最終更新:

37
Comment

【5423668】退学者が多すぎるのでは?

投稿者: 中3女子父   (ID:GyxBqR2Uba.) 投稿日時:2019年 05月 05日 05:15

娘が中高一貫の女子校に通っています。
“お嬢様学校”ではなく、“進学校”のカテゴリーに入る学校です。

1学年二百数十名ですが、娘と同じ学年の生徒は、中1から中2に上がる時にまず3人、中2から中3に上がる時にさらに3人、退学しました。
そして、今はまだ中3の1学期ですが、娘の同級生や同じ部活の中だけでも、すでに3人の生徒が併設高校へ進学しないことを決めています。また、聞いた話ですと、現在、1クラスに1人程度の割合で「長期欠席者・不登校」の生徒がいるようです。

退学の理由は、「勉強についていけない」「精神を病んでしまった」「親が海外に転勤した」などさまざまです。中には、あるスポーツ(五輪競技にはなっていないマイナーな競技ですが)に打ち込んでいて、世界大会を目指すため、受験勉強に縛られない大学附属校に移りたいとしている生徒もいますが、これは稀なケースでしょう。

高校での生徒募集はないので、入学時より10人前後少ない人数で高校に進学するということになりますが、こういうことは、最近の中高一貫校には普通に見られることなのでしょうか?

父親である私自身も、私立の“進学系”男子校出身ですが、三十数年前の同期生は、6年間で留年者1名(海外留学のため)、退学者1名(音楽活動のため)、いわゆる不登校は1人もいませんでした。

娘の学校は、進学実績はそこそこ良く、受験生にも人気の学校とされていますが、こんなにも退学者が多いことに非常に驚いています。
今のところ、娘自身は学校が楽しくてしょうがない(ただし成績は・・・)という状態なので、さほど心配はしていませんが、学校側が、それほど気にしていないような雰囲気であることもちょっと気になります。

皆さんがお子さんを通わせている中高一貫校の「退学者事情」は、どうなっていますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5425854】 投稿者: それで  (ID:UcOKUoCytes) 投稿日時:2019年 05月 06日 18:19

    文科省も30人に一人は不登校(公立中学主体の数字、義務教育の公立中学は退学できないだけ)と公表しているこの時代に、大事な娘さんの通う学校の退学事情をあげつらって何が知りたいのですか?

    いまどきは公立も私立も不適応者が増えている、いまどきの若者は軟弱で実に怪しからんとでも言いたいのですか?

  2. 【5425866】 投稿者: 多様化  (ID:2MOREn4MJ1A) 投稿日時:2019年 05月 06日 18:27

    これも多様化や情報社会の影響だと思います。お嬢さんの学校が特別どうのこうのではなく、多くの私立中高で見られる傾向のようです。中学受験のハードルが下がったのと同様に、一貫校の途中から他校へという選択のハードルも低くなったように思います。

    昔であれば途中退学や他校進学はドロップアウトという印象でしたが、今はむしろステップアップであったり方向転換であったりが多い印象です。eスポーツがやりたくてN高とか、昔じゃ考えられないですが、今は学校側もそういった個々の選択を尊重するケースが増えて来たのだと思います。成績不振で高校進学が難しい場合でも、外へ放り投げるような形ではなく、その子に合ったルートへ誘導して下さるのだと思います。

    それともう一つ。中学入試で難関に届いていなかったお子さんが、どこかしらの私立中で公立より早いカリキュラムで過ごし、難関高校を受験・進学というのも、身近に成功例をたくさん見ました。中堅~上位の私立中には隠れ受験生が一定数いるものと解釈しています。これは学校側としては決して歓迎はしていないと思いますが、最上位の学校ではない限り致し方ないのかと。

    お嬢さんの学校が特別おかしいとは感じませんよ。

  3. 【5426288】 投稿者: うちの場合  (ID:hX3S8l1x.8Y) 投稿日時:2019年 05月 06日 23:03

    気になったので、うちの子の学校を調べてみました。
    高校募集がない中高一貫校です。

       卒業生 入学者 差
    2019 300  311  -11
    2018 298  309  -11
    2017 305  322  -17
    2016 304  315  -11
    2015 307  318  -11

    偶然でしょうが、6年間で11人減る年が多いです。
    成績不振による退学と親の転勤などでしょうか。
    このぐらいの減少は、他校でもよくありそうな範囲かも。

  4. 【5426694】 投稿者: 中学は卒業させるのは  (ID:L.0jc7OfwIM) 投稿日時:2019年 05月 07日 09:59

    粋な計らいではなく、中学で素行不良で退学させると外聞が悪いからです。

    まさに、教育を放棄した!腐ったミカンを追い出すなんて!(金八先生世代ならわかる)、人権侵害だ!冷たい学校だ!(これは平成の感性)、とネット社会だからすぐに炎上するからです。

    残念ながら、粋ではなく枠(学校組織)を守るため。
    本人のためなら、通学路も含め人間関係を一度リセットさせてあげ、おそらく学業も不振でしょうから安定した高校受験をさせてあげるほうがいい。
    高校では、出身中学バレますよ。
    高校リベンジ組もいますしね。
    受かったけど家庭の事情で、病気して行かなかった、公立中に進学したということにできる。
    就職だって中学卒業から履歴書書きますし。
    自主的に親が決断は出来ないでしょうから、学校側からきってあげる、それが英断です。
    へたに名前の知れた学校の卒業証書は渡さないほうがその子の将来のためです。
    泣きながら退学を命じた校長を知ってます。
    有名な学校ですけどね。
    なぜか年賀状が毎年来るらしいですよ、校長から。
    で、見捨てられてない実感が数年後にわいて、持ち直してマーチより上に進学し、一流企業に就職して校長にスーツ姿で会いに行ったそうです。
    また大泣き…以下略。

    でも、御校はそんなのドーデモイー、きりのよいところで静かに去って行ってねー、なんでしょう。

  5. 【5426773】 投稿者: この学校も、  (ID:HZZDpEs74oQ) 投稿日時:2019年 05月 07日 11:34

    どこか分からないけど少ないと思う。
    300人で11人減るというのは、6年間でひとクラスから1〜2人ということ。海外転勤や、経済的な理由など、やむを得ぬ退学も含んでの数字と思えば。
    数字からすると、校風が良い学校だと思う。

  6. 【5426845】 投稿者: 浅はか  (ID:yq8UYi8Wlco) 投稿日時:2019年 05月 07日 12:47

    退学数が少ないだけで校風が良いというのはあまりに安直すぎますよ。

    退学者数が少ない=問題を起こす生徒が少ない は必ずしも成り立ちません。

    そもそも、大半の学校が筆記試験だけで選抜をしているのですから
    問題を起こす可能性のある生徒は一定割合でどの学校にだっている訳です。

    こういった生徒が実際に問題を起こしても、なあなあにしてしまう
    学校の教育環境がいかに劣悪か想像できませんか?
    いじめや盗難など頻発しているのに、学校は退学者数で揶揄されると
    体面を気にして放置。
    そんなところに大事なわが子を預けられますか?

    逆のケースだと、場合によってはさっさと辞めて
    仕切り直しした方が良いケースもありますよ。

    退学数は少ないけど、不登校が多いケース、保健室組が多いなど。
    本当に校風が良いのか
    表面的な退学者数だけで判断するのでなく
    さらに掘り下げることが大事です。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す