最終更新:

46
Comment

【5448385】公立に転校すべきか 中2

投稿者: レッドマーカー   (ID:rQYzzoM83Ps) 投稿日時:2019年 05月 24日 16:30

思い返せば小6から自主的に勉強しないようになりました。

中学受験も最後まで真剣味がなかったような気がします。
それでも塾には通っていたので、御三家には届きませんでしたが
その下あたりの男子校にひっかかりました。

しかしその後中学生になっても勉強しない状態が続き、
中間、期末中でもうそのように全く勉強しません。
提出物は何とか前日に仕上げます。
そんな状況で中一から過ごし、現在は下位20%に位置しています。
又クラブ活動もしません。
学校ではお弁当もひとりで食べているようです。
友達もあまりいないと思われます。
学校は休まず通っています。
漫画、テレビ、スマホ、ゲームで毎日が過ぎていきます。

本人と何度も何度も話し合う機会を持ちましたが、全く改善されません。
音楽系、運動系の習い事なども話しますが、全く乗ってきません。
先生にも本当に何度も相談しましたが、どうにもなりません。
現在はスマホは没収しました。(ずっとやり続けるので)
高校には進級できる学校です。

しかしこのまま時が流れてしまってよいのかずっと悩んでいます。
公立なら部活も強制ですし、今よりめりはりのある生活になるのでは
と思うのですが、本人の意思としては嫌がります。

しかし学校選択を失敗したというようなことはよく言います。
高校受験はどうかという話もするのですが、今一歩乗ってきません。

積極性に欠けるところがありますが、運動神経は鈍くなく
小学校時代はリレーの選手で学校でも褒められることが多かったです。
ですから部活など入ればついていけないことは無いと思うのですが
毎日だらだら過ごしています。

彼のために心を鬼にして公立へ環境を変えるべきなのでは?とも思います。

金銭的には全く問題ないですが、本当にこのままなんとなく高校生になって
よいのか、自分で何かをつかみ取った経験がないのがいけないのかなど、
真剣に悩んでいます。

最終的には本人が決めることだとわかっているのですが、
今の状況はあまりにも・・・というもやもやが抜けません。

もし同じような経験をされ転校された方又は高校受験された方など
いらしたら相談に乗って下さい。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5449664】 投稿者: さくら  (ID:GVfbs8y4bLk) 投稿日時:2019年 05月 25日 17:49

    元気に皆勤、いいじゃないですか!
    お母様の気持ちもわかりますがせっかく一貫校に入ったのですから、もう少しだけ見守りませんか?度重なる話し合いというのも、思春期の子供にとっては辛いことのような気もします。

    反抗期は人それぞれですが、我が家は高1で突然終わりましたよ。自分で毎日図書館に寄ってくるようになりました。自分のやり方って自分で見つけるしかないと思います。

    お子さんが転校したいというのならともかく、転校させられるのは気の毒です。なかなかそれで居心地は良いのかもしれません。
    それから、公立中に転校→高校受験という方を何人か見てきましたが、慣れるのも内申もとても大変そうでした。不登校になってしまった子もいました。あんまり簡単に考えない方が良さそうですよ。突然私立中からの転校生になって、部活を始めて…もしお子さんが希望されるのならば、全力で応援してあげてください。

  2. 【5449681】 投稿者: yocchi  (ID:sYNUFw.WL9Y) 投稿日時:2019年 05月 25日 18:06

     「高校受験の心配なく 明るく 溌剌と部活や生徒会などにに打ち込む充実した青春」のイメージはとりあえず脇においておきませんか?

