最終更新:

46
Comment

【5448385】公立に転校すべきか 中2

投稿者: レッドマーカー   (ID:rQYzzoM83Ps) 投稿日時:2019年 05月 24日 16:30

思い返せば小6から自主的に勉強しないようになりました。

中学受験も最後まで真剣味がなかったような気がします。
それでも塾には通っていたので、御三家には届きませんでしたが
その下あたりの男子校にひっかかりました。

しかしその後中学生になっても勉強しない状態が続き、
中間、期末中でもうそのように全く勉強しません。
提出物は何とか前日に仕上げます。
そんな状況で中一から過ごし、現在は下位20%に位置しています。
又クラブ活動もしません。
学校ではお弁当もひとりで食べているようです。
友達もあまりいないと思われます。
学校は休まず通っています。
漫画、テレビ、スマホ、ゲームで毎日が過ぎていきます。

本人と何度も何度も話し合う機会を持ちましたが、全く改善されません。
音楽系、運動系の習い事なども話しますが、全く乗ってきません。
先生にも本当に何度も相談しましたが、どうにもなりません。
現在はスマホは没収しました。(ずっとやり続けるので)
高校には進級できる学校です。

しかしこのまま時が流れてしまってよいのかずっと悩んでいます。
公立なら部活も強制ですし、今よりめりはりのある生活になるのでは
と思うのですが、本人の意思としては嫌がります。

しかし学校選択を失敗したというようなことはよく言います。
高校受験はどうかという話もするのですが、今一歩乗ってきません。

積極性に欠けるところがありますが、運動神経は鈍くなく
小学校時代はリレーの選手で学校でも褒められることが多かったです。
ですから部活など入ればついていけないことは無いと思うのですが
毎日だらだら過ごしています。

彼のために心を鬼にして公立へ環境を変えるべきなのでは?とも思います。

金銭的には全く問題ないですが、本当にこのままなんとなく高校生になって
よいのか、自分で何かをつかみ取った経験がないのがいけないのかなど、
真剣に悩んでいます。

最終的には本人が決めることだとわかっているのですが、
今の状況はあまりにも・・・というもやもやが抜けません。

もし同じような経験をされ転校された方又は高校受験された方など
いらしたら相談に乗って下さい。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5449080】 投稿者: 6年間で見守る  (ID:yyqDJ1cWiAU) 投稿日時:2019年 05月 25日 07:07

    私が中学受験させた理由は、3年刻みだと常に頑張り続け、失敗が許されない環境になることを恐れたからです。中学生で反抗期→勉強しない→レベルの低い高校へ→目標が低くなる→周りが勉強する環境じゃなくなり、やらなくていいんだと考えるようになる。

    6年間あれば、小1→小6と同じ期間あります。
    失敗も、無気力な時期もとことん味わっても、高校に進める環境に感謝して私ならそのまま通わせます。
    いま友達がいなくても、御三家の少し下の学校ならいつか気の合う息子さんのやる気に火をつける友人と出会える可能性が高まります。
    公立の方がそういう子に出会うのは難しそう、、


    今中2で停滞していても、本人の気がすむまでやりたいようにさせ、全て成長過程と前向きに受け止める。
    逆に早い時期に悩みが出てきだおかげであせらずに対応できるじゃないですか。

    毎日コツコツ勉強して、部活動に一生懸命、友達と毎日楽しそうに過ごし、毎日やる気で溢れている、、、

    少女漫画のヒーローじゃないんだし、そんなの幻想で、ありのままの息子さんが現実ですよ。

    友達は、たくさんいる必要も、常にいる必要もなくないですか?

    1人が心地よい人もいますよ、、、。

    みんな凸凹です。御三家こそ、やらない子はとことんやらない子もいるのでは、、自由で無理にやらせないところが多いですから。

    勉強あまりやらなくて御三家の少し下に届いたなんて、すごいです。地頭がいいのだからやる気になれば取り戻せますよ。
    うちの子は試験直前まで死にものぐるいで掴んだ合格でしたので。あまり勉強しなかったらなんて想像すると、、恐ろしいです。

  2. 【5449120】 投稿者: へー  (ID:GvJ2h773PNk) 投稿日時:2019年 05月 25日 08:17

    いま友達がいなくても、御三家の少し下の学校ならいつか気の合う息子さんのやる気に火をつける友人と出会える可能性が高まります。
    公立の方がそういう子に出会うのは難しそう、、

    →どんだけ公立を馬鹿にしているのだろう。公立中から公立トップ校、難関大学附属高校他合格しています。公立は中3になったら目の色変えて勉強し始める子も多い環境だと思います。もちろん勉強嫌いで、ちょこっと勉強して誰でも入れる底辺高校に行く生徒もいる。どのような友達と親しくなり、影響を受けるかはお子さんの性格次第でしょうが。

