最終更新:

68
Comment

【5390209】中学生の就活先取り

投稿者: 心配性   (ID:ZmvmeqFW5Ns) 投稿日時:2019年 04月 08日 07:13

大学附属の中学に通う娘がいます。
大学まで内部進学希望なので、
おそらく、もう受験は無いはずです。
(そう願いたい・・)

そこで、気が早すぎ!過保護!
と笑われそうですが、
進学校や公立のお子さんよりは
時間的余裕があるので、
就活に役立つ何か、を始めさせたいと思っています。

もちろん、今現在、
楽しく充実して過ごしている
中学校生活(学業、部活、友達関係)が優先なので、空き時間に少しずつ進める程度です。

母の私は、
何の取りえもなくて就活に苦労したので、
少しでも何か身につけてやりたい、と思ってしまいます。

最近、お子さんやご自身が
新卒就活を経験された方、
就活のときに役立った資格やスキルは
何だったか教えてください。
できれば、古い話じゃなくて、
ここ2~3年くらいのお話だとありがたいです。

履歴書に書けたら有利だったけれど、
大学時代には習得や取得が
間に合わなかったものとか、
もっとはやく準備しておけばよかったものなど
ありましたか?


私が思いつくのは、

英語(TOEIC?英検?)、英語以外の語学、
簿記、IT系資格、
FP、秘書検定、宅建、
SPI勉強、公務員試験勉強、
ボランティア、漢検、数検、
各種運転免許(中学生のうちは無理ですが)、
公募やコンテストの応募???

うーん・・・??
今どきの感覚とズレてますか?
他に、もっと役立つものはありますか?


まずは英語、ですよね。
中学からの初学者です。
まだ英検3級です。
高校受験向けや、中高一貫校大学受験向けの
塾は、どうも場違いのようでした。
TOEICは、まだ家庭学習では無理。
楽しいだけの英会話スクールは、物足りない感じ。
どんな資格やスクールが良いのか悩み中です。

パソコン系は経験不足なので、
なんとかしたいです。
子ども専用のパソコンを、
用意したほうが良いものか・・・
文系だったら、情報処理系じゃなくて、
操作習得系の資格なのでしょうか?
広く認知されていて、色褪せず、
評価される資格は、どういったものでしょう?
おすすめのスクールや、独学できる参考書など、
ご存じでしたら教えてください。


娘自身がこの先、
はっきりとした将来の夢や、
興味を持つ分野を持つことがあれば、
邪魔や干渉はしないで、応援するつもりです。

でも、ザ・平凡な娘のキャラから推測すると、
このまま大学まで進学(たぶん文系)→
大学生活を楽しみ、
それなりに課題もこなすけれど、
将来のビジョン、得意分野を持つことなく進級→
一般的な就活に突入→
大慌てで業界研究、
というパターンになる予感・・・。


医師、弁護士、会計士、官僚とか、
バリバリのキャリアウーマンとか、
外部受験して難関大を目指すとか、
超ハイレベルは望んでいません。
残念ながら、そんな優秀でも、
意識高い子でもないです。

昭和な発想かもしれませんが、
福利厚生の充実した大企業や公的機関に就職して、
(一般職や地域職でも十分)、
結婚出産しても家庭を大事にしつつ、
細く長く働き続けられるといいな、
できれば専門性、得意分野もあるといいな、
というようなイメージをしています。

平凡女子が、より良い就職をするため、という
視点で教えていただけると助かります。

ちなみに、エデュでよく話題にのぼる、
看護師、薬剤師、技師、介護などの
医療系と栄養士は、
娘曰く「苦手」とのことなので、
今のところ、そちら関連は除外です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5390540】 投稿者: 心配性  (ID:ZmvmeqFW5Ns) 投稿日時:2019年 04月 08日 13:26

    また、娘はmarch未満、真面目で明るい子ですが、
    とくに優秀ではありません。

    エデュ的ハイレベルではなく、平凡レベルで、
    イメージしていただけると助かります。

    大学時代に、学業はもちろん、
    部活やサークル、バイト、ボランティア、留学、
    インターンシップ、ゼミ、などをこなしながら、
    ササッと資格を取れるような器用さや能力が、
    果たして娘にあるのか・・・


    手間と時間のかかる資格取得などを、
    先取りしてすませておいて、
    大学生になったら、大学時代にしかできないことに時間を割けたら、
    ちょっと有利かな?という風に考えてしまいました。

  2. 【5390549】 投稿者: 心配性  (ID:ZmvmeqFW5Ns) 投稿日時:2019年 04月 08日 13:37

    簿記やITスキルを学べる中学校、羨ましいです。
    娘の学校は、あまり実務的な方向に力を入れていないのです・・・

    人間力、社会性、方向は充実しているので、
    手薄な実務的な面をどうにかしたいです。

  3. 【5390554】 投稿者: したいことをさせる  (ID:msG2.UcFYp2) 投稿日時:2019年 04月 08日 13:47

    周りのママ友のところのお嬢さんー
    目をプチ整形。高校卒業〜大学入学の間にしてました。大学生スタート、特に女子はお顔気にするようです。
    性格も明るくなり男女問わず友人が増えた。
    素敵なお嬢さんです。

