最終更新:

76
Comment

【5402178】思っていた学校となんか違う

投稿者: 桜子   (ID:AmLKnJd7Opk) 投稿日時:2019年 04月 17日 19:16

この春第一志望に合格し、中堅クラスの共学校に通っています。まだ入学して1カ月もたっていませんが、あれ?と思うことがいくつかありました。

入学した学校は、五年生のときに息子が気に入り、何回も通い、先輩や先生の対応、生徒さんの雰囲気を見て決めた学校です。しかし、入学してみると、愛想が良かったのは保護者向けの対応、お子さんも公立では内申点が取れないから私立にきたと保護会で言われる方も多く、LINEや普段のやり取りを聞いている限り地元の中学校の方が余程落ちついている子が多いと思いました。

せっかく希望の中学を選んだのに、なんか思ってたのと違うなと感じた方はいらっしゃいますか?もちろん子供には後ろ向きな言葉は伝えてませんし、学校の良いところを見ていこうと思っています。が…同級生には驚くことが多く、幼いタイプの息子はやっていけるのか心配です。たまたま息子の学年だけなのかもしれませんが…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5408068】 投稿者: そうざますか?  (ID:6e9pEpnsX7g) 投稿日時:2019年 04月 21日 23:49

    悲しかないですの。
    乗せられてはいないですの。
    大きなお世話ですの。

  2. 【5408507】 投稿者: 求めているもの  (ID:OSRvJZUHpAA) 投稿日時:2019年 04月 22日 12:02

    私立の中堅であっても一貫校ならば、大学受験をするよりは、指定校推薦でマーチクラスや日東駒専行ければ良しと思っている子どもの多い学校は、だいだい中学で感じた違和感はそのまま残ると思います。

    勉強というものに環境と場所を考えるのであれば、中堅一貫校は向きません。

    進学実績はほぼ推薦組が稼いでいて、たとえ特進クラスでも実績は逆転しています。

    かなりの指定校推薦で学校はほぼ満足して一部の出来る子どもが難関上位を何校もとって進学実績を稼いでいるからです。それでノルマは達成です。

    学校で大学受験に対応出来る勉強はありません。
    それをどう考えるか?なのです。

    だいだいの私立に行かせ、上を目指している親は中堅私立には来ませんよ。トップ進学校に行きます。

    最初から中堅で良しとする人は違うとこに重きを置いていると思います。

    伝統校で指定校推薦がいっぱいあるとか?でもそればかりに騙されると6年後はわかりませんよ。

    今年はたくさんの子どもが指定校推薦で進学しました。大学受験するよりも難関にたくさん入りました。
    でもその子どもたちは勉強する習慣はないです。
    テストは丸暗記、過去問丸写しだからです。

    子どもは特進なので権利はありませんが普通クラスでなぜ?この人でもと思う人ばかりだったと、親の力もあり納得するような方々でした。
    指定校推薦で人間関係は崩壊もあるとの事です。
    なんの為の学校生活だったんでしょうか?

    人間力を考えたら、公立の方がたくましくはなると思います。私立は違うとこに価値を見いだす所です。
    良き学校生活をお祈りしています。

  3. 【5408563】 投稿者: 中堅?  (ID:yit1BLHBghI) 投稿日時:2019年 04月 22日 12:53

    NY50-55くらいが、ここでは中堅と呼ばれている印象ですが、それで良いのですよね?
    この辺りの学校は、推薦狙いはあまりいないのではないかと。コース分けも、中だるみ対策とか、受験する大学に合わせたコース分けは聞きますが、高校受験でよく聞くようなスタイルの(実績稼ぎの特進と、推薦特化した一般のような)特進コースがあるところは少ないような気がします。

    入試回数もスタイルも多く、大量の辞退者当たり前で入試用の偏差値から、中堅校なのか、もう少し下なのか、判断が難しくなっています。実績も、難関国立が少なく、重複や推薦の多い私大から推測するしかないので、やはり見えにくい。
    だから、学習レベルが期待と違ってしまう(中堅進学校だと思ったのに違った)ことがあるのではないかと思いました。


