最終更新:

321
Comment

【5210467】子供二人を私立へ…は無理。

投稿者: 草   (ID:ZjHfkwNE0pA) 投稿日時:2018年 12月 01日 05:31

額面年収1000万、手取り800万ほどの家庭じゃ、子供二人を私立なんて無理ですよね?
都の私立高校の授業料無償化も使えません。ほんと、恨めしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 32 / 41

  1. 【5217998】 投稿者: ヤフーニュース  (ID:Wxz1ZmCrM3.) 投稿日時:2018年 12月 06日 14:53

    役所の生活保護を扱う部署に勤めている知り合いは、
    守秘義務があるから詳しいケースについては話しませんが、
    「ビックリするような話も結構あるのよ〜」
    と言ってますもの。

    実際私が働く為に子どもを預けていた保育所でも、
    「えっ⁉︎」と聞き返すような話をする人いましたもの。

    世間の殆どの一般人は、知らぬが仏状態で真面目に一生懸命働いて納税してるんですよ。

    今迄は、真面目に一生懸命働いて納税する側が多数だったから何とか回ってきたけれど、
    多数派が働きたくない、ちょっとでも怠けてウマイ汁を吸いたい、という人ばっかりになったら、
    ただでさえ少子化の日本、潰れてしまうのは目に見えて明らかでしょう。
    残念過ぎる事です。

    次の世代を産み育てる人たちを本気で守らなきゃと思いますが、
    もう難しい所まで来ているのかもしれませんね。

  2. 【5218045】 投稿者: 老後破たん  (ID:e94FinGtIkM) 投稿日時:2018年 12月 06日 16:03

     あなた自身が考え、今の生活パターンと今後の物価上昇や長生きリスクとを考えて、年金と退職金に加えて今の預金プラス今後住宅ローンがなくなってからの預金で絶対に大丈夫と思われるなら、他人がとやかく言うことではありませんし、おそらくそういう方はどんな状況でもそれなりに暮らしていけるのじゃないかと思います。

     私は私のパターンで考えていますし、ひとそれぞれでいいと思います。
     ただ、私は月25万円の生活 さんのように質素で思慮深い人ばかりではないので、ややオーバーに問題提起しているわけです。

     物価上昇率2%なんて昭和30~40年代の高度成長期の日本より全然低いですし、今の中国よりも低いでしょう?それにそこまで物価は上昇しないとも断言しています。ハイパーインフレなんて書いてもいません。他の人が書いていたと記憶します。
     老後にはボーナスもありませんから、家具・家電、給湯器の買換えや病気などの不定期な費用は月々の生活費を蓄えた分から出費しなければなりません。今ボーナスから出しているものすべては生活費から出さなければなりません。

     5000万円の老後の旅行・レジャー費用は必要ない人には必要ありません。私は1億見込んでいると書きましたが、自分で考える「悠々自適の老後」を実現するにはそのくらい本当に必要だと計算しています。もちろん、それも2%ではありませんが物価上昇分を織り込み済みです。
     60代後半にビジネスクラスで世界一周、その後70代までは毎年冬に1ヶ月ハワイまたは他の南の島で生活、それに加えて年1回の海外旅行、年30日の国内リゾート滞在、週2回のゴルフなどで過ごす予定、80代以降でも年30日の国内リゾート滞在、週1回のゴルフの予定です。
     今は盆暮れ正月GWにしか旅行は行けませんし、子供たちが大きくなってくるとそれすらままなりません。元々旅行が好きなので、老後も満喫する予定ですが、そもそも「悠々自適の老後」も人それぞれですからね。

  3. 【5218050】 投稿者: 物価  (ID:peTm236CgTY) 投稿日時:2018年 12月 06日 16:18

    物価は上昇しない、あるいは大して上昇しないと考えるのは危険かなぁと思っています。

    日本以外の先進国や、今まで発展途上と呼ばれていた国々は物価上昇していますので、何年も経てば輸入品はおしなべて高くなるんじゃないかな?

    東南アジアの労働者もいつまでも安くは使えないし。本国が発展したら来なくなるでしょ。

    そもそも今も物価は上がっている気がします。政府が発表する物価って、同じ製品の値段を追っているのでしょうか?リニューアルすれば大体値上げですよね。
    例えば薬局でシャンプーなんか見ても、昔からある商品はなくて、皆高くなってますよね?300円くらいの商品なんてない。

    もやし農家も大変らしいし、先はわかりませんね。

  4. 【5218054】 投稿者: ですね  (ID:bd2ntmpdEqQ) 投稿日時:2018年 12月 06日 16:23

    物価上昇しないと、その製造工程に関わる人々の賃金も上がらないから、物価上昇には賛成ですが、個人的には節約に励みます。

  5. 【5218072】 投稿者: あと  (ID:VRmWU9QqLlg) 投稿日時:2018年 12月 06日 17:00

    我が家は今更ですが、振り返り、私立中高に進学するより学力の上がる方法、今ならわかります。
    通信制に通いつつ、早い時期から予備校に通う事です。学費が無い分、予備校代をケチらずに好きなだけ授業を受けられます。1年間留学もできます。
    我が家は不登校などの問題は無いですが、庶民が今ある原資を有効活用する方法は、これしかない!と思いました。

  6. 【5218077】 投稿者: 物価  (ID:peTm236CgTY) 投稿日時:2018年 12月 06日 17:07

    私の記憶するところ、昔も高校行かないで駿台模試トップクラスという人いました。

    節約の為かどうかは知りませんが、天才君には高校なんて無駄ですものね。大検受ければいいのだし。

  7. 【5218080】 投稿者: ヤフーニュース  (ID:Wxz1ZmCrM3.) 投稿日時:2018年 12月 06日 17:10

    お金の面だけ考えて、その方法を子どもさんが納得できれば、、、ですね。

    うちの子は友達も多く 人が大好きな子ですので、
    家で1人で黙々と大学受験の為の勉強を続けるというのは、悲しがると思います。

    塾友達は出来るでしょうが、それだけでは辛がって
    「どこでもいいから、学校に行かせて」
    と言うと思うので、その方法は取れませんわ。

  8. 【5218083】 投稿者: あと  (ID:VRmWU9QqLlg) 投稿日時:2018年 12月 06日 17:18

    天才なら尚更、凡才にも効率の良い方法だと思います。
    何故なら、わが子は消化不良のまま進級してしまい、高2から通い始めた予備校にて初めて本当に理解できたので。
    酷い成績ではありますが、今迄、どうして定期テストで点数が取れていたのか?短期記憶力は悪くないので、中受の貯金と暗記バ カでやり過ごしてきたようなのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す