最終更新:

77
Comment

【5206935】結局一人になる娘

投稿者: ラスク   (ID:MfudZjlpbI6) 投稿日時:2018年 11月 28日 17:57

中高一貫女子校に通う中学一年生の娘のことについてアドバイスをお願いします。

幼い頃から気が強く嫌なものは嫌とはっきりしており、間口が狭く「そうなのね、まあいいか」と思う事が苦手で生きにくいだろうな、と感じていました。

でも、お友だちとワイワイすることは大好きでいつも賑やかな子と友達になります。
友達になる子はだいたい気が強く意地悪要素を持ち合わせていることが多いようです。

娘は気は強いですが意地悪をしたり悪口を言いふらしたりはしていないと言います。

でも結局、仲間ハズレをされ挙げ句の果てに一人になってしまうようです。

穏やかで優しい友達は、もう別にグループがあり今更入っていかれないと言います。

先日も部活の遠征に仲良くしていた子と一緒に行こうと誘ってみたら別の子と行くからと断られ落ち込んでいました。

さすがにそのようなことが続くので、付き合う友達、つきあい方等アドバイスをしてみましたが感情的になり私の話しを聞きません。
わたしが「ママが中学生だったらあなたの親友になっていつも傍にいてあげるのに」と言うと大泣きしていました。

今まで辛く我慢していたことが沢山あるのだと思います。

友達と揉めることなく楽しい学校生活を送ることが出来るお子さんが殆どですので、娘の性格に問題があるのはよく分かっています。

毎日学校から帰って、無視された仲間ハズレにされたという話しをされ、平静を装いつつ私も悲しくなります。

似たようなスレをいくつか読ませて頂き私なりに参考にしてきました。

娘には自己肯定感を失わせず前向きになれるようなアドバイスをしてきました。
相手の気持ちを考えるよう、様々な話しもしてきました。

もうすぐ娘が帰宅します。今日は楽しい一日だったかを考えると苦しくなります。

母親が心配しすぎ、放っておけば良い、過保護、という風に思われる方もいるかもしれませんが、
私と娘が前向きになれるようなアドバイスを頂けないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5208277】 投稿者: うーん  (ID:58lWg/TVayY) 投稿日時:2018年 11月 29日 15:57

    中1中2って一番難しい時期。
    特に中1の2学期は、相手のことがわかってきて
    入国時にとりあえず仲良くしていた人間関係に変化があります。
    いつも決まった友達がいないと不安な子にはつらいのかもしれません。

    がっちり固まったグループや親友みたいないつも一緒の友達じゃなくて、
    ゆるいつながりも友達なんだと気づいていけるといいですね。
    経験では、難関校ほど子供たちはつるみません。
    お弁当を食べるグループはあっても、それを越えて
    趣味でつながったり、登下校は別のクラスの子だったり、
    部活の友達がいたり、勉強の話ができる子はまた別とか。
    複数の輪が繋がって広がっているイメージです。
    一人と深く、は偶然できたらラッキー、
    それがなくても、ゆるやかな繋がりをたくさんの人と持てたらそれもよいこと。
    そんな風に思えるように、だんだんとなっていくのではないでしょうか。

    娘さんが好きなことってなんですか?
    音楽でも、漫画でも、アイドルでもなんでもいい、
    好きなものをきっかけに繋がるといいと思います。
    グループとか、大人しいタイプとか、
    そういうことは抜きにして好きなものを共有するって、一番誰もが求めてることだと思います。

  2. 【5208403】 投稿者: スタートライン  (ID:0q4smNTzwSw) 投稿日時:2018年 11月 29日 17:53

    スレ主様

    お気持ちよくわかります。お辛いですよね。

    私の娘も小学校高学年の時に同じように孤独だったことがあります。

    幼くて周囲に合わせられなかったのでしょう。
    学校から帰るなり泣き出してベッドに潜り込み、通塾もままならず、本当にあの頃は大変でした。
    タイミング的に中学受験で環境をより娘に合わせた学校に変えたこともあり、今は楽しく暮らしております。

    色々なご意見があり、どの意見にも一理あると思います。
    私も頷いたり感心したりして聞いています。

    お嬢様は今、社会性が育ち周囲と折り合いをつけて行こうとするまさに過渡期です。

    もう少し待ってみましょうよ。
    選んだ学校が正しければ(お嬢様に合っていれば)、自分を知り成長していく中で、環境は改善されるのでは?

    お嬢様とお母様の幸福を心より祈っております。

  3. 【5208407】 投稿者: 友達とは?  (ID:4XJsWMwqmGY) 投稿日時:2018年 11月 29日 17:56

    友達に対してどのような関係を求めているのでしょうか。
    常にべったりで何でも話しあえる関係ですか?

