最終更新:

66
Comment

【5348030】私立中高一貫の中3から公立中に転校するという選択

投稿者: ストレス   (ID:Nts8t9xdpm2) 投稿日時:2019年 03月 08日 00:36

地方の私立中高一貫に通っている中2男子の母です。
全国的に見れば大したことのないレベルの学校ですが、歴史だけはあり、地元での知名度は高く、入学時も「すごいね」と周囲に言われました。
実際は、小学校の勉強が普通程度にできてて、受験対策の塾に通えば受かる程度ではあるのですが・・・
高入もある学校です。
入学直後からずっと成績が悪く、限りなく最下位(実際最下位だったこともある)の成績をとり続けています。ただお友達には恵まれて、学校には楽しく通っています。

中3の12月の三者面談で、この成績では高校にあがれない、転校推奨になります、とお話がありました。一貫生は入試なしで高校に上がれますが、成績が悪いと上げてもらえない、という噂は聞いていました。
ただ本人も、成績は悪いものの、友達もいるし転校したくないということなので、このまま中3に上がって、高校から外部に行くことはできないのか?と聞いたところ、本校では内申書は出しません、ということでした。
つまり中3に籍をおいたまま県立高校は受験できない、ということになります。
中3に進むということはつまり内部進学で高校に進むということになります。
そして高1には無事進めますが、おそらく高1から高2には成績不振で上がれないと思います。高校自体は県内の私立高校ではかなり上位の学力レベルなのです。

となると、中3の4月から地元の公立中に転校し、県立高校を受けるか、もっと下のレベルの私立高に行く、という選択肢が最適となります。
しかしみんなにすごいといわれて進学した中学から公立に転校するのは本人のプライドもあるのでしょう、いやだというのです(ド田舎なので私立中に進学する子は滅多にいないのです)。
私もそれはわかっていたので、ずっと口を酸っぱくして勉強しろと言ってきました。塾にも行かせましたし、最後は家庭教師も付けました。しかし本人は全く勉強をしませんでした。怒られた直後はやりますが、3日もたてば元通りです。
結果、家庭教師をつけた最後の定期テストでも、まったく成績はあがっていませんでした。
本人がやる気にならなければどうにもなりません。
それに、勉強したくないというのなら、もうしなくてもいいとも思うのです。
高卒でもできる仕事はいくらでもあります。つらい仕事にはなりますが。
ただいずれにしても、高校はどうにか出ないことには話になりません。そして高校入学の選択肢を考えると、公立に転校させるのが最適解だとは思うのですが、本人はどうしてもいやだと。
それならなぜ勉強を(以下略

夫は、このまま中3に進んで、内申書が関係ないレベルが下がる私立高をそっと1月ごろに受けたら?といいます。それもありだとは思うのです。しかし、このまま「全く勉強がわからない」という息子に年間100万近くも学費を払うのかと思うと、それも悔しいのです。
世の中には学力があっても親の理解がなかったり財力がなかったりで私立に行けない子もたくさんいるのに、決して裕福ではない家計から学費を捻出して私立に行かせた親に対してなんの申し訳なさも反省もしてない息子に本当に失望しています。
学校ではすでに中3までの勉強が終わっています。このまま進級すると高1の勉強になります。基礎がまださっぱりなのですから、わかるわけがありません。
このまま進級させるべきなのか、親の権限を発動して公立に転校させるべきなのか。
毎日悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5351716】 投稿者: 発達検査は?  (ID:GvJ2h773PNk) 投稿日時:2019年 03月 10日 17:50

    置き勉で教科書もノートも全部ロッカーに入れてる子だったらできないから、お子さんの行動パターンを知った上で工夫が考えられるといいですね。「見える化」としては、記入欄の大きなカレンダーに家に帰って来たら締切日のところに記入しておく。そして「出来た」「提出した」をチェックできるようにしておく。各教科ごとのノートのみだと危険かも。

