最終更新:

10
Comment

【5413880】名門中高一貫校には・・・

投稿者: 質問   (ID:frsngpRi7Jg) 投稿日時:2019年 04月 27日 09:44

中学卒業して高校へ上がる際、あまりに成績が悪いと「除籍勧告(他校への進学を推められる)」されるシステムがあると聞いたことあります。
実際のところはどうなのでしょうか?
また、中高一貫校を落ちこぼれる人たちを「深海魚」と言うそうですが、
その人たちは中学を卒業したらどのくらいのレベルの高校へ進学するのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5428052】 投稿者: 名門ではありませんが  (ID:WLUTCfSCtDM) 投稿日時:2019年 05月 08日 13:49

    いわゆる中堅校の部類に属する(1日偏差値S40代、N50代)の中高一貫校に子供が通っています。
    我が子の持ち偏差値よりやや低めの学校です(第一志望残念でした)。
    それでも、我が子はコツコツと学習し続けて、やっと上位にいられるぐらいです。

    高校へは全入できる学校ですが、高校入学後は、一教科でも赤点をとれば留年です。これは、どの学校でも同じでしょう。
    子供の学校では、留年を選択しない方がほとんどのようで、多い時は高校一年時に7、8名の自主退学者が出たりします。
    その方々の進路はわかりませんが、おそらく大検受験→大学受験、もしくは編入できる公立高校へいくと思われます。

    ちなみに中堅校といえど、学習進度は早いです。
    成績上位層は、難関国立大を目指していますから、どんなに遅くとも高2の半ばぐらいまでには、受験範囲は終了。あとは、受験対策になります。
    名門校のトップ層は、高3ぐらいにエンジンをかければ、志望大学に合格できるでしょうが、そうでない我が子のような凡人層は、努力する時間の確保が重要だと思います。

    数学が好きな我が子(中2)は、中学入学前から、数学だけは、自分で先取り学習しています(ただ今数IIの苦手分野と数Ⅲを独学中)。
    学校では、中2の三学期ぐらいから数Ⅰに入るようです。

    学校内の特別講習では、中1からセンター過去問(現代文のみ)を扱っていますし、国語が得意なお子さんはほぼ満点とってきます。
    英語も、帰国子女(入学時に準1以上)以外は、上位層は中3までに英検2級を目指しています。

    そんな感じですから、自分で予習復習をしなければ、試験の天才以外は、まず赤点に近付いていくことになるでしょう。まぁ、高校から伸びるお子さんもいらっしゃるとは思いますが。
    中堅校には名門校のような試験の天才はほとんどおりませんから、上位層の子たちは、それぞれ努力して学習し続けているようです。

    偏差値の高めの学校によっては、中学の成績が悪いと高校へ進学できない(高校受験を促す)学校もあります。どちらが良いかは、本人の希望と努力しだいでしょう。
    先生方も、退学者を出さぬよう、補習授業等で努力されていますが、中学で成績が悪いお子さんをお持ちの保護者の中には、高校受験(レベルにあった学校再選択)を視野に入れていらっしゃる方もいるようです。

  2. 【5429844】 投稿者: 昔は名門  (ID:u/8IIrGn1vc) 投稿日時:2019年 05月 09日 19:25

    昔の名門校、附属です。
    高校では、毎年、2人くらいずつ消えてました。
    成績も下でしたが、それよりも不登校や盗みといったの非行によるものでしたよ。
    中学から入学した生徒では、高1ではいたって普通。頭も決して悪くなかったのに、高3春に突然不登校となり、退学していた、など居ました。
    何があったんでしょうね。
    グループが違うと無関心になってしまい、何も気付けませんでした。
    強い女性をという校風なので、他人を構ってる場合ではなかった学生時代でした。
    いろいろトータルで考えると娘は入れたくない学校です。

  3. 【5434589】 投稿者: 様々な  (ID:EkYn0bGmat.) 投稿日時:2019年 05月 13日 09:56

    様々なツケが、大学に影響を及ぼしているのが現代です。
    やはり、子どもの数が減り親が過干渉になっている結果と言わざる得ないでしょう。
    しかも過干渉な親であればあるほど、ご自分が過干渉であるとは、全く思っていない。
    それは、勉強が出来る子出来ない子に限らず、います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す