    他人の世界に無理に入り込もうとせず、お互い心地よいと思える
    距離感を持って過ごすことはできませんか。

    一方通行では友情も恋愛もうまくいきません。

  4. 【5208461】 投稿者: 男親ですが  (ID:tnnw9KP5ITU) 投稿日時:2018年 11月 29日 18:37

    女性ってすぐツルンでグループをつくると、職場の男の同僚からよく聞きます。(話は変わりますが、家内は一人っ子サイコー、寂しいことなんてなかったそうです。)
    そんな女性心理は分かりませんが、気が強いというよりは芯が強いように目指してみてはどうでしょう。
    それには小さなことに感謝の気持をもつこと、人が生きていく辛さ悲しみを共感できるようにすること。 
    今なら大津波の被災地へ母娘でボランティアに行かれたら、学ぶところ大ではないでしょうか。この時期なら養殖ワカメの水揚げかな。軽作業で近在のお母さん達が集団で作業します。漁村の共同作業は楽しいけど、なかには親近者を津波で喪った方もいたりで、考えさせられます。

    類的存在としてお友達のことを見れるようになれば、こちらを向いてくれる心優しき女生徒は必ず一人はいるのではないでしょうか。

  5. 【5208638】 投稿者: ラスク  (ID:MfudZjlpbI6) 投稿日時:2018年 11月 29日 21:04

    皆様ありがとうございます。

    どれも勉強になるメッセージで感謝の気持ちで一杯です。

    昨日は上機嫌で帰ってきた娘。今日は一転して落ち込んでます。

    部活動でも活動的な子と仲良くしていたのですが、その子もやはり周りを誘い込み気に入らない子を仲間ハズレにしていました。

    それを今度は娘にしてきたそうなのです。

    何か気にさわることをした覚えもないと言います。

    よく話しを聞いてると、やはり一人になることが怖いみたいです。

    学校やめたいな、とまで言っていました。
    毎日そんなことがあると、そう思うのも無理がないと思ってしまいます。

    娘の性格の問題も大いにあるかと思いますが何人かの方がおっしゃってくれたように学校が娘に合わないのかもと考えてしまいます。

    転校したところで、良いことが待ってるわけではなく困難が必ずあるし今より悪いかもよ、と話しはしました。

    すごく勇気がいるし逃げるような感じも否めません。

    困難に毎日直面する娘どうにか乗り越えて欲しいです。

  6. 【5208665】 投稿者: グループ  (ID:EmkthU7NMyY) 投稿日時:2018年 11月 29日 21:20

    うちの息子の小学校の時と似た状況です。
    娘さん、なんだかんだと言いながら華やかなクラスの中心になるようなグループに入りたいタイプなんだと思います。
    でも、そういうグループには必ずボスがいるし、もめやすいです。
    それはどんな学校にいても同じだと思います。もめ方がケンカ別れですむのか、いじめにつながるかの違いくらいだと思います。
    そのことはお嬢さん気づいているでしょうか?
    学校を変わることを考える前に所属するグループを意識的に変えることをおすすめします。

  7. 【5208666】 投稿者: ファイト  (ID:LDzlVhOElKU) 投稿日時:2018年 11月 29日 21:20

    まだみんな成長途中ですからね…色々ありますよね。
    私自身も子供の頃仲間はずれ経験あります。
    辛かったけれど、いまは一人でも怖くないし、まず自分自身がしっかりするべきだとも学びました。親しくなる人も一人でも平気な人で、居心地も良いです。

    仲間はずれをされていた時、母の優しさを感じました。例えば遠足のリーダーに選ばれた時に母はなんとなく嫌な予感がしたのかお菓子をたくさん持たせてくれたんですよね。その時点で私は意味がわからなかったけれど、母の予感通りみんなに示し合わされて無視されて、結局一人でお菓子を食べて過ごしたんですよね。その時にもしや?と母の優しさに気づいたりしました。

    スレ主さんの、ママが一番の親友になってあげたい気持ち、お嬢様に伝わっているし嬉しいと思いますよ。

  8. 【5208695】 投稿者: マイノリティーな子をもつ親  (ID:LhhjWHpnNTU) 投稿日時:2018年 11月 29日 21:39

    うちの娘も中1です。
    うつ病になり何ヶ月も休んでいます。調子の良いときだけ数時間だけ登校しています。
    上の子がアスペルガー障害の診断が出ています。
    恐らく娘もそうだろうなという感じです。
    お嬢様も凄く大変なんだろうと思いますよ。
    上の子は高校3年まで分らず・・・フォローもできませんでしたが学校にだけは休まず行っていました。
    そう、一人ぼっちです。
    何も考えず選択することが常にマイノリティー。
    無理して考えて同調したとしても、それは恐らく他の皆はそうなんだろうなという事は分るが自分の意志ではない。

    女の子は中1が一番大変だと思います。
    精神科の先生が『成長の方向性が違う』と言われました。
    それが中学で成長期に入り、その方向性の違いが大きく表面化するのだそうです。

    スレ主様のお気持ちは、とても類似した感情を日々私も持っています。
    お疲れ様です。

    一度、発達障害に関してネット等で調べてみては・・・。
    上の子が言っていました。
    『何も考えなくても皆と同じ答えになる、それが普通』
    その「普通」ができなければ、孤立化します。

    でも、それは特性であり個性でもあり、誰が悪い訳でもありません。
    上の子は学校からの帰り道一人ぼっちで帰る自分がとても悲しいのだそうで
    (何がいけなかったんだろう?)と自問自答しています。

    したの娘は一緒に帰ってくれるお子さんがいますが、ほぼ不登校です。

    お嬢様、夜は良く眠れていますか?
    学校から帰ってきて疲れていませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す