最終更新:

38
Comment

【5125536】過保護と自己肯定感を持てる見守り方

投稿者: 世話役   (ID:CAp4Gc.vVD6) 投稿日時:2018年 09月 24日 22:45

現在中一年女子です。第一志望×だったので第二志望校へ電車で一時間。ところが親も中高一貫システムよく理解してませんでした。課題の多さや理解の深さにびっくりの授業と夏休みの補習でした。本人の精神的自立についても親管理=過保護過ぎていたことに気付けました。二学期からの最近は本人も反抗期が重なりイライライライラ。成績は真ん中ですが本人の夢にはまだまだ半分順位足りません。親は受験のため我慢していた買い物やゲーム 本 映画 他愛のない会話などの家庭でのホロ役に回りどうにか前向きに毎日頑張ってくれています。二学期に入って完全に勉強や生活の管理は本人に任せました。少し遅いですが少しずつ自分の足で歩き始めました。親の手から離した本人に今一番必要なのは自己肯定感かと気付けました。自己肯定感を持たせる見守り方って皆さん具体的にどうされてますか?中学受験時代でもいいので教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5126509】 投稿者: 世話役  (ID:jmwSVmkGQjM) 投稿日時:2018年 09月 25日 21:02

    親バカですさん ありがとうございます。スキンシップ良さそうですね!我が家もトライしてみます。ちょっと照れます。

  2. 【5126883】 投稿者: 親も修行  (ID:ZRugQ77vZLw) 投稿日時:2018年 09月 26日 07:47

    〉中学生からは難しいですね。とても優秀で文句の付けようがない子ならできるのでしょうけど、親はアラを見つけてしまえば少しでも良くなって欲しいと文句を言ってしまいますよね・・


    当方、褒めて育てられなかった男子大学生親です。
    中学・高校は本当に自分の寿命が縮むくらい、子育てに苦労したと思います。

    子どものタイプにもよるのでしょうが、
    褒めても怒っても関係ない、自分のやりたい事を優先する(様に見える)タイプだったのかな?とも思います。
    でも親は少しでも、子どもの選択肢を多く残せる様に頑張らせたい、、そこでよく衝突していました。

    当時強く思っていたことは「彼は成功体験ができればもっともっと伸びるのにな」ということ。でもそれは、周囲のレベルが高くなればなるほど、難しい様に思っていました。上位校在籍でしたが成績は下から数えた方が早く、固定でした。(劇的に順番なんて大きく変わりません)

    恥ずかしながら、親子の関係が良くなったのは子どもが大学生になってから。
    大学もギリギリで入ったと思います。本人は大丈夫だと言ってはいたものの周囲には驚かれていました。大学に入ってからも何故だかイライラしていました。勉強が追いつかないと言いながらも大学生の遊びも謳歌していましたし。
    それが良くも悪くも失敗と成功を繰り返して、大学生活を彼自身が楽しむ様になってから、しっかりとしだし、自分の得意分野を見つけ進路が定まり、私も放任になりました。
    大学生になってからもこんなに子どもって変わるんだ!と私自身が気づき反省してから、褒めることが増えました。

    褒めることと成功体験、は大切だと思います。
    なかなかそれができずにお互いに悩んでいる親子はいっぱいいる様に思います。
    親子の関係を築けるチャンスも、子どもの成長機会もまだまだあります。大学生になってもあるくらいなので。

    どうぞ皆さま、後悔のない子育てを。
    私ももう少し頑張ります。

  3. 【5127034】 投稿者: みんな素敵な母親  (ID:FrmDZ71nB7A) 投稿日時:2018年 09月 26日 09:51

    ここのスレって、いろんな意見はあるけど、どれも素晴らしくてどれもうんうんと思って読めるいいスレですね。

  4. 【5127087】 投稿者: 甘えん坊将軍  (ID:2JA7C7sshqA) 投稿日時:2018年 09月 26日 10:33

    わたしも同じ感想を抱いておりました。
    皆さんのコメント一つひとつから気づきが得られ、参考になっております。
    スレ主さん、ありがとうございます。

    わたしは娘を持つ「父親」なもので、「自己肯定感の醸成」「反抗期への対処」と「父親の振る舞い方」という観点でも、皆さんのお考えを伺うことができると嬉しいです。
    (スレ違いでしたら、ご放念ください)

  5. 【5127212】 投稿者: 世話役  (ID:UKRcyf8jB4U) 投稿日時:2018年 09月 26日 12:53

    うーんさんありがとうございます。正直中学受験時代あまりに娘の気持ち意見を聞かず勉強勉強で我慢が多かったと反省しています

  6. 【5127345】 投稿者: 中秋の名月  (ID:6fD5mGmalIc) 投稿日時:2018年 09月 26日 15:46

     プラタナス様 気恥しくなるようなお褒めのコメントありがとう
    ございます。
     おっしゃる通りで、子供だけでなく親も「自立」が必要ですね。
     こちらは「子供も成長したな。」と思っていますが、子供は子供で
    「お母さんも成長したし。」と感じているようであながち間違いでもない
    ですね。
     中学生になると子供は親のテリトリーから出たくて全力でもがく。
    親はテリトリーから出すのが不安だったり寂しかったりでそれを
    必死で防ごうとする。
     お互いが組んずほぐれずしている内に適度な心地よい距離感を
    見つけ出せるのでしょうか。そんな年月でした。

     世話役様 お嬢様が受験も親に言われて・・・・という空気を出すのは
    「中学受験あるある」です。我が家もそうでしたよ。
    「なんでこの学校に入ったかと辿ってみたら親の誘導だった」と、
    不満げに言っていましたが、卒業するころには「この学校を勧めてくれて
    ありがとう」に変わっていました。
     お嬢様も、進学した学校が親のレールに乗ってしまった結果だと思われたくない時期に入っているだけです。テリトリーからの脱出を
    目論んでいますから(笑)。我慢して頑張ったことが全部自分に返ってきて
    くれると分かる日を楽しみに。

     勤務している会社の部署に4人の新入社員が配属されました。
    飲みに行った時に口々に
    「中学生の頃は、何を言っても親に否定された。」
    「話の途中で遮られて、それは違う!と、最後まで聞いてもらえなかった。」と
    多感な時期の思い出を語っていました。
    親にしてみれば「完全にアホな事しか言っていない。」だったのでしょうが。
    ははは、いずこも同じなのですね。
     
     スレ主さん、良いスレッドをありがとうございます。

  7. 【5127388】 投稿者: 世話役  (ID:UKRcyf8jB4U) 投稿日時:2018年 09月 26日 16:47

    甘えん坊将軍さん ありがとうございます 私も父親なので ぜひ 皆さんのご意見伺いたいです

  8. 【5127393】 投稿者: 世話役  (ID:UKRcyf8jB4U) 投稿日時:2018年 09月 26日 16:50

    中秋の名月さん ありがとうございます。直球を投げ込まれたので びっくりしました。こうしてご意見伺うと落ち着きますます。いつか解って貰えるよう努力します!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す