最終更新:

15
Comment

【5385001】高二、目標がなく、やる気がおきない息子

投稿者: シーラカン子   (ID:snYDVH3w90.) 投稿日時:2019年 04月 03日 20:53

同じような内容の過去のスレも拝見させていただきましたが、ご意見をいただきたいと思い投稿します。
中高一貫、偏差値60以上の
学校に通っています。
中3の三学期、きっかけは下の子の受験で
少し目を離したあたりかと記憶していますが、
勉強に身が入らなくなりました。
春休みあたりから、反抗的な態度をとる
日もあったり、下の子をいじめるようなことも
度々ありました。
高校に入り、生活リズムが乱れ、
朝起きづらくなり、度々遅刻するように
なりましたが、毎日登校しています。
学校は、たくさん宿題をだすのですが、
友達の影響もあり、中学のときから
通塾しています。
高校になり、さらに宿題も増え、塾も
それなりに負担が増えてきているのに、
家庭学習をほとんどしなくなりました。
だましだまし、両方、不十分な状態を
続けています。
当然、中学のときよりは、
成績も下がってきました。

何度も、大変だろうから、塾を減らそうか?
学校のことがおろそかになるのは良くないから、と
話し合いますが、
本人は、頑張るからやめない、
というばかりで、
学校の成績も、ずっと良くないですし、
塾でも時々追試になったりしています。

担任にも相談しましたが、学校では問題ないし、
しばらくそっとして本人に任せましょう、
二年生からで間に合いますよ、とのことでした。

現在春休みですが、最初は両方頑張るから、
というので、塾も辞めなかったのですが、
毎日これだけをやる、と予定表を作ったのに、
全然こなせず、
学校の宿題も半分ほどしかしておらず、
塾も、講習会に出席しているだけ、
クラブは週二、三回行っていますが、
ほぼ、夜中まで起きていて、
昼起きてくる生活です。
スマホをやり過ぎないように、時間を決めて
していましたが、全然守れないので、
話し合いの結果、
自分から、朝起きられるまで、取り上げて
欲しいというので、数日
全く触っていません。
スマホを自由にしたときもありましたが、
さらに生活が乱れました。

夜中にテレビや、パソコンで遊んでしまうことも
あったので、私が寝るときに全て預かって
います。
夜中に起きていても勉強がはかどっている
様子もなく、ただ起きているだけのようで、
理由を聞いたら、
やる気がでない、やる気がおきない、
だから、やりたくてもできない、を繰り返すばかりです。
行きたい大学もない、やりたいことも
見つからないと。

無理矢理塾をやめさせたら、ますます
ひどくなるかも、と様子を見ていますが、
毎日、たまった宿題や塾の課題をみると
心配でどうしたものかと
思い悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5385849】 投稿者: 高校一流でも  (ID:idvsu6yXDKc) 投稿日時:2019年 04月 04日 15:05

    大学二流まっしぐらですよ。
    模試の結果のやったらは、ぼんやりできないと思います。親が期待している大学に届かなくなるの思います。親にスマホを預けられるなら、まだ大丈夫です。

    模試の結果で目を覚まそう。

  2. 【5386014】 投稿者: たぶん  (ID:9.27edN2SEQ) 投稿日時:2019年 04月 04日 17:42

    ダラダラしまくればスイッチ入ります。
    もう高2なので模試を受けてその結果で目覚めるか、はたまた、やりたいこと、行きたい大学が見つかった時に目覚めるかはわかりませんが、見守るしかないでしょうね。
    スイッチは本人しか押せないので。

    目覚めるのが遅れても浪人もできるし、命が取られるわけじゃありません。

  3. 【5386079】 投稿者: 手を離して  (ID:0o/zZSzXUAo) 投稿日時:2019年 04月 04日 18:56

    スレ様の文章を読んで、真っ先に思ったのは「高校2年生にもなるのに、過干渉なお母さんだなぁ。高校生活なんだから子離れして放っておけば?」でした。

    ご自身は気付いていないけど、過干渉すぎます。
    また、御子息にとって、過干渉な母が嫌で反抗期と、あなたが気付いていない、ですよね。

    携帯の使用時間、生活リズム、学校の成績、友人関係、塾の成績、部活…全てについて、全て母から管理されている御子息のストレス考えて。

    スレ様の思う通りにならないからって。過干渉が過ぎます。
    どんな家庭の子供でも、高校生になってまで母親がいちいち監視している毎日では、ヤル気なんか生まれないと思います。

    現在、反抗期であるかも知れないし、御子息様が嫌がる時期は、あえて突き放して見守る姿勢を持てませんか?

