最終更新:

12
Comment

【5218233】業者テスト、公開模試と校内模試が同じ内容、そのとき学校は

投稿者: もやもやの母   (ID:YVBsVwAVPVI) 投稿日時:2018年 12月 06日 19:44

A校では、年数回の実力テストをB業者に外部委託しており、その結果を成績に反映させ、推薦や特待生等の評価にも使用すると公言しています。

また、B業者は、定期的に一般公開模試を実施(マスメディアでの宣伝もあり、周知の事実です。)しており、A校実力テストの数日前などに出題範囲も重なる形で実施されるために、A校生徒が実力テストの練習としてB公開模試を受験することも多くあります。

先日も、A校実力テストがあったところ、なんと、前日に実施されたB公開模試のものと、同じ内容だったとか。
おそらくは、A校とB業者の2重チェック漏れが招いたミスでしょう。
当然、A校生徒の中には、B公開模試を受けた者と、受験していない者といます。
保護者からの指摘によって、事態を知ったA校は、生徒に失態を謝罪するわけでもなく、なんら保護者に説明もなく(連絡すらありません。)、全生徒に対し、
「前日にB公開模試を受けた者については、A校実力テストのみならず前日の公開模試の成績を併せ考慮して評価する(計算方法や比率等については説明なしです。)。」と一方的に言ったとか。

もちろん、校内の規則にそんな規定はありません(「保護者生徒は学校の指導に従う」云々の一般規定ならあるでしょうが、よくある「おまじない」の類で、一方だけに都合の良く、他方の利益を害するルールが有効とは考えません。)。

何より疑問なのは、A校の責任転嫁と取れる態度です。
少しでも良い成績をとるために、B模試を受験し、終日それに充てた生徒の努力を、まるで不正行為に対するように不利益を課するとは。
驚きあきれてものも言えません。
(ちなみに、A校では以前にも、教員が免職するほどの大きな問題事案のときにも、個別に「ご説明」もなく、保護者会のついでの「事後報告」でした。)

A校の対応の当否について、ご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5219952】 投稿者: もやもやの母  (ID:ySj7Ny8YVXg) 投稿日時:2018年 12月 08日 04:02

    >学校側は業者から事前に問題は受け取っていたと思いますが、それが他でも使われていたとは分からないのではないでしょうか?


    その通りと思われます。
    全く、お恥ずかしいほどのお粗末な「やらかし」です。
    ただ、他校で教諭歴の長い者に言わせると、業者からの問題用紙をいちいち事前チェックなどしない、そうです。
    チェックをしないこと自体、非難されても仕方がないのでは、と思いますが
    それが現場の慣行のようです。



    >仮に、前日に受けた方はその時の点数で、受けていなかった方は実力テストでの点数というのが、初見で解いたことになるのでいいようにも思えますが、慣れている学校で受けるのと、模試会場で受けるのとでは違いがありますよね。


    それもありますが、
    1日早く受験したということは、1日分準備時間が少ない、ということもあると思います。
    塾に家庭教師に習い事にスポーツに・・・と分刻みの日常のスケジュールの中で、
    まして評価対象となるテストの前日1日を、体力を温存しつつ自宅での学習に充てるか、体力と時間とコストをかけて(フルをうつされるリスクも。)会場に赴き公開テストに終日割くか、という違いは、結果に影響するはずです。

    もちろん、公開テストを受けるメリット(練習になる。それ自体の学習効果も期待できる。)を重視すればこそ、そちらを選択する生徒たちがいるわけです。

    しかし、
    もっとも疑問なのは、その努力を怠らない選択をした生徒について、不利益な処分を与えようとする、しかも規定を無視してまで強行しようとするA校の態度です。
    まるで、A校がB模試を受けたことをあたかも不正行為とみなしているかのようです。

  2. 【5219953】 投稿者: もやもやの母  (ID:ySj7Ny8YVXg) 投稿日時:2018年 12月 08日 04:28

    >前日と当日を比較するということでしょう。
    >学校側としたら、過去問程度の似通った問題ならいいですが、全く同じとしたら事前に試験問題入手ということで大問題ですよね。
    >しかしこれは、学校内の成績という位置付けなので、比較してみるということでいいのでは。


