最終更新:

32
Comment

【5148157】中高一貫校の英語教育

投稿者: 謎   (ID:OV73PUt.gNo) 投稿日時:2018年 10月 14日 06:54

現在子供が中1で、Y偏差値50の学校に通っています。

中高一貫校は学習の進み具合が早いのは理解していましたが、英語に関してはそのメリットがよく分からないのでどなたかご教示ください。
入学前の春休みに英語の大量の宿題が出ました。
英単語100個ほど、短文も現在進行形くらいまでの内容を書かせて覚えるものでした。
英語の学習は小学校では授業で少しやっている程度だった為、びっくりしました。
どうにか付け焼き刃で頭に入れて入学させましたが、その後もどんどん進んでいきます。
私は公立中、高出身なので、いわゆる丁寧に初めから英語を学習した口です。
基礎をしっかり勉強した事は私にとっては落ちこぼれる事なくメリットだったと感じています。
私学中高一貫校は(ひとくくりではないと思いますが)使用する教科書も難しかったり、一から丁寧に進んでいかない様に思われますが、そのメリットはあるのでしょうか。
Y偏差値50程度の子供にそういう学習方法はどうなのでしょう。
こういうメリットもあるよ!というお話が聞ければ幸いです。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5155965】 投稿者: バラード  (ID:uAFwqExrMAE) 投稿日時:2018年 10月 20日 18:57

    英検も含めて、今の中学生が大学受験のころは、資格いくつ、、が入試の一部のポイントになるので、たしかによいのかもしれませんが。

    もし資格目指すなら、英検でも簿記でも建築士でも出来れば一級めざして?

    そうでないなら、英検が2級、準一級でも、大学の間にろくに使わなければ、結局何の役にもたたないことになりかねません。

    最も今の英語教育は、学校にはよりますが、昔と違って進んでます。
    文法や単語やフレーズもさることながら、まず聴きとって、それに対して英語でリアクション出来ること、、、これ昔は全然なかったです。

    外国人に、道聞かれて、鉄道の乗り継ぎ聞かれて、買い物してて探し物聞かれて、困っている外国人に英語でCAN I HELP くらい言える? 
    絵を観たり、音楽聴いたり、英作文他人が読んでるの聴いたりして、感想言い合ったり、質問したり答えたり、、、、ディベート、ディスカッションも、。

    昔はなかったというか、やってても少なかったです。
    やはり4技能は大事です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す