    我が家は私立の高3と高1の息子達がいます。
    いちいち干渉しません。子供が自分なりに考えたり、勉強すれば良いし、大学受験は本人次第。
    今更、親が干渉する学年ではない。

    自信がないから、過干渉なお母さんになってる。

  4. 【5386122】 投稿者: きっと大丈夫!  (ID:18bA4/sqnRs) 投稿日時:2019年 04月 04日 19:22

    この春から大学2年になる男子がいます。
    中堅の中高一貫男子校を卒業しました。
    うちの息子も入学当初は成績が良かったのに中2の途中からどんどん下降し、赤点もよくとって補習も度々。
    高校入る時には大学行っても勉強したいものがないとか言ってやる気も起きず、
    ハラハラしていました。
    高2になり、文理でクラス編成になり、最初は相変わらずでしたが、友達の影響もあったのでしょうか。秋から突然やる気が出てきて、自分で予備校講師の厳選、問題集を買ったり学校の先生に良い問題集を紹介してもらったりと変化が起きました。
    現役でいくつも合格を頂き、赤点をよくとっていた時代を知っている先生からは驚かれました。
    こんな子もいます。男の子はよく化けると聞きますが、本当にそうでした。

  5. 【5386251】 投稿者: 親バカ  (ID:hBv/toxQIZc) 投稿日時:2019年 04月 04日 21:03

    苦労し、相当のお金をかけてここまで育てたのに…という気持ちは痛いほど良くわかりますが、あなたホントに高二の親?もういい加減子離れしなよ。
    大学受験なんて親がぐちゃぐちゃ、キーキー干渉するものではない。

  6. 【5386252】 投稿者: ストレス  (ID:XUtA1itx4Yo) 投稿日時:2019年 04月 04日 21:04

    息子さん、大学受験や将来への不安や迷いなどの重圧がかかり本人も苦しんでいるのではないでしょうか?
    心配でしょうが本人が壁を乗り越えるしか無く親は黙って温かく見守るしかないと思います。

  7. 【5386267】 投稿者: 人は人です  (ID:Q4tTWeYnbww) 投稿日時:2019年 04月 04日 21:16

    過保護すぎとのご意見ありますが
    人は人です
    親子関係も色々ありますので そのような意見は
    読んでしまうと気になりますが 気にされない事をお祈り致します

    ずっと勉強続けて とてもすごいお子様ですね
    うちの子は 勉強しないで何となく高校に入り
    高校2年までほぼ勉強せず成績は下降するばかりでした

    学校の進路説明会に私が参加すれば
    1日3時間から5時間は家庭学習が必要と常に聞いており
    それを本人に伝えては喧嘩の日々でした

    勿論大学行かなければする必要もないのですが
    国公立進学希望でしたので 我が子ながら
    ??と呆れつつ
    でも ここで見放したら 自力では無理なような気がして
    たまには言っておりました

    高校3年になる時
    将来この仕事以外したくない!と
    子供の頃からの夢を再確認し
    毎日頑張りましたが 小学校から勉強していないので
    高校3年で初めて毎日するようになりました

    浪人し
    また毎日勉強の日々でした
    あまりにもしない日などは スタバへ誘い
    数時間後に迎えに行きました
    元々勉強嫌いなので自宅では難しい様子でした

    はらはらしながら
    私に出来る事は全てしたつもりです
    私も過保護と言われるかもしれませんが
    私なりの持論ですが
    勉強は辛いです 難しいです
    でも あえて難しい事にチャレンジする気力や意欲は
    本人のスイッチが入らないと効果ゼロですよね

    勉強以外の事で
    本人の希望に沿って協力しましたよ^_^

    本当に自立して
    計画して実行出来るお子様も沢山いると思いますが
    うちは違ってすぐダラダラしてしまうので
    携帯も自分の意思で居間におくようになりました

    私も1人の時こうやってみてしまいます( ̄∇ ̄)

    うちは高3から勉強始めて
    一浪したので
    2年間の受験勉強でした

    人と比べずに
    その子の希望に沿って協力するのが親だと思います

    私自身長女でしてので親がいつも妹をかまっているようで
    子供の頃は嫌でした笑

    本人もやらなきゃとはわかっているはずです
    スイッチがはやくみつかりますように!

  8. 【5389545】 投稿者: グリーン  (ID:3/U9.NWAblc) 投稿日時:2019年 04月 07日 16:20

    我が家も、同じ立場です。うちの方が高三なので、スレ主さんより切実です。

    子どもの担任曰く、受験の経験が小6以来ないので、やはり、小6の時と同じにするしかないと。
    受験生の自覚が、小6のときのような過ごし方をしないとわいてこない生徒が多い。だから、親御さんが、サピックスなり日能研の代わりになって追い込んでください。

    ほっでおいたらダメです。って

    急にいわれたから、こっちも、えーって感じなんですが、先生も生徒を見ていて考えが変わってきたみたい。

    ただ、同じ学年でも成績の良い生徒を集めたクラスでは、そんなこと一切言われないので、うちの息子レベルは、親の追い込みが必要ってことだとおもいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す