     提出物をちゃんと前日にしあげているのも立派です。
    (うちの愚息たちは 間に合わず期限を過ぎて 提出するために車で学校まで送ったこともありました。)

     昼休みに一人で弁当も 男子ならちょくちょくある気がします。
     休み時間 ずっと読書や図書室で過ごしている級友もいたそうですが、
     そういう自由があるのも 私立のいいところかなあと思いました。

     お母さんが 子供の心配ばかりしていないで、楽しそうに生活する姿を見せるのも大切かと思います。

  3. 【5450151】 投稿者: ひどい親  (ID:25WByEbcLfI) 投稿日時:2019年 05月 26日 03:58

    読んでいて、ひどい親だなと思った。ガミガミ勉強しろと言っておきながら、急にハシゴを外して転校しろとか、私なら到底思えない。

    スレ主のお子さん、自殺などを考えず、元気よく育ちますように。

  4. 【5450158】 投稿者: ステレオタイプを押し付けていいことはない  (ID:xi8AU61Zx5s) 投稿日時:2019年 05月 26日 04:33

    「下位20%」と言っても、御三家のすぐ下くらいの学校で男子でしょう?
    仮に200人いるとして東大に30人や40人は合格するような学校です。
    そこで下から40番、上から160番くらいの成績だとしたら、それは「よくできている」レベルではないでしょうか。
    スレ主さんはそれほど抜群の秀才だったのでしょうか?
    「部活」についても不思議な見解を披瀝されていましたが、興味のないことに延々と時間だけとられるのがなぜ「メリハリ」につながるのか理解に苦しみます。
    上がれる成績なら上がればいいだけだと思います。
    「レベルの高い学校に行く」というのは、選抜を経なければ会えなかったような「自分よりできる同級生」と過ごすことができるということです。
    それこそが目指していた環境なのではありませんか?

  5. 【5450174】 投稿者: 全部読んでませんが  (ID:yiNxpmLEthU) 投稿日時:2019年 05月 26日 06:04

    仮に、また高校受験させるのであれば、進学校に入ってしまうとまた過酷な大学受験が待っています。何度も受験させられるのでは本人もたまったものではありませんから、付属に入って、大学受験は回避して下さい。それが出来ないのなら、高校受験させるべきでは無いと思います。

  6. 【5450178】 投稿者: もしスレ主さんが  (ID:MEin/pg3Ed2) 投稿日時:2019年 05月 26日 06:12

    もう、わかったよ!みんな同じような事ばかり言って、、
    一度わかったってレスしてるのに、なんでそんなに私を責めるの?
    私だって息子のためを思っていろいろ頑張ってるのに!

    もうやめてよ、わかったから。

    、、、とスレ主さんがもし今お考えなら。
    息子さんはスレ主さんに対して同じ思いなんじゃないかなと思ってしまいました(・・;)

  7. 【5450184】 投稿者: 親が変わらないと  (ID:fr/rPoOr4Fg) 投稿日時:2019年 05月 26日 06:31

    先回りをしないこと。
    スレ主さまは息子さんがかわいくて、常に先回りして与えたり考えたり決断されてきたのでしょう。息子さんが歩く道を先に歩いたり、歩きやすいように整えたりしてきたのでしょう。
    幼い頃は、それで良かった。
    でももうそういう時ではなく、手を離し遠くから見守るべき時なのでしょう。
    本人がどうするか考える前に色々意見を言われたりアドバイスされたら何も自分では考えられません。
    やる気をみせる前にきっとやってあげてしまっていたのでしょう。
    放っておくべき時です。
    子供の自立を潰さない。
    親がアレコレやってあげる子育ての時代は終わったのです。
    優しい息子さんは、親を拒絶することをしない代わりに無気力になっていると思います。

  8. 【5450208】 投稿者: ハハマ  (ID:XuUhYk5FBY2) 投稿日時:2019年 05月 26日 07:30

    親が不安だから。『良かれと思って』なんていいながら子供に親の不安を押し付ける。

    本当は、お子さんのほうが不安な学校生活を思って自分なりに考えもがいているはずです。口に出さない反抗期の子供は、毎日哲学すると聞きました。

    親の不安を子供にぶつけずに『子供の不安』を聞いてあげられたら何か変わってくると思います。

    子供がいきいきしているときの応援は簡単です。こちらの気分も良いですし。
    子供が一番助けを求めてもがいてマイナスオーラな時こそ、受け止めて応援できるようにしたいです。
    言うは易し。とても難しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す