  2. 【5351744】 投稿者: お母様のフォローを  (ID:TH3YOZNTIxw) 投稿日時:2019年 03月 10日 18:01

    発達検査は?様が仰るように、見える化はとても重要です。
    苦手な子にとっても 苦手でない子にとっても、有効な手立てですね。

    わざわざメモ帳に書かなくても、各教科のノートの最後のページにメモ欄を作り、
    走り書きでいいから書いてくる。
    家に帰ったら、最初はお母様と一緒に大きなカレンダーに書き込む。
    いつでも見られるようにしておくと、提出忘れ対策に有効です。

    置き勉すると、持って帰らないものが出てきますから、
    重くても全部持って帰っていただきましょう。

    家庭教師は、そういう事も踏まえて指導できるベテランがいいのですが、それは難しいと思います。
    でも、ベテラン家庭教師でなくても、試験範囲が把握されているだけで成績は上がってくるはず。

    少しずつの積み重ね、試してみてください。

  3. 【5351747】 投稿者: いました  (ID:FUIjSUd2EBo) 投稿日時:2019年 03月 10日 18:05

    メモですが、携帯で写メを撮れればいいんですけどね。でも学校では無理かな…。提出に厳しい学校なら、今どきの子供達について知ってもらい、フォローしてくれるといいのですが、なかなか難しいですね。

    これは感想ですが…お嬢様、そのような状態でも学校もお友達も大好きとは素晴らしいですね。そのあたりに何か突破口やヒントがあるかもしれないと思いました。お返事されたあとに長々と失礼いたしました。

  4. 【5351748】 投稿者: お母様のフォローを  (ID:TH3YOZNTIxw) 投稿日時:2019年 03月 10日 18:05

    プリントを入れるカラーフォルダー、
    各教科プラス1なんて、沢山作ったらダメですよ。
    苦手な子にわざわざ混乱させてることになります。

    カラーフォルダーは1つでいいです。
    とりあえず全部ソコに突っ込んでくるのです。
    各教科毎に選り分けるのは、家で行なって下さい。
    とにかく煩雑さを出来るだけ取り除いてシンプルに、、、が鉄則ですよ。

  5. 【5351759】 投稿者: お母様のフォローを  (ID:TH3YOZNTIxw) 投稿日時:2019年 03月 10日 18:10

    いました様が仰るように、素直で可愛らしいお嬢さんなのだと思います。
    お友達が多いのが、その証拠ですね。
    そういう良い所をいっぱい褒めて愛してあげて下さいませね。

    、、、な〜んて言わなくても、お母様がタップリ愛情を注いでらっしゃるのが分かります。
    お母様もとてもステキな方ですもの。
    (文章を拝見して そう思いました)

    失礼の数々、お許しくださいませ。

  6. 【5352347】 投稿者: 花粉症  (ID:9H0sv39uyLY) 投稿日時:2019年 03月 11日 00:31

    提出物を出せないようでは公立中はやめた方がいいです。提出物の評価で内申が取れないでしょう。特に女子の内申争いは壮絶なものがありますので。

  7. 【5354434】 投稿者: りんりん  (ID:Xm0X3RaWQF2) 投稿日時:2019年 03月 11日 23:48

    我が家の息子も似たようなところがありますが、クリアファイルは1つです。
    しかも、透明で中が見えるもの。
    家で各教のファイルに分けさせます。

    この方法だと、提出物もわかりますし最低限の勉強はできます。

  8. 【5354481】 投稿者: ストレス  (ID:Nts8t9xdpm2) 投稿日時:2019年 03月 12日 00:36

    スレ主です。
    たくさんのご意見、ありがとうございました。
    うんうんそうだな、うんそうか、様々な意見を拝見して、大変考えさせられました。道としては残るか辞めるかの2つかないのでいずれかを選ぶほかないのですが、もう少し家族と本人と学校と、話し合っていきたいと思います。
    まだ学校から呼び出しのお手紙がきておりませんので・・・(そろそろ来ると思いますが)。

    毎日喧嘩続きではありますが、何よりも本人のためになるような進路を選べたらと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す