    校風については、受け入れ染まるか、孤高でいくか、高校受験で変更できるメリットに感謝して抜けるか、どれかを選ぶしかないですね。

    中学受験を希望したからには、よほどのことがない限り、思ってたのと違うところもあるけれど、自分で選んだ道だから、ここでできることを頑張って6年間フルに楽しむ、くらいのたくましさはあって欲しいです。

    親に不満がのこったとしても、子供の人生なんだし。

  4. 【5408779】 投稿者: その  (ID:qZMGtVCwsBQ) 投稿日時:2019年 04月 22日 16:45

    御三家も一角はかなり低迷しててどんどん抜かされている。
    未だに御三家とか言ってるようでは時代遅れになる。
    塾にのせられてると言いながら御三家と言ってるけど、御三家というくくりは塾が言い出したことだからね。

  5. 【5408820】 投稿者: この辺り  (ID:TTxflvq/BiA) 投稿日時:2019年 04月 22日 17:28

    55 攻玉社、中大附、中大横浜
    54 城北、法政大学
    53 世田谷学園、三田国(本・イン)
    52 青山横英、巣鴨、桐蔭中等、明中八
    51 芝浦工大、帝京大学
    50 成蹊、成城、高輪、都等々、公国、山手

    ってこと?

  6. 【5408855】 投稿者: 桜子  (ID:AmLKnJd7Opk) 投稿日時:2019年 04月 22日 18:04

    いろいろ教えていただきありがとうございますm(_ _)m

    確かにまだ少ししか通ってないのに、思っていたのと違うなんて思うのが変ですよね。子供は元気に通っているので、本当に過保護すぎたと反省しています。環境が変わり過敏になっていたのと、過度な期待をしたせいでモヤモヤしてしまいました。

    説明会やいろいろな行事でも在校生に話を聞いたり、通学時間帯に様子を見たりしていても、まだまだ研究不足だったなと思います。どこに行っても不満はあると思いますが、何を見て判断すればよいのかわからなくなってしまいました…。

  7. 【5409056】 投稿者: お子さんはどんな子?^^)  (ID:ziNQRL8F5CA) 投稿日時:2019年 04月 22日 21:10

     わたし。
     ちょっと意識が惹かれた男の子。

     公立の中学校で、2015年あたりではすでに落ち着いているよ、と地域住民から言われるようになった。でも、通っていたころには、バイクで校庭は走り回るわ、図工室の前がシンナーの吸う場所だと認定されてると聞こえてくるわ、とそんな学校だった。
     なのに、なぜその学校に私は子供を行かせることに「絶対回避!!」と叫ばないのか? だって、そんな子と関わりあったことは一度も起こらなかった。他の友達でもない大多数もそうだった。
     わたしは私の世界で楽しんで苦しんで、次の学校に行った。
     ちょっと惹かれた男の子は、授業中はよく寝ていて、先生もしょうーがねーなーと目こぼしをしている感じだった。休み時間には、周りの男子から話しかけられたり、自分からからみにいったりと交友関係も問題なさそう。最後は地域の最難関群のひとつに進学していった。

     勉学と交友って、自分基準じゃん。
     そう思えて、高校では私は勉学を頑張りました。中学ではしなかった予習復習をして、でも、めんどくさいことでも、目先の成果が出ないことだろうと、やる力は・・・残念!つかなかった。おかげで、大学には進めましたが(学内で大学に進学できたのは2%)語学の単位と理数系の必須科目をクリアするのに苦労しました。

     お子さんが楽しんで通っているなら、その学校でまず基本基礎と基礎活用の力はつけるようにお伝えください。そのうえで、早々に国立を目指すためにどんな基礎力が必要かを、大学に進んでからのコツコツ力に絡めて話してあげてください。中一、中二で、その力をつけられたらオッケーだよ!!>▽<)と伝えて。
     社会人になるとき、就職面接で「勉強嫌いだって思ってたんですけど、コツコツやってたら、こうこうこんな感じに大学時代やれまして、あ勉強って面白いかもって思いました」と言えたり、同僚に話せたら大成功です。

  8. 【5409132】 投稿者: ズレ  (ID:Ml5SzKEDOZg) 投稿日時:2019年 04月 22日 22:19

    御三家のひとつが人気ランキングで上がって来始めた時からずっと見てたら、1日に何回もレス削除の連続。生徒たちのツィッター内容も次々と削除。何か怖ささえ感じますね。あそこまでだと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す