最終更新:

34
Comment

【5123590】通塾割合どれくらいですか?

投稿者: まやまや   (ID:d210DR4EBvc) 投稿日時:2018年 09月 23日 07:52

公立中高一貫校にこの春から通う子供がいます。

同じ環境の方(公立中高一貫校、現在中1)
周りの通塾割合はどれくらいですか?

子供からの情報だけですが、
最低でも半数以上が通塾していると聞き、
少々驚いています。(自宅での通信講座などは含まず、
学校からそのまま塾へ行く同級生の割合です。)

うちは、通学と部活だけで
精一杯で、とても塾に通う余裕はなく
半数以上の子が学校→部活→塾という生活を送っている
ことに驚いています。

我が子の学校(学年)が特別なのか、
そうではなくどこも似たような通塾割合なのか、
参考までに聞かせていただけますか。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5129555】 投稿者: 数学ぐらいでは?  (ID:DY4nVU0aAOU) 投稿日時:2018年 09月 28日 16:20

    まやまやさま

    私に質問があったのですね。
    お返事が遅れてすみません。

    子供は、数学好きでしたが、それをビジネスに応用することを考えていました。
    本当はアメリカに留学して、数学と経済学をダブルメジャーで学びたいと思っていたようです(いろいろあって、日本の大学に行きましたが)。

    なお、数学好きがなれる仕事は沢山あるでしょう。子供が考えていた職種もいろいろです。

    ダイレクトなところでは、アクチュアリーやクオンツ。
    その他、外資系の金融やコンサルは、論理性にどれだけ優れているかが重要な職業なので、数学に強いと有利です。
    データサイエンティストも、ビッグデータが重要なカギを握る今後、とても大切な仕事になるでしょう。

  2. 【5129843】 投稿者: 十人十色  (ID:cwUk2dpATX6) 投稿日時:2018年 09月 28日 20:51

    ありがとうございます。

    でも、確りと子供さんの意見を聞いて差し上げて下さいね。


    塾=勉強
    塾=躓いた時の手段
    となりがですけどね。
    塾をどう使うかでも考え方や関わり方も違いますよ。

    正直、学校生活に慣れるまでは大変だったと思います。
    未だに覚えていますが入学して間もない頃のことです。
    疲れて帰って来てご飯も食べずに寝て「課題をしてなかった」と起きて夜中にしていた時には塾の日を減らす提案しましたが「慣れたら大丈夫。ここで甘えて日数減らしたら、ずっと甘えてしまうから大丈夫。無理な時には相談するし、自分で決めたことだから頑張るから黙ってみてて」という内容の答えでした。
    意志が固い子なので、これも成長とそれ以降は口を挟んでいません。

    昨年末ですが「進路指導も時期によると受験生が最優先だし、ちょっと相談しづらいものがあるんだよ。なんか親に相談するのも、あの頃は抵抗があったし。」と苦笑い気味に言ってました。

    私も学校と塾と2つの視点での意見を聞くことができましたし、相談もできました。

    そういう面で塾の存在があって良かったと思っています。

    単に我が家はこうだったという例ですし、塾を推奨している訳でもありません。


    確かに自力と言うのは素晴らしいことですし、本来ならそれが良いのだと思います。


    通塾も目的が何なのかをが大切ですし、子供と一緒に参考書や問題集を選びに行って試行錯誤するとも楽しいものですよ。


    今後も良いスクールライフとなりまりまように!

  3. 【5130273】 投稿者: まやまや  (ID:sApdF7GQwdc) 投稿日時:2018年 09月 29日 09:22

    詳しくありがとうございます。

    数学好きな子供の進学先というと、
    理学部数学科かな?と思っていたのですが
    経済学部という手があるのですね!
    数学は好きですが
    いろいろと雑なので理系ではなく文系向きではないかと
    親は思っており、そうなると経済学部はピッタリかもしれません。
    お金も大好きですし(笑)

    初めて聞くカタカナ名の職業ばかりでしたので、
    大変、勉強になりました。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す