最終更新:

13
Comment

【5263796】気持ちの弱さを強くする接し方

投稿者: 保護者   (ID:EnsqHNUT9mE) 投稿日時:2019年 01月 15日 10:11

中学1年女子の保護者です。気持ちの弱さを強くする接し方に悩んでます。例えば期末テストまでに範囲内は絶対覚えるとか、単語テストまでに覚えるとかなど。正直受験の時も塾の先生に言われました。結果は第二志望校に現在通っています。保護者としては同じ勉強するにももったいなく歯がゆく感じています。親自身が弱いのかもしれません。強くする接し方、皆さんどうされてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5267896】 投稿者: ママ  (ID:RLGruAVj4sY) 投稿日時:2019年 01月 18日 07:45

    我が家にも中1の子供がいます。

    >自分の部屋で何をするのか分かりませんが…

    我が子が通っている学校では、リビング勉強を勧められ、実践しています。

  2. 【5268821】 投稿者: 余裕が無いと自信もなくなる  (ID:FeOUc.y/El.) 投稿日時:2019年 01月 18日 21:44

    気持ちの強く根気のある子って、自分に自信のある子です。

    親が声掛けするだけで子供の気持ちを強くしてくれるような
    そんな魔法の言葉はありません。

    お子さんが、学校や塾の課題が多すぎそれを片付けるだけで精一杯で
    弱点強化を対策するだけの時間がないとか、学力が向上している
    感じがしなくて焦っていたりしませんか?

    まずはじっくりお子さんの様子を見てあげてください。
    そして、褒めたり励ましたりしてあげてください。

  3. 【5280919】 投稿者: 弱さを受け入れる言葉かなぁ  (ID:34Jc52Lq6dY) 投稿日時:2019年 01月 26日 23:43

     まずは誉め言葉ですよね、かけるべきは。
     そんなこと聞いても会ってもいなくても、この前中学受験で世話になった先生と立ち話をしてー、中学にお邪魔したら誰それ先生と会ってー、と切り出して、課題を真面目に取り組み提出しているのが素晴らしいと言われたわ、とか。課題のなんとかのこういう書き方が良かったと言われたわ、とか。
     親も子どもがやっている課題を見せてもらって、中1でこれだけのことをするのねー、これなんかお母さんが中1なら苦手だってトロトロトロトロ取り組んでたわ。あなたって根気があるのね。わー、これなんかなかなか深く考えないといけないんじゃない?なにか構成を考えたりするのとか手伝えることない?とか。

     え?自分の力でやらないと? ステキな心がけだわ。でもね、大人だって自分の能力を越えた課題には、回りの同僚や先輩の助けを借りるのよ。ましてや、あなたは子ども。今はね、助けを求める力を養うことも大事なのよ、というのは、小4の頃に娘が算数に四苦八苦してるときよく言いました。
     一人で抱え込んで潰れたり、出来ないとわめく人より、助けて欲しいと上手に伝えられる人はカッコいいわ、とね。

     疲れたり、調子悪いときに甘えられる場所を持っていると、強くなれるとも思います。
     計画のたて方や、今の時点の自分の能力の見極めと課題の取捨選択方法、やっつけ仕事でも影響が低いものの選び方、それをする罪悪感をどう自分の心に納得させるか。
     ティータイム!とか言って話してみてはいかが?

     やるべきことが整理されて、心が落ち着けば、あとは親から「ドンマイ」か「よくやってるよ」で、あなたのお子さんは、心強く目標を自ら設定して進んでいきそうに思います。

  4. 【5286572】 投稿者: 要は勉強させたいってこと?  (ID:8g6fMfs3JVM) 投稿日時:2019年 01月 30日 15:27

    なるほど、お子様本人は勉強するけど、上手く結果が伴わないで
    苦しんでいるという状況ということですか。
    受験して自分のレベルに近い学校に入学すると、当然周囲も出来るし、努力もしてる。
    「頑張っても順位が下がる時もある、小学校にいた時は
    塾でも学校でも、頑張れば出来たのに。頑張ってもできないなんて辛い」
    というのは良く聞く話です。
    同じ力の集団の中で競うことは辛いんですよ。

    まず、宿題や課題をお母様と整理したらどうです?
    量が多くて大変なら、お子様一人にスケジューリングまで任せてしまうと、
    整理するだけで結構大変ではないでしょうか?
    小テストがあるなら、まずは小テストで良い点を取れるように課題を
    コピーして必要な時期にちゃんちゃんと用意しておく。
    間違えた所のチェックや復習も親が管理。
    ちょっとの手間を親がかけるだけで、小テストなら
    それなりに良い点が取れていくでしょう。

    部屋で何をしてるのやら・・・なんて言ってちゃダメ。
    まぁうちの子供も学校で何してんだか?って思いますけどね。
    多すぎる宿題や課題が大変なら、ママが環境を整えたり、
    手伝って励ましてあげることは出来るでしょう?
    自慢にならないけど、私は小学7年生だと思ってやっています。
    来年は小学8年生よ!

  5. 【5306542】 投稿者: 保護者  (ID:9B1UY1B3CwE) 投稿日時:2019年 02月 09日 22:45

    ありがとうございます。この2週間 誉めてみました。認めてみました。すると積極性が自主性が少しですが出てきました。会話にも変化が出てきて対等な会話が成立する瞬間を感じました。すると発言も前向きな発言に変わります。中学生とはいえ子供はまだまだ親に認めてもらいたいものなのでしょうか?

  6. 【5306555】 投稿者: ぱんだぬき  (ID:YXK9hhqmq7Q) 投稿日時:2019年 02月 09日 22:57

    すてきです。
    私もそんなお母さんが欲しかったな、と思います。
    そんなお母さんになりたかったなと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す