    身近にいる教諭歴が長い者も、つまり様と同様にいいます。
    バランスの取れた見解です。
    しかし私は、第一に親として子のそばに立ち、物事を見て考えてしまいます。
    もっとも、それが我が子の利益につながるのであれば、ですけども。


    >スレ主さんが心配をしているのは、わが子が事前では点数が取れなかったが、試験問題のみ一夜漬けで勉強し、当日「超ラッキー」で取れたとしたら。
    >逆にスレ主さんのお子さまが事前に受けてなく、まわりに受けて点数が取れた子がいたらどうですか。
    >同じ問題解いてる子より点数が良くなかったら。
    >だから学校側としたら、40点しか取れなかった子が(似通った問題が出ると予想し、丸暗記して)翌日90点だったら、やはりそれは丸暗記によって出た結果かもしれないと危惧しての対処でしょう。
    >スレ主さん。わが子が事前も当日もさして変わらないなら大丈夫じゃないですか。


    これも、ごもっともですね。
    ただし、そういう規定(例えば、「今回の様な事態の場合に、先後の試験の結果について、得点の差異が相当に大きな者がいるときには、先行の得点をその者の得点とする」云々)があればよかったのでしょうが。

    先の方々へのレスにも述べた通り、A校が責めを負うべき点は、
    業者からの問題用紙をチェックせずに重複問題を使ってしまったミス、
    そして、そのような事態を想定して規定を準備していないミス、
    にあると思います。

    規定を無視した強行への疑問と、
    自分たち親子の努力を不正のようにあしらわれたことなどに対する感情的な怒りと、どうしても入り混じってしまいます。

    そろそろ頭が回らなくなってきたようです。

  3. 【5219955】 投稿者: もやもやの母  (ID:ySj7Ny8YVXg) 投稿日時:2018年 12月 08日 04:40

    >スレ主さん。わが子が事前も当日もさして変わらないなら大丈夫じゃないですか。


    すみません。
    これについては、A校がどうやって得点についての情報を入手するつもりか、そこについても疑問なんです。
    まさかと思いますが、万一B業者に提出させるつもりでいるなら、またBがそれ応じるなら、個人情報の保護に関する法律に違反しているのでは、とも思ってしまいます。
    多分、B業者は、公開模試の受験者に対し、個人情報の保護の履行を免責される場合などとして、「学校からの求めがあった場合」などと規定していると考えられますが、
    今回のような、ABの連帯「無」責任の結果を修復するためという極めて恣意的な、自己都合で守秘義務の解除が許されるの?という疑問をぬぐえません。

    すみません、これは独白です。
    流してください。

  4. 【5219958】 投稿者: もやもやの母  (ID:ySj7Ny8YVXg) 投稿日時:2018年 12月 08日 04:56

    >悪いのは業者。
    >学校の事後対応としては妥当なのでは?



    Bにも責任はあります。
    ただし、「B業者が悪い」といえるのは、委託主であるA校だと思います。
    Bのミステイクは、AB間の契約関係の間柄でのBの債務不履行?になるのだと思います。

    一方、A校は、保護者生徒との間で、教育を施す契約を結んでいるのだと思います。
    ですからもちろん、生徒に対し、正常な内容の実力テストを準備する義務を負っているのは、A校です。
    すると、保護者生徒は、Bの行為について預かり知らぬ事になってしまいます。

    すみません。
    反駁のようになってしまって。


    >学校を批判するとすれば、そもそも生徒の将来に関わるような大事な試験の作問さえもできない業者丸投げの脆弱な教育体制。


    これについては、一言もありません。
    お恥ずかしい話です。

    ご同情に痛み入ります。

  5. 【5219960】 投稿者: もやもやの母(訂正)  (ID:ySj7Ny8YVXg) 投稿日時:2018年 12月 08日 05:01

    すみません、つまり様へのレスのかっこの位置を、↓のように訂正します。



    ただし、そういう規定(例えば、今回の様な事態の場合に「先後の試験の結果について、得点の差異が相当に大きな者がいるときには、先行の得点をその者の得点とする」云々)があればよかったのでしょうが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す