- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: なんだかな (ID:3hI3bLi01os) 投稿日時:2019年 05月 24日 13:49
中学受験が終了し、中学に入ったとたんに距離を置かれるようになりました。母親の私がです。
小学校はクラスが別、塾は同じ中学受験塾でした。
受験が終わるまでは学校の話や塾の話など
顔を合わせたらしていました。
あちらは志望校は別でしたが、結果的に同じ中学に進学になりました。うちは、第一志望校です。
入学して、同じクラスになったのですが、
入学前の周知会の時からスルーされ、
何か気にさわる事をしたり言ったりした覚えもなく、悶々としています。
まあ、子ども同士がすごく仲良しなわけでもなくなので、学校でも顔を合わせたら挨拶はしますが、やはり、避けられているなぁ
と思うような態度を取られます。
新しい環境で、新しい友人を作りたいのでしょうか?
急に態度を変えられて、すごく嫌な気持ちになります。
中学なので、気にせず過ごそうと思いますが、他の保護者のみなさんにはすごく品よく接してるので凹んでいます。
現在のページ: 1 / 4
-
【5448298】 投稿者: よくわからないけど (ID:pQ.UTlNUGks) 投稿日時:2019年 05月 24日 15:08
彼女にとってあなたはその程度の存在だったのだとも言えるし、あなたが依存しすぎているのでは?ともいえる。
新しいお仲間との良好な関係作りに専念されてはいかが。 -
【5448312】 投稿者: 品がないですね (ID:R2sdt4e/SAo) 投稿日時:2019年 05月 24日 15:18
ヒドイ!ですね。
その態度…
ただ、スレ主さんにとっては第1志望、
向こうにとっては第2?第3?志望。
本音はスレ主さんと同じ程度の学校が
嫌だったのでしょう。
もしくは小学校の頃からスレ主さんが嫌だった
とか、、(失礼)
私にもいますよ。中学入った途端にスルーの
ママ。中学は違いますが、、
受験小でずーっと一緒であっちは難関校、
こっちは中堅校のやや上の中学になりましたが。
受験小時代、その人はフルタイムで働いている
ので、かなり色々な手助けをして来ました。
中学受験が終わったら休みの日にランチしようね
と言っていたので、3月頃、お誘いしたら忙しいから
4月にしてくれ、、と言って来た。
想像通り、4月にライン連絡はなし、スルー。
さんざん、私の事、利用してあとは無視。
なんだかな〜、、です。
でも、学生時代やOL時代の友達もいるし、
去る者追わず、、ですよ。
スレ主さんも気にしない、気にしない。
それまでの人、、と思って諦めましょう。
スッキリしますよ。 -
【5448358】 投稿者: なんだかな (ID:3hI3bLi01os) 投稿日時:2019年 05月 24日 16:07
何か失礼なことをした覚えもなく、そこまでの関わりもない人に態度を変えられて嫌だなと、凹んでました。
同じ小学校のときに、あるママさんが
その方の上のお子さんの話題にふれ
【上のお子さんは受験に失敗している】
その方、それ以来、
上のお子さんの話題を出したママさんに対して態度を変えているのを見たことがあるのです。
とにかく、自分が優位じゃないと、
すぐ機嫌が悪くなる方なので、
うちの子どもの志望校をバカにしていたので、同じ学校なのも気にいらないのかもしれないです。
くだらないことですが、運動会のリレーの選手に選ばれる、とか、クラス代表に任命される、とかでも恨む方なのです。 -
-
【5448372】 投稿者: なんとなく推測 (ID:7FlszUHENlc) 投稿日時:2019年 05月 24日 16:19
第一志望に合格してうかれているスレ主さんと、まさかの進学になったその方…
うちの子と同じと思わないでよ、という牽制なのかな。
で、他の方にはこの学校の中ではデキる子の親として振る舞っておられる。
残念組だと知っているスレ主さんとかかわりたくない気持ちもわからなくもない。
例えばその子の成績が、今通っている学校でも突き抜けてて、親も過去を吹っ切れる日が来たら優しく接してくれるかも… -
【5448382】 投稿者: なんとなく推測 (ID:7FlszUHENlc) 投稿日時:2019年 05月 24日 16:26
読まずにレスしましたが…
やはり推測通りのお方ですね。
います、いますこういう人。
縁が切れて喜ぶべきです。
眼中にいれないようにしましょう、気にしてはなりませぬ。
嫌い嫌いと思っていると知らず知らず気になり、腹も立ちますからね。
時間の無駄ですよ。
どうしても愚痴りたくなったら、またこのスレに吐き出して(笑) -
【5448472】 投稿者: たまき (ID:8LNC2nE/biw) 投稿日時:2019年 05月 24日 17:52
こちらが知らず知らず何かやってしまった
ということも可能性としてはありますが、、、
特に何もなく、相手の態度が変わった場合
あちらの気持ちの問題ですよね。
私は若い頃から何度もそんなことがあります。
気づかず何かやってるんじゃないか、と考えることはありますが
そうでもなさそう。
そのうち何度かは後から謝られたこともありました。
どれもその人の問題で、私が何かしたわけではなかった。
誰かの存在そのものを疎ましがったり、妬んだりする人がいます。
こちらとしてはどうしようもないですから
そっとしておきましょう。 -
【5448481】 投稿者: ママ友のお母様が (ID:uHnfhm3bu8w) 投稿日時:2019年 05月 24日 18:01
幼稚園から一緒のママ友。
フルタイムで働いていたママ友のお母様(同居)が、幼稚園のときの送迎などしていて、小学校も同じで家族ぐるみで仲良しでした。
子供同士も仲良し、進学塾は違いましたが、お互い頑張っていました。
入試を終え、結果、わがやがY偏差値20上の学校に決まったとわかってから、お母様がこちらを完全無視し、卒業式も挨拶しても横を向き、聞こえない振りをしたり、他の子供にひとりひとり「おめでとう」と声掛けているのに、わが子だけ声掛けしてくれませんでした(お母様の孫含む仲良し6人が横1列にいて、わが子だけを無視したのです)。
中学校も違うのでよかったと思います。同じ中学校であるスレ主さんのお辛い気持ちわかります。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 2019就実中学校アドバ... 2019/12/15 16:03
- ばんちゃん 2019/12/14 19:38
- 早慶GMARCH付属を目指... 2019/12/14 12:24
- 高卒脳(=受験暗記でス... 2019/12/14 11:47
- 出願について 2019/12/14 08:23
- 男子校 vs 共学 コン... 2019/12/14 00:28
- 四谷大塚と標準どちら... 2019/12/13 20:37
- 東大京大国公立大学医... 2019/12/13 19:38
- 御三家レベルの中学に... 2019/12/13 18:15
- アメブロにあった、SAR... 2019/12/13 17:32
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 東京一工現役進学率ラ... 2019/12/15 17:11 実際に現役進学した率です 重複合格のカウントはありません...
- 川口市立高等学校附属... 2019/12/15 17:06 令和元年9月の川口市議会定例会で中高一貫校を設置するた...
- 中学受験と高校受験て... 2019/12/15 16:56 なんか最近は中学受験が難化しているとか何とか言ったり 息...
- 高卒脳(=受験暗記でス... 2019/12/15 16:56 大学入学突破までの勉強と、大学というスタートラインに立っ...
- 秀英と東邦、ズバリ、... 2019/12/15 16:56 秀英の午後受験と東邦の前期を受ける予定のものです。 第一...