最終更新:

12
Comment

【5194640】中3卒業時点での成績と進学先(女子)

投稿者: もも   (ID:GBhVHa6CsEU) 投稿日時:2018年 11月 19日 12:40

女子一貫校に通学しています。
模試の成績や合格実績などで
平均やや下で入ったことはわかっています。

学習内容が高校課程に入り成績が随分と
ばらけてきました。

中3卒業時点の成績というのは、高校卒業時点と
どの程度関係が見られるものなのでしょうか?
小4時点での成績では
どの中学に進学できるかがわからないくらい
まだまだ読めないものなのでしょうか。

男子の追い上げはよく聞きますし
娘の学校でも部活引退から猛チャージで…
という先輩方のケースもありますが
一般論として女子は伸び代は少ないと言いますので
既に着地点はある程度読めるものなのかと
ふと考えた次第です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5196117】 投稿者: もも  (ID:u0iLR.W9YhE) 投稿日時:2018年 11月 20日 12:24

    みなさま、ありがとうございます。

    入学前後での立ち位置が大事というのは
    実は学校選びにかなり大きく関係する話ですね。

    もっとも受験生が多いカテゴリでは
    特にこの時期は荒れかねない内容なので、
    こちらで話ができて良かったです。

    娘の学校はいわゆる御三家残念組が多く進学します。
    娘は11月の比較合判で血の気がひく成績を取り
    栄東の成績公開も首の皮一枚だったと判明、
    さらに明の星をある意味予想通り落としました。
    結局、初志貫徹で第1志望を受験し
    現在の第2志望校となりました。

    最初の中間試験の悪さにびっくりしましたが
    年末からの成績を考えると2回目で入れてもらえただけ
    ラッキーだったのかもしれません。
    1年以上その近辺かその下が定位置でした。

    受験本番あたりからこの時期が大事だとしたら
    もう1ランク下げて上位合格させたほうが
    良かったのかもしれません。

    もっとも、今の学校で楽しんでいる娘を見ると
    これもご縁かなとも思いますので
    置かれた場所で頑張る蕾を見守ってまいります。

    荒れかねない内容でしたのに、貴重なご意見
    本当にありがとうございました。

  2. 【5196451】 投稿者: 目標  (ID:664009X6Tug) 投稿日時:2018年 11月 20日 17:29

    娘も御三家残念組みが多い学校でしたが、
    中3卒業時の立ち位置なんて関係なかったです。
    高校生になってからの努力と気の持ち方次第で学力はいくらでも変動するので今からが勝負ですよ。

  3. 【5201079】 投稿者: 中2の一学期の立ち位置  (ID:mjXP/eOB4nQ) 投稿日時:2018年 11月 24日 15:39

    >中1と中2の一学期までの成績が、大学受験時の成績に影響しているという内容だったかと。英語、算数から数学への変化、学習習慣などを考えると確かに納得出来ます。

    よく聞く話です。

    トドメに、中2の夏を遊んだらジ・エンドだとも。

    超難関校にとって、出口が早慶では残念
    難関校にとって、出口がマーチでは残念
    中堅校にとって、出口が日東駒専では残念

    でも、実力相応の結果。

    入口は上中下ですが、そこから同じ学校内で上と下に広範囲でバラけて中2半ばで一旦定着。
    超難関校の下位2割と難関校の2割が実力で入れ替わるか元々逆転してただけ。
    (学校順位が底辺になるのを避けて受験校を選ぶ家庭もある)
    同じく、難関校の2割と中堅校の下位が入れ替わるか元々逆転してた。

    中学生生活が半分くらい終わるあたりで、一旦学校(集団)内の序列が落ち着く。
    学校単位の差は、超難関校ほど大学受験に直結しない授業をするので、意外と放射線状にその他の学校と広がるわけではない。

    勿論、そこから最難関校の猛チャージが高2,3で始まると猛烈なあがり方をしますが、それは中だるみしてた各学校の上から50-70%あたりの生徒。
    どんな難関校でも下2割は底辺生活でプライドとやる気と根気と算数の感覚が衰えすぎて猛チャージが効かない。
    一方最難関校の上から70-80%あたりが猛チャージでミラクルな結果を出すのも事実。

    だから、中学時代の成績と大学受験の結果は関係ないというのも正しいし(超難関校の下位7,80%あたり)、中2の一学期の成績(序列)が出口まで続く(学校内で、上のケース以外)というのも正しい。
    部活引退してから猛チャージで大学受験の中高の学校名に似合う結果をだしたという逸話も(超難関校では)事実でしょう。

    ただ、願望から超難関校に入学したものの下位に沈んだ生徒の母親が「中学受験の結果(入口)と大学受験の結果(出口)には相関関係がある、中学時代の成績は関係ない!」とネットで撒き散らしてるのには辟易してます。
    超難関校でも底辺層の2割が中学入学時の序列に見合った大学に行けるわけではない。
    親自体が中高から高学歴なら知ってるのですが。

    何十年も前から、大手予備校では最難関校には自習室や講座を無料にして、模試まで無料にして膨大な資料を集めてます。
    昔は結果分析まで配ってました。
    最近はさすがに機密扱いになったみたいですが、お金を出して買う野心家な学校に開示してるようですよ。

  4. 【5202012】 投稿者: 都市伝説  (ID:ZVwxmi8o92M) 投稿日時:2018年 11月 25日 09:26

    その都市伝説ってどこ発祥なの?
    具体的なサンプルの数値とかあるの?

    ちなみに、中学受験でも入塾時の立ち位置で決まってる、
    小3から通塾、遅くとも小4
    みたいな都市伝説もあるけれど、まったくそんな事はなかった。

    具体的な目標が決まると相応の努力をするようになるから伸びる。
    スタートが違えばゴールまでに必要な努力の仕方が変わるだけ。
    そんなもんだよ。

  5. 【5202247】 投稿者: そもそも  (ID:9B0ns25/Ogo) 投稿日時:2018年 11月 25日 12:03

    >ちなみに、中学受験でも入塾時の立ち位置で決まってる、
    小3から通塾、遅くとも小4
    みたいな都市伝説もあるけれど、まったくそんな事はなかった。

    そんな話はありませんよ。ずいぶんといい加減に話を聞いているとしか言えません。

    入塾は新4年からは、カリキュラムがそうなっているのですから皆さんそうおっしゃると思います。ただ、新4年からでは満席な塾もあるので3年からではないと間に合わないところが現実にはあります。

    あと立ち位置は入塾時ではありません。都市伝説化しているのは入塾後半年時点の立ち位置ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す