 04月 22日 19:30

    以前、書き込みをしました男子母です(以前のHNを失念しました、ごめんなさい)。

    スレ主様、保護者会出席との事お疲れ様でした。
    安堵された事と思います。

    新学期スタート時、親子共に緊張の中にあり、お子様のサポートはしてもご自身まで労れないですよね。
    連休、もしお仕事がお休みでしたら、少し気持ちをのんびりと解放してご自身を労って下さいね。

    加害者側のお母様について、です。
    ここは、スレ主様とは人間性が違う方々だと思った方が良いと思いますよ。
    謝罪を、と考えるだけご自身の精神衛生に良くありません。

    悔い改める人間は、元より悔い改めなければならないような行動は起こしません。
    ご自身が思う常識や普通の事が、加害者側のお母様には常識や普通の事ではないのです。

    人間性の違う方々には、何を言っても通じません。
    経験上分かった事は「関わらない」、これが一番です。

    謝罪があって然るべき、と思いますが、そう思ったところでご自身が思う通りに事は運ばない、それはストレスですよね。

    少しニュアンスが違いますが「逃げるが勝ち」という事もあるのです。
    私も忸怩たる想いをしましたが、とにかく「関わらない」、そしてご自身の進む道は明るいと信じて、ゆっくりとお過ごし下さい。

    ご報告、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す