最終更新:

31
Comment

【5447094】定期テスト後に誰とも遊ばない

投稿者: 親として心配   (ID:Ql1z8PCV1tg) 投稿日時:2019年 05月 23日 15:53

中間テストが今日で終わりました。
テストが終わった日の午後は遊んでいる方が多いのでしょうか?

我が子は学校から帰ってきて、お昼ちょうだいと言い、食べたら寝てしまいました。

友だち少ないのかと心配になります。
インスタでみんなが遊んでいる様子が流れる中、誰とも遊ぶことなく家で寝ている娘を見ると心配です。

学校で友だちは、いなくはないようですが、学校外で友だちと遊ぶことは入学以来数えるほど。

中学校3年目、このまま高校に進学して友だち少ないまま卒業を迎えるのかと思うと残念です。

中高では一生の友人ができる機会なのに。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5448721】 投稿者: 大丈夫  (ID:9TJVskyPwYk) 投稿日時:2019年 05月 24日 21:27

    うちも帰宅部でした。
    中学時代、部活に燃えていた私には考えられませんでした。

    娘は中学時代はパッとしない学校生活にウジウジしていたようでしたが、高校生になると、塾に通い出し、塾の先生や他校の友人と少し話したりして、塾の中で自分の居場所を見つけたようでした。

    思えばあっという間の6年間でした。
    終わってみれば、孤独で、なにもかも思うようにいかなくて、本来の明るさをまったく出すことができなかった中高時代でしたが、それはそれで無駄ではなかったと思いたい。
    友人の優しさに触れたり、サークルの仲間と話し合える幸せを人一倍感じているんじゃないかな。

    それに、中高時代の友人たちとも、これから新たに交流が始まることもありえると思っています。

    娘には人との結びつきを面倒がらず、豊かな人生を歩んでもらいたい。

  2. 【5449371】 投稿者: スレ主です  (ID:8YUDMyqw56.) 投稿日時:2019年 05月 25日 13:01

    たくさんのご意見ありがとうございます。

    クラブは中学では全員入る決まりなのですが、このクラブほとんど活動もなく。

    学科に行き、授業受けて、帰ってくるだけ。

    先生からの評判は、何事も積極的に取り組み、責任を持って仕事に取り組みクラスでは誰からも慕われていると言われるのですが。

    実際は、人との付き合いをめんどくさがり、SNSも登録だけ。
    勉強に邁進して、良い結果を出すわけでもなく。

    ほんと、見ていてイライラします。

    友だちとの付き合いも深い付き合いはできてないのかと思うとガッカリです。

    小学校の頃は、我が家にお招きして遊んだことも多数あるのに、呼ばれたことは1度もありません。

    ホント、この先やっていけるのか心配です。

  3. 【5450369】 投稿者: うちも似たような感じ。  (ID:q/BIlcEIFJU) 投稿日時:2019年 05月 26日 10:39

    うちも似たような感じですよ。
    一応、運動部に属しているので部活の友達はいるようですが放課後や休みの日に頻繁に遊んだりはしません。
    1年の時は名前順繋がりで最初に友達になった数名の子たちと多少遊んでましたが、その中の予定を経てたり誘う事が得意な子がいてくてたので遊びに行っていたようでした。
    部活仲間とは仲良くしているようですが、そのなかで特定に深く付き合っている子もいないようです。他の子たちは親しい子同士で遊んだりしているようですが……

  4. 【5450589】 投稿者: アツい  (ID:LB57nQgGIQ.) 投稿日時:2019年 05月 26日 14:06

    クダらない親ですな。
    自分が書いている内容読み返してみ。

    正にこの親にして、この子あり。
    キミの回りからの印象や雰囲気が分かってワロたわ。

  5. 【7005091】 投稿者: ゆ)  (ID:nA4aSVmpBHM) 投稿日時:2022年 11月 16日 13:30

    遊んだ方がいいと思います!なので頑張って誘って見るといいです

  6. 【7005118】 投稿者: 大学がピーク  (ID:YSYMOiIDqA6) 投稿日時:2022年 11月 16日 13:48

    子供もあまり群れたがらない性格で、中高時代は友達はいるものの学校以外でどこかに行く、ということはほとんどなかったタイプでした。
    お弁当も友人と食べることはなく、部室に行って一人で食べていたとか。

    そういうのは、個性なんだと思いますよ。

    中高時代は一生の友達が出来る時期、と考えている方もいるので、ヤキモキするかもしれませんが。

    子供の場合は、大学に行ってから一生の友達が何人もできました。
    大学でぼっちになる方も多いようですが、子供の性格によっては大学がいい時期ということもあるのです。

    子供は、大学受験勉強も熱心にはしておらず、大学に行ってから「やっと勉強する気になった」とハードに勉強するようになったタイプなので、すべてが大学時代がピークだったと思います。

    親の心配は尽きないと思いますが、そういう子もいたということで、あまりイライラしない方がいいかもしれません。

  7. 【7006064】 投稿者: まあ心配になりますよね  (ID:1vzKxPMBnDA) 投稿日時:2022年 11月 17日 11:57

    校内で遊んできてるならいいのですが、コロナで居残りや飲食に制限があったりするので発散しきれてない感じがわかります。
    うちは友達とのお出かけは皆無ではないですがかなり少なめです。友達によって懐事情が違うので合わせるのがめんどくさいのもあると思います。
    うちに誘えばというのですが、部屋を片付けるのも面倒なんでしょう。

    1人が好きならそんなに心配しないのですが、うちは親と出かけたがるんですよね。友達より親が気楽って中高生の健全な姿とはとても思えなくて。
    コロナで家族とばかり過ごしていた弊害かなと思いますが、まあ、学校で友達がいて喜んで登校してるならよしと思うべきでしょうね。

  8. 【7007931】 投稿者: 登校できていれば…  (ID:wINWsSvq8iw) 投稿日時:2022年 11月 19日 11:02

    うちもいろんなこと、親からすると心配になりますが、登校できてさえいれば…と思って、親はどーんと明るくしていよう、と思っています。
    逆に、すごく陽キャのお子様が、実は無理していて、プツンも糸が切れてしまったお話も身近でありましたので。。
    あまり望まず、淡々と過ごすのが大切なときもあるように、思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す