    我が家の息子ー
    高校から付属でそのまま大学へ。政治学専攻。

    高校時代は体育会系部活に熱心に取り組み、大学最初のTOEIC550点。
    一念発起して、スクールには通わずコツコツと勉強して875点
    →大学の交換留学生として渡英
    →帰国後、更にコツコツ勉強して950点。
    それまで使っていたテキスト、問題集を欲しがっていた後輩へ。
    小さい頃からコツコツ勉強するタイプ。
    TOEIC900点越えという目標を達成して本人は満足してます。
    国家公務員志望です。

  4. 【5390576】 投稿者: 院生親  (ID:pQ.UTlNUGks) 投稿日時:2019年 04月 08日 14:21

    受験という足かせのない環境に身をおくことに成功したお子さんは、その分何に時間をかけるのか。
    それをお子さん自身が見つけられるよう、サポートしてやるのが親の役目ですよね。

    我が子は中学、高校、大学と入試を経ての進学でした。同じような道をたどる多くの子がそうであるように、受験の度に少しずつ真剣に将来の事を考え、答えを出してきたと思います。

    でも少なくとも「就活に有利な」という考え方はしなかったなあ。
    スレ主さんは面白い方ですね。

  5. 【5390618】 投稿者: 心配性  (ID:ZmvmeqFW5Ns) 投稿日時:2019年 04月 08日 15:15

    ちょっと変な考え方なので、あまり具体的な回答を
    いただけないのかな?

    私自身、附属上がりです。
    のびのびと過ごし、
    見聞を広めたり社会性を学ぶことはできたけれど、
    客観的に認められる実績、資格、技能がなくて、
    就活にとても苦労しました。
    娘と同じく、
    学歴が武器になるほどの大学でもなかったです。
    親も私も危機感が薄すぎて、手遅れでした。

    受験がない分、具体的に努力や能力を示すものが
    必要だったな、と思いました。

    起業とか海外活動とかボランティアとか、
    いわゆるガクチカじゃなくて、
    コツコツ頑張れば到達できる実務的なもののほうが、娘の性格には向いてそう。
    私も娘もごくごく平凡タイプなので、目をみはるようなエピソードをゲットするほうがかえって難しいです。

    私の二の舞にならないように、との思いです。

  6. 【5390645】 投稿者: 心配性  (ID:ZmvmeqFW5Ns) 投稿日時:2019年 04月 08日 15:53

    私の書き込みが、就活ばかり気にして、
    その後の未来を考えていないような感じなので、
    共感をいただけないのですよね。

    みなさんは、優秀なお子さんをお持ちだから、
    もっと悠然と構えてられるのかな。
    私は今からかなりビビってます・・・

    私の頃は、時勢が悪いのもあり、
    就活に失敗して、心を病んだり、
    正規雇用につけなかったりした方も
    周りにいました。
    特に男性は、すごく意欲的か優秀でない限り、
    人生のルートがここでかなり決まった気がします。

    私は、若い頃転職を経験していますが、
    新卒の価値ってやっぱりすごいと感じました。
    凡人には、人生たった一度のチャンスだと。

    就活に躓くと、
    その先の未来のスタートラインにさえ立てなくて、辛かったです。

    私はズルいですが、結婚で、ある程度は
    リカバリーしてしまいました。
    娘の時代ではそうもいかないと思うので、
    ジタバタしています。

  7. 【5390749】 投稿者: 独学  (ID:pcwdAPAJaR2) 投稿日時:2019年 04月 08日 18:01

    例えば、資格試験のために今から予備校通いとなると、それは娘さんにとっても負担になりますよね。
    特に中学生のうちはそこまでしなくても、と思ってしまいます。

    ですので、今始めるのなら取りあえずは独学でとれそうなものを。

    英検準2級、数検・漢検(それぞれ3級)までは公立生も高校受験の勉強と並行して独学でとりますので、娘さんならもう少し上を目指しても良いかな、といったところ。
    もっと就活に近い資格だとMOS(Excel,Word)とか秘書検、簿記。
    MOSはFOM出版から出ている専用テキストを買ってきて練習問題をダウンロードすれば、ちょっとしたゲーム感覚で覚えられます。
    私みたいなおばちゃんでも1ヶ月ほど練習(勉強というより練習)して十分合格できたので、中学生ならあっという間に習得できますよ。
    秘書3級は、女子なら知ってて損はない感じ。
    あれも独学で十分でしょう。
    簿記3級は、商業高校の生徒が2年次でとるケースが多いかと。
    授業を受けて復習をしての繰り返しで理解を深めていくので、独学は厳しいかな、という感じです。
    高校生になって興味が出て来たら、資格学校の簿記コースに通うのが良いのでは?

  8. 【5390782】 投稿者: 心配性  (ID:ZmvmeqFW5Ns) 投稿日時:2019年 04月 08日 18:37

    具体的な提案、ありがとうございます。

    予備校通いに忙殺されてしまっては、
    附属の意味がない&部活がそこそこ大変なので、
    スクール系なら、週一くらいを考えています。

    基本は、提案していただいたように独学で
    少しずつ進めたいです。

    高校卒業までに、それなりの級に進めるように、
    サポートしたいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す