最終更新:

77
Comment

【5206935】結局一人になる娘

投稿者: ラスク   (ID:MfudZjlpbI6) 投稿日時:2018年 11月 28日 17:57

中高一貫女子校に通う中学一年生の娘のことについてアドバイスをお願いします。

幼い頃から気が強く嫌なものは嫌とはっきりしており、間口が狭く「そうなのね、まあいいか」と思う事が苦手で生きにくいだろうな、と感じていました。

でも、お友だちとワイワイすることは大好きでいつも賑やかな子と友達になります。
友達になる子はだいたい気が強く意地悪要素を持ち合わせていることが多いようです。

娘は気は強いですが意地悪をしたり悪口を言いふらしたりはしていないと言います。

でも結局、仲間ハズレをされ挙げ句の果てに一人になってしまうようです。

穏やかで優しい友達は、もう別にグループがあり今更入っていかれないと言います。

先日も部活の遠征に仲良くしていた子と一緒に行こうと誘ってみたら別の子と行くからと断られ落ち込んでいました。

さすがにそのようなことが続くので、付き合う友達、つきあい方等アドバイスをしてみましたが感情的になり私の話しを聞きません。
わたしが「ママが中学生だったらあなたの親友になっていつも傍にいてあげるのに」と言うと大泣きしていました。

今まで辛く我慢していたことが沢山あるのだと思います。

友達と揉めることなく楽しい学校生活を送ることが出来るお子さんが殆どですので、娘の性格に問題があるのはよく分かっています。

毎日学校から帰って、無視された仲間ハズレにされたという話しをされ、平静を装いつつ私も悲しくなります。

似たようなスレをいくつか読ませて頂き私なりに参考にしてきました。

娘には自己肯定感を失わせず前向きになれるようなアドバイスをしてきました。
相手の気持ちを考えるよう、様々な話しもしてきました。

もうすぐ娘が帰宅します。今日は楽しい一日だったかを考えると苦しくなります。

母親が心配しすぎ、放っておけば良い、過保護、という風に思われる方もいるかもしれませんが、
私と娘が前向きになれるようなアドバイスを頂けないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【5213967】 投稿者: 価値観  (ID:Za9muFza/F6) 投稿日時:2018年 12月 03日 18:39

    愚息は私立中高一貫校に通ってますが、公立小学校の頃から、お一人様バンザイ!!という感じで、鈍感力・自己肯定感を高く保って学校生活を楽しんでます(^。^)
    (男子と女子では違うのかもしれませんが…)
    親友がいる、友達が多い、活発なグループにいる、何かの役割を任されている、など良い側面もあれば悪い側面もあるはずです。(ラインと睨めっこに陥るとか…)
    お子さん自体が周りから理不尽なことをされている(逆にしている)ことがなければ、今の環境を楽しめば良いと思います。他のお子さん達にはない貴重な経験ができ、良い感性を育めると思います。
    また、今の置かれている状況が、主観で良くない、周りの所為…と思い込んでませんか。
    書籍では、置かれた場所で…、「原因」と「結果」の法…、鏡の法…などを親子でお読みになり、客観的に自分と周りの環境と自分の心掛けを見つめなおしても良いと思います。
    客観的に間違っているものでなければ、他のお子さんと違うことも、その子にしかない個性だと思います。
    心配される親心、お子さんの個性などを否定したり、私の価値観を押し付けるつもりもなく、周りに振り回されず、自分達の価値を豊かに過ごされることを願っての書き込みです。(考え方の違い、お節介であれば御容赦下さい。)

  2. 【5214389】 投稿者: 万年学級委員  (ID:L3UBDovOrCM) 投稿日時:2018年 12月 03日 23:31

    4月の係決め。
    無駄に時間が流れるのが苦痛な娘は
    「はい、じゃ私がやりまーす。」と一番面倒臭い委員に挙手。

    大きな行事の時は
    男子が担ってくれたらいいのにな系の係が全然決まらない。
    「はい、じゃ私がやりまーす。」

    たったこれだけのことで
    クラスメイトや教諭陣から絶大な支持を集めて、もう高3生。

    スレ主様のお嬢さんが未だ実践されていないのなら
    お勧めします。

    あ、勿論精神的にはとてもハードでした。
    女子が嫌がることを全面的に引き受けるのですから。
    やり方次第で、女子内のランク付けは好転します。
    注:私が「やりなさい。」と言ったわけではありません。
      本人の意思です。

  3. 【5215740】 投稿者: 感謝  (ID:1l/t/fo7Prc) 投稿日時:2018年 12月 04日 20:50

    そろそろ、担任の先生に相談されませんか?

