最終更新:

15
Comment

【5361713】高校受験するか否か

投稿者: 悩める母   (ID:GGZMFwHS42s) 投稿日時:2019年 03月 16日 10:49

小学校から私立女子校に通う娘がいます。
学校の成績は真ん中よりは上に入る程度。
内申は3.5位。(3学期はまだ分かりません)

学校生活は楽しくもなくかといって不登校でもなく、毎日通ってはいますが。
お休みの日に友だちと遊ぶこともなく、かといって友だちがいない訳でもなく。

受験を知らずにここまできて、大学受験を迎えることに不安を覚えます。
定期テストの範囲がある試験くらいしっかりやりなさい、範囲の問題集をやるように言っても毎回やらず。

楽しそうでもない学校生活だし、高校受験に取り組ませて外に出たらどうかと娘には話しているのですが。

高校受験をする意味はあると思いますか?

夫婦で意見が分かれております。

私は失敗しても、大学受験に活きるから良い。
夫は、●●高校卒業の履歴があった方が良い。

肝心の娘は、受験は面倒だけど、完全に楽しめてない学校生活にも薄々気づき、外に出ることも悪くはないかと思っているような。

中3になったら、まずW模擬を受けて、受験生の中の立ち位置を把握してみようとは思います。
この内申だと、都立は厳しいので私立狙いになりますが。いかんせん高校からは選択肢があまりになく悩みどころです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5362109】 投稿者: なるほど。  (ID:pQ.UTlNUGks) 投稿日時:2019年 03月 16日 15:13

    思うように盛り上がらないからイラついてるのね。
    もう少し練って上手にスレ立てなさればよろしかったのに。

  2. 【5363999】 投稿者: 悩める母  (ID:GGZMFwHS42s) 投稿日時:2019年 03月 17日 22:59

    受験勉強をすることは、勉強のやり方を学び大学受験に活きるのではと考えました。

    小学校から受験を知らずにきて、未だ勉強のやり方が分かっていない我が子にイライラとしてしまいます。

    クラブの人間関係で仲間外れにされた事もあり、クラブも変えることも既に提案済みです。
    が、本人は今のままが良いと。

    塾も行っており、英語はかなり先取りもしています。

    大学受験は遠すぎる目標で、まだピンとこないようなので高校受験はどうかと考えました。
    本来なら、中学校に上がる時点で考えて出しておくべきだったかと反省する次第です。

  3. 【5364071】 投稿者: 今できること  (ID:pQ.UTlNUGks) 投稿日時:2019年 03月 18日 00:04

    お子さんの人生の最終目標は大学ではなくその先では。
    大学はその先のためのステップのひとつにすぎません。
    私の理解では、小学校から私立にやるようなご家庭では小学校入学時にその辺の青写真は親御さんにはできているものだと思っていました。

    今のお子さんの歳頃で受験の心配がない環境だと、前にどなたかがおっしゃるように中弛みがあっても仕方ないことかもしれません。
    しかしだからと言って高校受験と言うのはあまりにも乱暴なお考えかと。三年間で大学の準備はきついと思いますよ。三年ですむ保証もありませんし。

    私だったら、高校受験の模試を受けさせることは考えると思います。
    順位が出ますので、割りと真顔になりますよ。
    W模擬は受けさせたことないのでわかりませんが三年生だけでしたっけ。駿台学力テストなら、一年生からあります。
    もうすぐ新年度ですが、四月以降のスケジュールは駿台のホームページから飛べると思うので調べてみては。

  4. 【5364110】 投稿者: おそらく  (ID:jE2LTk72/hU) 投稿日時:2019年 03月 18日 01:14

    どちらの選択をしても変わりません。
    大学受験での結果は、受験生本人の地頭次第だと思います。
    ダラダラやっていても、地頭がよければそこそこの大学には受かります。
    ダラダラやっていて、地頭も今一つなら大学受験は苦労するでしょう。

    環境よりも遺伝です。

  5. 【5364627】 投稿者: 模試賛成  (ID:8aKnNf6t9cg) 投稿日時:2019年 03月 18日 13:18

    中学卒業時点での学力と、大学受験結果は相関があると言われているから、小受組でも中受組でも、一度、中学過程が抜けや穴なく完全に身についてるかどうか、確認しておくのは良いことだと思います。

    W模擬、賛成です。
    これが意外と、好成績取れないんですよね。学校によりますが、カリキュラムの関係で、理社は中受の勉強でしかやらなかった単元が出てきたりするし、英語は深海魚の中高一貫生だと文法が入ってなかったりするから。
    義務教育過程の抜けがないか、確認するために良いと思います。

    ただ、模試で基礎定着を確認するだけでなく、実際に高校受験となるとどうでしょう…。
    お通いの学校の指定校推薦枠など調べてからの方がいいんじゃないでしょうか。

  6. 【5365192】 投稿者: 共感できない  (ID:VeviRKQb.Jo) 投稿日時:2019年 03月 18日 22:22

    受験を知らずにここまできて、大学受験を迎えることに不安だから、高校受験する?本気で理由がそれなんですか?

    であれば、高校受験しても大学受験にいかほど役にたつかは分からないですよ。

    完全に学校生活が楽しめてないなら、高校受験しても変わらない可能性も高いです。

    そもそも大学受験に不安を感じるなら、高校受験などではなく、大学受験の準備をすべき。
    英検などを頑張るのでは駄目なのですか?わざわざ高校受験に時間を割く必要あります?

  7. 【5365224】 投稿者: 中高一貫校教員  (ID:xuTPz4ZkfyI) 投稿日時:2019年 03月 18日 22:48

    たまにいますね、このタイプの親子。

    なんとなく楽しめてない学校生活。
    がっつり頑張らない勉強。
    本人は、受験して外に出てもいいかなという微妙な意識。

    たぶん、塾などに頼って少し受験勉強してみて、合格できるラインが納得いくレベルの学校ではないことに気づき、諦めることになりますよ。

    そうなってから、今の学校生活を続けることになるお子さんは、幸せなのですかね?今の学校を親が否定して受ける気にさせられるのだから、残りの高校生活は面白くなくなるでしょう。

    また、他校受験をしたら、今の学校には残れないのでは?本命に落ちた場合の、滑り止めまで考えておかないと。それが今の学校よりもレベルが落ちることも覚悟していますか?

    本人がどうしても音楽科に進みたいんだ!など、目的がしっかりしている場合は、成功することがあります。しかし、今現在の状況を変えたいだけで安易に他校受験を考える親子は失敗します。それも、親からの誘導ならば、子どもに後で恨まれますよ。

    よく考えてから、決断された方が良いかと思います。

  8. 【5376005】 投稿者: 出ないほうが賢明では?  (ID:XVwVELkS0oI) 投稿日時:2019年 03月 27日 09:21

    今の学校で頭抜けてないのなら、狭き難関私立高校に受かるのは難しいでしょう。だいたいが中高一貫の高入だから定員が少ない。そしてうまく入れても校風に馴染む前に大学受験です。
    公立高校は間口こそ広いけれど内申がお話にならない。地域トップ高はほぼオール5からの勝負だから。

    大学受験を心配されてますがもう、一般入試という受験方法は下手をうつ感がありますから。
    順当に伸ばしておられるという英語をそのまま頑張り、あとは学校が紹介する短期留学プログラムや理系プログラムなどに参加することでバランス良く視野を広げるほうがよほど、今後の大学進学には役立つ気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す