最終更新:

256
Comment

【5114983】登校拒否になりました

投稿者: 悩める保護者   (ID:n/arC9x0vjI) 投稿日時:2018年 09月 14日 23:06

学校は認めませんが、学級崩壊状態のクラスに在籍する子供が夏休み明けから登校拒否になりました。
クラスには授業中に先生にタメ語で話しかける生徒がいて授業が進まない、漫画を読んでる叱られるなどする生徒がいます。そういう状況に耐えられない子供が登校拒否になりました。しかもその生徒がうちの子供にちょっかいを出し、濡れ衣を着せたりやられたい放題。学校は保身なのか何も言ってきません。担任はベテランの先生だからと安心していたのに。
どうにか学校は続けて欲しいのですが、この学年が終わるまでは無理かな?と。似たような経験をされたかたは少ないかと思いますが、藁をもすがる思いでカテを作成させていただきました。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 12 / 33

  1. 【5117707】 投稿者: 大丈夫?  (ID:a57.aO1BNCA) 投稿日時:2018年 09月 17日 16:16

    転クラスして、特定の子にフォローを頼むって、
    簡単に言いますけど、
    それで本気でうまくいくと思いますか?
    小学校低学年ならわかりますが、
    相手は中学生です。
    ただでさえ難しい時期です。
    落ち着いているクラスだって、まだ出来て半年、
    みんなの立ち位置が決まりはじめたかどうかの
    不安定な時期です。
    トラブルがあった子というレッテルを貼られて
    他クラスに放り込んで、
    すんなり行くとは思えません。
    むしろ、アンタッチャブルな存在として敬遠されますよ。
    例えば自分の子がお世話役を命じられたら、
    ちょっと待て!と言いたくなりませんか。
    学校生活が上手くいってほっとしているところへ、そんなやくめを背負わされても、
    荷が重い上にメリットがありません。

    来年クラス替えがあるなら、今のクラスでどうにか普通に過ごせる手立てを講じ、
    来年以降のクラス替えで配慮を頼んだほうが、
    心機一転やりなおせます。

    無闇に動いて傷口を広げないように…

  2. 【5117752】 投稿者: 資質による  (ID:D5EN5t1NK0I) 投稿日時:2018年 09月 17日 16:53

    フォローを頼まれてやりとげてる同級生いますけど。
    偏差値的にも人物的にも、中堅平易私立は幅広いです。
    その親ごさんも、フォローは厭いませんでした。
    嫌がるような、能力や心持ちの狭い親の子どもには頼みませんよ、人を選びますよ。


    横からイチイチ噛み付いてくる人って、こういう親の子どもが野獣系なのかと納得。

    頼める資質の同級生がいなかったら、学校も転クラス先は決められないでしょう。
    そしたら次に、保健室か転校でしょう。

  3. 【5117779】 投稿者: ちょっとわかるような  (ID:P04A0T6G98k) 投稿日時:2018年 09月 17日 17:21

    イジメがあったのですか。それは辛いですね。
    どのような内容なのでしょうか。
    メモを用意して(できれば発言等の日付付きで)、ご夫婦で学年主任と話し合われるべきと思います(すでにされてたらすいません)。

    不登校は、まだそんなに日数が経っていないので今が肝心ではないかなと思います。
    正直言って、長引いて同じ学校に戻れた例を身近では知りません。(知人は中学の間不登校で、高校には上がれても、結局は高校の出席日数が足りず退学になっていました。)

    匿名掲示板だからこそ色々な経験談が集まるかもしれません。
    クラスのざわつきやイジメからの不登校で、同じ学校に戻れたケースは、何がきっかけでどのように解決されたのか。また、同じ学校には戻れなくとも転校してうまくいったケースは、どんな風に動かれたのか。
    経験談が集まるといいですね。

  4. 【5117786】 投稿者: 大丈夫?  (ID:a57.aO1BNCA) 投稿日時:2018年 09月 17日 17:26

    そういう子を自分が知っているから、スレ主さんの学校にもいるに違いないというのは、あまりに楽観的だし、乱暴です。

    転クラスを頼んで、いざクラスの子に打診したら、
    引き受け手がいなかった。
    そしたら、やっぱりいいです、と引っ込めるんですか?
    その頃には、
    こんなこと頼まれた、親にも電話あった、
    と学年じゅうで周知の事実になりますよ。
    子供には子供の立場があります。
    いじめられっ子、弱い子のレッテルを貼るようなリスクはとらないほうがいいです。

    私はやはり、クラスの問題としていくのがいいと思います。
    見張りをつけて、悪いことが出来ないようにする。
    それなら、スレ主さんのお子さんだけが当事者ではなくなります。

  5. 【5117905】 投稿者: 確かな証拠  (ID:uuJ8unhrFDI) 投稿日時:2018年 09月 17日 18:50

    ここまで事態を収拾できない学校なら、議員さんや県の学事課に相談するのが良いかと思います。
    そうすると、校長が動かざるを得なくなるので、早いですよ。
    クラスを変えてもらうのは、難しいし、お子様の立場を考えてもストレスは大きいでしょう。

  6. 【5118188】 投稿者: 頼まれる側  (ID:cjxW4/YRbVo) 投稿日時:2018年 09月 17日 22:47

    うちの子は、ちょっと手のかかる子のフォローをいつも頼まれる側でした。
    確かにしっかりしていますし、先生の望むような動きのできる子です。でもいつも頼まれるばかり、自分のしたいことをいつも我慢していました。
    遠足や宿泊行事でも自分の好きな友達と組めたことがなく、それでも文句を言わず黙々と言われたことをやっていました。
    そして卒業の時に言いました。
    「もうお世話係は絶対嫌だ。仲のいい友だちと修学旅行に行きたかった」
    親としては何も言えませんでした。本当にかわいそうなことをしました。

    お世話係、もちろん喜んで引き受けます。でもそれを当然の権利のように思われているのは心外です。
    お世話係がいますよと気軽にいう人は、お世話係を引き受け続けたことのない人でしょう。

  7. 【5118219】 投稿者: 本当に!  (ID:GvJ2h773PNk) 投稿日時:2018年 09月 17日 23:12

    うちの子も小学校の時、いつもぼんやりさんとか落ち着きのないクラスメートの隣で世話をしていました。隣の席で声かける分には構わないようですが、校外学習でもその子の行動に目を配って自分が楽しめないことばかりなのは、本当にイヤだったそうです。

    明るくハキハキテキパキしているとロクなことがないと学習したようで、中学校入学後は無愛想で表に出ないキャラに。おかげで中学の内申ボロボロになってしまいました。今は無愛想でも黙々と裏方をやる真面目さを認められ、再び陽気さを取り戻してきていますが。

    いつもお世話係を任せられ、ヒドイ担任だとお世話の子が至らないことがあると怒るとか、しっかりした子に甘えるな!修学旅行代払って参加しているのです。支援員を雇うべきだと思います。子どものキャパを考えて一人に集中させて、その子の学校生活を奪わないで欲しいと思います。

  8. 【5118220】 投稿者: 大丈夫?  (ID:XJ3JSEZYdu.) 投稿日時:2018年 09月 17日 23:12

    そうでしょうね。
    優しく賢いお子さんが、その美点故にいつも
    自分を抑えて問題を抱えた生徒の世話をする。
    しんどいだろうことは容易に想像できます。
    一生徒の犠牲ありきでことを進めるのは、違いますよね。
    先生の指導の工夫と、本人の友達関係を広げる努力で
    まずは頑張ってみるのが筋だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す