最終更新:

76
Comment

【5402178】思っていた学校となんか違う

投稿者: 桜子   (ID:AmLKnJd7Opk) 投稿日時:2019年 04月 17日 19:16

この春第一志望に合格し、中堅クラスの共学校に通っています。まだ入学して1カ月もたっていませんが、あれ?と思うことがいくつかありました。

入学した学校は、五年生のときに息子が気に入り、何回も通い、先輩や先生の対応、生徒さんの雰囲気を見て決めた学校です。しかし、入学してみると、愛想が良かったのは保護者向けの対応、お子さんも公立では内申点が取れないから私立にきたと保護会で言われる方も多く、LINEや普段のやり取りを聞いている限り地元の中学校の方が余程落ちついている子が多いと思いました。

せっかく希望の中学を選んだのに、なんか思ってたのと違うなと感じた方はいらっしゃいますか?もちろん子供には後ろ向きな言葉は伝えてませんし、学校の良いところを見ていこうと思っています。が…同級生には驚くことが多く、幼いタイプの息子はやっていけるのか心配です。たまたま息子の学年だけなのかもしれませんが…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5404588】 投稿者: 中堅  (ID:DHHE7V9Jo2c) 投稿日時:2019年 04月 19日 14:50

    その辺りは中堅上位校かな。
    それにしても、中堅って言葉は便利なのか、かなーーり幅広く使われてますよ。
    Y偏差値30台、一覧表の一番下の方に載ってる学校でも自校サイトで中堅を名乗ってますし。

  2. 【5404660】 投稿者: 出口で見ると  (ID:WwNJs6WeuqU) 投稿日時:2019年 04月 19日 16:04

    挙げられている攻玉社、世田谷、城北、逗子開成あたりの私立中学、中堅か上位か呼び方は何でも構いませんが、出口実績(東京一工国公医率)は西や湘南や県千葉と同じくらいです。
    (ただ、共学より男子校の方が有利であることには注意が必要です。)
    それらの中堅校でも出口が公立トップ校と同等ですから、公立中学などとは比べものにはならないでしょう。

  3. 【5404871】 投稿者: 出口が悪いから  (ID:2ny./jf4/Tk) 投稿日時:2019年 04月 19日 19:18

    偏差値60下回るとわざわざ私立に行く意味がない?
    せめて早慶に行く可能性が極めて低くなってきます。
    50以下だとトップ層か指定校だけになります。

    そりゃ、5月病にもなるよ。

  4. 【5404950】 投稿者: 実際  (ID:A572JwPC6p.) 投稿日時:2019年 04月 19日 20:17

    Y50台でも、早慶合格者は結構いる。
    その層は、私立で高校受験がない恩恵を受けるので私立に行って良かった人達。
    公立中→公立二番高校ラインで、燃料切れしてマーチで止まらないより良かった人達。

  5. 【5404994】 投稿者: 出口で見ると  (ID:WwNJs6WeuqU) 投稿日時:2019年 04月 19日 20:46

    上で例として挙げた四校はみんな中学受験偏差値はY50台ですよ。SAPIX偏差値なら40台かも。
    それでも出口は東京や神奈川の公立トップ高並みです。それがすごいとは思わないけれど、公立だと西、湘南、県千葉などに行く子は結構崇められるんじゃないの?

    中学受験の偏差値は、偏差値70近くても東大に一人も受からない学校が続出の高校受験の偏差値とはわけが違います。
    Y50以下だと五月病?そんなこと聞いたこともないけれど、それなら公立では9割以上が五月病かも。

  6. 【5405248】 投稿者: なぜ?  (ID:9FrZW61uYIA) 投稿日時:2019年 04月 19日 23:43

    そんなにも高飛車なのでしょう?
    御三家でも下5人くらいは日東駒専ですよ。
    ツクコマですら、数年に一人はマーチ。
    ご自身の出自がわかるようなご発言は控えたほうがよいのではないでしょうか。

  7. 【5405399】 投稿者: せめて早慶  (ID:sjbh.5qr4uU) 投稿日時:2019年 04月 20日 05:52

    せめて早慶すら実現しないよ。
    偏差値60下回るところだったら、失敗ですよ。

    失敗を受け入れて、大学受験を目指すべき。

  8. 【5405454】 投稿者: 地頭  (ID:P.fwyCa9ysk) 投稿日時:2019年 04月 20日 07:53

    偏差値かどうかは分からないけれど、
    自分の意見があったり、
    建設的な思考であったり、
    集まる子たちの素地と学校の方向性が
    学校カラーを作ると思います。

    上位校の学校説明会って、生徒代表なんて出てきましたっけ?
    OBOGが父親母親だったり在校生に兄弟姉妹いたりするから別に学校側から紹介される学生見なくても校風もなんとなく分かるのでは。

    YN偏差値でいくつ以下の学校だと危ないから公立の方が良いよ、なんて誰にも分かりません。
    少なくとも中高一貫の環境を求めるのであれば、同じような志向で同じ様な経済力で学校の方針とも合っていると思う家庭が集まる学校の方が、お互いに居心地良くいられると思います。

    出口は、個人的には大化けしないとは思っています。
    東京一工国医に行く子は、私立でも公立でもどこへ行ってもいく。早慶の上位学部もそう。
    中学受験すればどこへ行ってもマーチくらいには行かれるなんて幻想。
    マーチくらいなら、公立でも行かれるというのも幻想。

    でも問題は
    早慶のSFCや人科教育や
    マーチの入りやすいところとかになってくると、
    環境次第では「入れるかもしれない」に変わる。
    実際に、早慶の中堅下位学部やマーチの合格数が多い学校はある。公立高校であってもある。

    私立行っても公立行っても、マーチ以上を目指すならば学校をきちんと選ばなきゃいけないし、その選んだ学校にどの様な家庭が集まるかも気づいておかなければいけないのでは?

    中学受験後の学校選びの不満は親にも責任あると思います。お子さん可哀想。
    でも学校の良さがあるかもしれないし。
    難しいけれど、親が責任をどう持つかという問題でしょうね。
    私が当事者であれば、友人関係をみてから判断するかな?でも、公立中学の転入は中2になる前の方が良いとは思いますがね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す