  3. 【5449133】 投稿者: ねー  (ID:pQ.UTlNUGks) 投稿日時:2019年 05月 25日 08:31

    ご本人がそう思うのは勝手だけど、それが真実のように言われるとビックリしますね。
    私立だから必ず良き友に巡り会えると夢見るのも勝手だけど、お子さんはそんな簡単なものではないよ勘弁してくれ、と思うでしょうね。

    思い込み激しすぎて視野が狭すぎて驚く。


    スレ主さんのお子さんは中二ですよね。
    ボーッとして気力を失い、思い悩みうまく行かない経験をするのも人生経験のひとつだし、そういうものだと思う。
    高校受験がなくてよかった、と思って長い目で見てやってはどうですか。
    高校に進学する頃までに親子でたくさん話をして将来を一緒に考えてやり、目標を見つけて歩き出せればいいですね。

  4. 【5449144】 投稿者: いっしょ  (ID:9qwIbjxnwh.) 投稿日時:2019年 05月 25日 08:42

    長女が同じような状態で気を揉んだことを思い出します。
    傍から見ていて楽しそうでもなく、何かに打ち込む様子もなく、ただただダラダラと過ぎていく毎日。
    大した勉強もせず、ギリギリセーフで引っかかった難関校。周りのお子さんは皆さん優秀で、キラキラと輝いて見えました。
    我が子はいつでも下から数えたほうが早いような低空飛行がずーっと続いています。
    しかし、そういう状態でも本人はこちらが心配するほど自己肯定感が低いわけでもなく、気の合う友達も数人いて、自分なりに楽しんでいるようですよ。
    この「自分なりに」が重要な気がしています。親の基準で考えると、我が子もスレ主さんのお子さんも評価が低いのかもしれませんが、自分が満足できていて、ゆっくりでも前に進めるのなら、たぶん何かのきっかけで変わる日が来ると思います。
    我が子の話で恐縮ですが、中3で自分の進みたい道を自分で見つけて来ました。周りはまだ何も決まっていなようでしたが、自分は将来デザインの仕事がしたいから、芸術系の大学に進学すると言いました。
    勉強もせず、ずっと絵を描いたり、興味のある分野の本や雑誌を見ている時間が長かったので、その中でやりたいことを見つけたようです。
    高校に上がったら、美術予備校に通いだしましたが、自分の好きなことは心配しなくても、休むことなく通い続けています。
    そんな娘も今年高3です。週に5日美術予備校に通い多忙な日々ですが、充実した毎日でキラキラと輝いてみえます!
    親には苦しい時間だと思いますが、本人には無駄な時間ではなく、むしろ大切な時間なのかも知れません。大きくジャンプするための準備期間だと、見守ってあげて欲しいなと、経験者のいち意見です。

  5. 【5449149】 投稿者: 割合の問題では?  (ID:KAIZMBh26i2) 投稿日時:2019年 05月 25日 08:54

    普通の公立中学で、トップ公立校や難関大学附属高に合格出来る生徒は、成績上位のごく一部でしょう。
    高校受験勉強も忙しくなる中、内申対策の学校活動も忙しく、その時間のない状態で、そんな人達の中から残り短い中学校生活で新たに気の合う友人が見つかる可能性は、かなり低いのでは?
    御三家少し下の私立中学の中下位層と、普通の公立中学の中下位層では、目指すところが全く違います。
    息子さん自身が、強く今の学校を辞めたい、高校受験をしたいと言わない限りは、今の学校に進学した方が、リスクは小さいと思われます。

  6. 【5449284】 投稿者: 進路を決めるのは  (ID:zo3xPH96ssA) 投稿日時:2019年 05月 25日 11:33

    このまま高校に進学して深海魚もつらい場合もありますし、高校受験したからといって満足するかもわからない。結局考えて決めるのは息子さん。親が転校させて受験させるというのは違うと思います。息子さんが決めることです。

  7. 【5449317】 投稿者: フツー  (ID:tq9O18kMx8M) 投稿日時:2019年 05月 25日 11:57

    ごくフツーのお子さんでは?
    学校観察すると同じような子たくさんいませんか?

  8. 【5449335】 投稿者: 部活は甘くない  (ID:OZZlUnoMrDs) 投稿日時:2019年 05月 25日 12:21

    スレ主さんの
    >運動神経は鈍くなく
    小学校時代はリレーの選手で学校でも褒められることが多かったです。
    ですから部活など入ればついていけないことは無いと思う

    は、危ないかな。
    部活をやり続けるのは、人間関係、拘束時間、土日試合で潰れる、スタメンでなくても応援に行かなきゃならない…、極めつけは怖い先輩の存在。

    耐えられますか?
    単純に体力や運動神経を大きく伸ばすこの時期に、ゲームして過ごしてきたのでは陽射しにすら負けてしまいますよ。
    小学校時代にリレメンて、進学校には意外と多いです。
    そんな諸々があって帰宅部なのでしょうから、好きなスポーツがあると良かったですね。
    中高一貫校の部活動の繋がりは縦横含め一生の付き合いです。運動神経に自信があるなら、もったいないですね。
    小学校時代はなにかスポーツしてましたか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す