最終更新:

76
Comment

【5402178】思っていた学校となんか違う

投稿者: 桜子   (ID:AmLKnJd7Opk) 投稿日時:2019年 04月 17日 19:16

この春第一志望に合格し、中堅クラスの共学校に通っています。まだ入学して1カ月もたっていませんが、あれ?と思うことがいくつかありました。

入学した学校は、五年生のときに息子が気に入り、何回も通い、先輩や先生の対応、生徒さんの雰囲気を見て決めた学校です。しかし、入学してみると、愛想が良かったのは保護者向けの対応、お子さんも公立では内申点が取れないから私立にきたと保護会で言われる方も多く、LINEや普段のやり取りを聞いている限り地元の中学校の方が余程落ちついている子が多いと思いました。

せっかく希望の中学を選んだのに、なんか思ってたのと違うなと感じた方はいらっしゃいますか?もちろん子供には後ろ向きな言葉は伝えてませんし、学校の良いところを見ていこうと思っています。が…同級生には驚くことが多く、幼いタイプの息子はやっていけるのか心配です。たまたま息子の学年だけなのかもしれませんが…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5404465】 投稿者: 学区選択  (ID:JjnnMRd007M) 投稿日時:2019年 04月 19日 13:05

    最近は学区選択できる公立中もあります。ただその場合近隣の中学にも小学校の同級生がいる可能性は高いです。

  2. 【5404471】 投稿者: 逆  (ID:0OoOOTndt9c) 投稿日時:2019年 04月 19日 13:11

    いじめっ子の方が中学受験して出たのにそこで思い通りにならなくて公立に戻ってきた場合はどうなるんだろう。
    まるくなっていたら良いけど。

  3. 【5404477】 投稿者: 同感です  (ID:UcOd6ObY0SA) 投稿日時:2019年 04月 19日 13:14

    どうして転居なんですか?
    元の学区内の中学ではダメですか?
    隣町の中学だと知らない子ばかりでしょう?

  4. 【5404490】 投稿者: お子さんだって  (ID:TQdTsR9jyEc) 投稿日時:2019年 04月 19日 13:26

    まだ入学して半月なのでなんとも言えないのではないでしょうか?
    見学で会えた上級生は、入学して時間をかけてスクールカラーに染まっていったんだと思います。
    下に小学校がついていないのなら、申し訳ありませんが、今現在クラスメートの殆どは公立の子と変わらないのでは?
    そしてスレ主さんのお子さんもその仰る悪いけど雰囲気を作っている一人ですよね。
    もしかしたらクラスメートのご家庭や上級生は「今年の中1は酷い」と言っているかもしれません。
    まだ入学して間もないのですから、そう直ぐに変わらないと思います。

  5. 【5404546】 投稿者: 一例として  (ID:kMXtel48KsA) 投稿日時:2019年 04月 19日 14:09

    前の方にY60以下なら受験は失敗と書いてあったからです。
    ほかにも中堅進学校で同じ思いをしていると書いた保護者がいましたよね。

    中堅進学校ってどこまで?
    有名どころで攻玉社、世田谷、城北、巣鴨辺りでしょうか。
    神奈川なら逗子開成、鎌学?
    来年度受験の親としては知りたいです。
    この辺りなら公立中より遥かに良さそうですが違うのでしょうか。

    それともそもそも基準が違うのかな。

  6. 【5404547】 投稿者: 登下校  (ID:AUQ8ul2tKeM) 投稿日時:2019年 04月 19日 14:10

    登下校などの様子を見てみると生徒の雰囲気がなんとなくわかります。学校見学だけで判断しない方がいいと思います。

  7. 【5404553】 投稿者: 学校カラー  (ID:EvSoSSZhkaA) 投稿日時:2019年 04月 19日 14:16

    学校カラーって、「学校が宣伝する理想のカラー」と、「実際の生徒たちのマジョリティが醸し出す雰囲気のカラー」の二つがあると思う。

    学校では成績最上位5%で運動部の主力で説明会に呼ばれる生徒だけど、前者のカラーを全面的に押し出すような仕組みを学校が(プロの業者が)作る。
    説明会で見た子どもは、親からみても別人。
    親だから近すぎるのもあるけれど、都合の悪いことは一切切り捨てて、我が家の悔恨、ため息、憤り、怒り、全て切り取ればこんな爽やかな話になるのか?!と唖然としました。
    あんな澱んだ池みたいな中にぶち込んでしまった後悔を、子ども自身の力ではねのけてくれたことに子どもに感謝してます。

    が、後者の学校カラーに染まりイジメられて不登校になった生徒もいます。
    成績下半分は、もはや復活は無理でしょう。
    前者カラーは、自由で文武両道な『白と濃紺』。
    後者カラーは、無法地帯で野犬上等と寄付金次第で推薦のための内申点買える『茶色と黒』

    これくらい違う。
    ようは光の当て方。

    公立中は、情報が届きすぎるくらいわかってるから元々マーブル。
    白も赤も青も黒も闇もある。
    イメージはわかってる人には混ざらないからマーブルだけど、内情知らない人から見たら全部混ぜて灰色か汚い黒に思える。

    主さまは、公立中がマーブル色に見えるんでしょうね。
    でもいざ入ったら、きったない黒に見えちゃうかも。公立中の闇化したこたちの攻撃性は凄まじいから、転入したらやられてしまうのではないしょうか。

    私立中高一貫校で、耐えて適応して汚い水を撥ね除けるくらいになるほうが生産的だと思います。
    後者カラーに染まるようなら、大抵そうなってますが諦めるしかないです。
    朱に染まれば…、の例え通り。
    順応というのが正解かわかりませんが。
    いやなら、高校ででれば?
    散々いやだ!でてやる!といってた人達は、気力なくなったか、内申点ないか、オープン入試で点取れなさそうで、「ま、いいところもあるし」で黙る。
    学校側もそれを見越してるんだろうな、今考えると。
    だから、放置。手間かけない。

  8. 【5404580】 投稿者: となりの芝生は青い  (ID:AUQ8ul2tKeM) 投稿日時:2019年 04月 19日 14:42

    となりの芝生が青く見えているだけでしょう。公立行って高校受験するかは別の問題。通っている本人が学校を出たいと言ってるわけでもなさそうだから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す