    冬休みまで我慢して、年明けに登校して状況が変わったら...、というよりも、冬休み前に相談した方が良いかと思います。
    お嬢様が相談したくないのであれば、こっそり相談しても。

    担任の先生にもよりますが、友達関係の変化は察していると思いますよ。また、学校でのお嬢様の様子を一番知っているはずなので、アドバイスをいただけるかと。

    いかがでしょう?

  4. 【5216869】 投稿者: ラスク  (ID:MfudZjlpbI6) 投稿日時:2018年 12月 05日 17:59

    皆様、アドバイスをありがとうございます。

    ぷりんさま のおっしゃるよう娘の言葉だけを鵜呑みにしないよう気を衝けています。
    トラブルなく学校生活を送られる方が大半の中、何度となく一人になってしまう娘。娘に問題がないとは思っておりません。

    一番始めのスレにも書かせていただきましたが、そのたびに娘に私なりのアドバイスをしてきました。


    今、娘は少し周りを見て自分なりに模索しているようです。仲良しが居ないのは辛そうですが皆様のアドバイスを私の言葉で伝えさせていただいてます。

    感謝さま、おっしゃるように先生に様子を伺ってみようかと思っております。

    ありがとうございました。

  5. 【5217839】 投稿者: 子供に寄り添ったアドバイス  (ID:CBzemGxG1SA) 投稿日時:2018年 12月 06日 12:25

    学級委員は、避けた方が良いと思います。せっかくのアドバイスに水をさすようで申し訳ないのですが、我が子は、それで失敗をした例です。上手く振る舞える賢い子であれば、良い方向へ転がるかもしれません。しかし、どんくさい我が子は真っ先にいじめのターゲットになりました。学級委員は人望がなくては厳しいですよ。状況が悪化する可能性があります。

    「皆ができるから、できる」は危険です。担任への相談は、最初はこちらも謙虚な態度を心掛け、担任の性格を見極めながら相談を進めるぺきと思います。ラスク様が一番わかっているとは思いますが、子供の素質に合ったアドバイスをしてあげてくださいね。
    ラスク様とお嬢様の幸せを願っています。

  6. 【5297445】 投稿者: 元女子校生  (ID:XCSvk/SYf9A) 投稿日時:2019年 02月 05日 14:44

    お嬢様のことで、とても悩んでいらっしゃるのですね。
    私にも小学校低学年の娘がおり、友達関係で悩んでいます。
    私も娘が学校から帰ってきて、今日あった事を涙ながらに話すのを聞いていると辛くなるので、ラスクさんの気持ちが分かります。

    まだ子どもが小さいので同じ母親として良いアドバイスはできないのですが、私自身が中高一貫女子校に通った時のことを思い出して書き込みします。


    私も中一の頃は、学校にも友達にもなじめず、窮屈な思いをして過ごしていました。
    お昼ご飯や教室移動で一緒に行動していた友人に入りたい部活について話すと、「オタクっぽい」と言われてしまい、結局その子達が入るスポーツのクラブに入ってしまいました。
    でも全く合わず、だんだん行けなくなってしまい、結局中一の終わりに退部。
    その後、中二から「オタクっぽい」と言われた部活に変更し、クラスも変わったことで友人が一気に増えました。高校生になる頃にはべったりと仲良くはないけど、楽しくおしゃべりできる様々なタイプの友人も増え、「友達が多くてうらやましい」とまで言われるようになりました。

    今は実家から遠く離れた土地に住んでいるため、友人は一人くらいしかいません(しかも、ほとんど会わない)。
    ママ友も、特に気が合う人もおりませんし、努力して作りたいとも思いません。

    しかし、もともと特定の人とべったり過ごすのは息苦しいタイプのため、今の状態がとても快適です。
    仕事のスキルアップや家族との時間が増えるため、これはこれでいいものです。
    学生時代の友人は、年に一回会えるかどうか。
    それでも、気が合う友人とは久しぶりに会っても楽しく過ごせます。


    気が合う人と出会う方法として、自分の好きなことに夢中になったり、同じ趣味を持つ人と交流できる場(習い事など)に行ってみるのはいかがでしょうか?
    そうすると、趣味嗜好が似たタイプと出会えて交友関係が広がると思うのですが。
    いつも一緒にいられる友達は無理かもしれませんが、ライトな交遊関係が出来ることで、学校の友人関係について余裕を持って考えられるようになるかもしれませんよ。

    転校や高校で他校を受験するのも良いですが、部活を見直したり学外で交友関係を広げたりするのも一つの方法だと思います。
    お嬢さんが所属しているクラブは本当にお嬢さんがしたいことですか?
    お嬢さんは自分が本当にやりたいことにチャレンジ出来ていますか?

    私自身、子ども時代から今日までを振り返ると、自分がやりたいことに携わっているときほど、友人に恵まれていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す