最終更新:

4
Comment

【5210876】中高一貫校の生徒会選挙

投稿者: 中1母   (ID:WOq9IraS9/g) 投稿日時:2018年 12月 01日 11:52

学校見学で目にした、生徒会役員の活躍に憧れて第一志望で入学しました。
それから生徒会選挙について調べてみましたが、学校によってカラーが異なることに気がつきました。
入学前には、学校関係者に質問しない限りわかりづらいのではないでしょうか。
立候補者による立ち会い演説後、選挙が行われ、対立候補がいなければ信任投票になるのが一般的な生徒会選挙かと思っていました。

しかし、子供の学校は、まずクラスから立候補、推薦いずれにせよ、各役職1人の候補者を選出。
会長のみ校内全員による選挙。ここで落選したら、他の役職にはまわれません。
ほかの役職は、現役員と専門委員による委員会内選挙で決まります。
上の学年が正、下の学年が副になります。
ちなみに高校、中学生徒会は完全に別の組織で、選挙も別々におこなわれます。

立候補であっても、仕方なく推薦であがってきた他の候補者と競わなければならず、当選倍率は各学年のクラス数ぶんになります。
あらかじめ役職を決めてから立候補することになり、とりあえず役職はなんでもいいから当選したいというのは叶えづらい仕組みになっていました。

立候補しても、推薦候補に負けてしまうことがあるのが残念だと思ってしまうのですが、他の学校はどのような選挙が行われているのか興味があります。
いかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5211162】 投稿者: 多分  (ID:ThvBiNmJtfo) 投稿日時:2018年 12月 01日 15:58

    学校の数だけ、やり方は色々ではないですか?

    小学校の児童会選挙ですら、近隣とはやり方も人数も違ってました。

    それより、志望動機が生徒会の活動と聞いて驚きました。
    主様の学校は、それだけ生徒会魅力だったのですね。
    生徒が輝いている、素晴らしいと思います。

  2. 【5211216】 投稿者: まさに  (ID:9B0ns25/Ogo) 投稿日時:2018年 12月 01日 16:44

    >立候補者による立ち会い演説後、選挙が行われ、対立候補がいなければ信任投票になるのが一般的な生徒会選挙かと思っていました。

    この方法です。

  3. 【5211363】 投稿者: 同じく  (ID:F4/dtVc.yfE) 投稿日時:2018年 12月 01日 18:50

    >立候補者による立ち会い演説後、選挙が行われ、対立候補がいなければ信任投票になるのが一般的な生徒会選挙かと思っていました。

    この方法です。
    ですが、役職ごとの立候補で埋まるので、落選したら他の役職にはまわれないようです。

  4. 【5211599】 投稿者: うちは  (ID:t7xFw1IHVRA) 投稿日時:2018年 12月 01日 22:34

    立候補者と推薦者による選挙が行われ、推薦者が勝つ場合もあるようです。
    立候補した子にやらせてあげればいいのに、と親としては思いますが立候補すれば通ってしまうというなら選挙の意味がなくなる、と子どもに言われてしまいました。

    ちなみに生徒会長選で落選した場合、他の役職に回ることもできないようです。(他の役職はすでに決まっているため。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す