最終更新:

14
Comment

【5502749】中1、夏休みの勉強

投稿者: のんびり   (ID:UStZH9abASY) 投稿日時:2019年 07月 10日 19:28

Y50後半に通う中1娘。
定期テストの出来は5科目でだいたい上位4分の1から5分の1といったところです。
受験時は算数に手こずっていたタイプですが、数学はまだまだ簡単な単元だからかそれほど苦しい成績でもなく。
英語は結構楽しめているようで、成績も上々。

さて、夏休みはどのように過ごそうかなあと親子で話し合い中です。
宿題以外は英語の先取りと数学の復習かなあ、とのんびり考えているところです。
将来は理系を目指したいそうなので、数学の先取りも気になるのですが、あまり根詰め過ぎるのも良くないし。
……などと考えていると、少し不安になったりもします。

皆さんは中1の夏休み、どのように過ごしますか? あるいは、過ごしましたか?
不安や経験談をゆるーく共有させて下さいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5517843】 投稿者: 反抗期息子  (ID:Q6Bl.Anw1Ms) 投稿日時:2019年 07月 23日 08:54

    便乗させて下さい。自宅で全く勉強しなくて困っている毎日です。中学生男子って、こんなもんでしょうか…
    やる子はコツコツと家でもやってるのでしょうか…
    夏休みは20日程しかない学校です。ただし、学校があっても午前のみ、夕方は空いているといった感じです。
    Z会のiPad、おもちゃ状態にならないでしょうか?英語が苦手なので、基礎英語も4月から録音していますが、結局4月上旬に聞けただけで、ダラダラ過ごして溜まるだけ…。フルタイム勤務のため、親の視線がなければやらない(やってもしぶしぶやる感じ)本来ならば、私が帰宅する19時ごろまで自分でやって欲しいのに、~しなければ〇〇禁止と言っても全く効果なし…夜に課題に手を付けだすから英会話なんて聞く時間もなく、他の事で終われる日々…
    男の子…こんなもんでしょうか…。

  2. 【5520414】 投稿者: 中1男子  (ID:GeHWt2hCtZQ) 投稿日時:2019年 07月 25日 19:03

    関西最難関校に入学できた息子。
    成績は下の上で1学期を終えました。
    当然、補習に呼ばれて せっせと通っております。
    夏休みの課題も多く、毎日 受験生のようです。
    私に管理されなくても机に向かうようになったのが大きな変化です。
    部活もあるので、時間的に塾は行けません。

    本人希望で、ヘルプ的な個別の塾(テスト対策のみ)を2学期より検討しています。
    レギュラーでの通塾は嫌だそうです。

  3. 【5520586】 投稿者: 中1母  (ID:BAYuZTBF8HQ) 投稿日時:2019年 07月 25日 22:03

    公立小に通っている下の子も明日が終業式&中学は今週は夏期講座があるので、我が家は来週から夏休み本番です。

    夕方まで部活をして来るので、家庭学習の時間はあまり取れませんね。半分無理矢理やらせています。まあ、スマホ取り上げの刑を恐れて、それなりに言うこと聞きます。

    基礎英語は、CD付きのテキストを買ってCDでやっています。止めたり戻したりしながら、一応、やっています。私の趣味に付き合わせているようなものなので、1ヶ月分が終わる毎にちょっとだけお小遣いをあげています。

    Z会は、テキストコース(紙)でも良かったのですが、物が増えるのが嫌で、ipadコースにしました。下の子までYouTube見たりしていますが、我が家はテレビが無いも同然なので仕方ないと割り切っています。YouTubeは、勉強系の動画も結構あるので、活用しています。

  4. 【5520615】 投稿者: 公立中学、公立高校、東大  (ID:vMNePLO9T0M) 投稿日時:2019年 07月 25日 22:32

    中1時点では夏休みに勉強する必要ないと思いますが。日頃から授業をよく聞いて、定期テスト直前の勉強をしっかりやっておけばいいです。公立中のゆるい授業中に全部覚えるつもりで集中したら、中1、中2の段階では家で宿題以外は全く勉強しなくてもすみます。

    中3になってから、高校受験に向けて塾通いすれば、トップの公立高校ぐらいなら普通に受かります(難関私立高校なら中2から塾に通いましょう)。

    中学のときは、手を抜くぐらいのペースにしておかないと、高校に行ってから馬力が出ません。中学生のときはたいした内容を勉強しませんし。早い段階から勉強をさせることが、かえって逆効果になるのです。

    僕は、高校に入ってからは、高1から3時間、高3で部活引退後は5時間ぐらい集中して猛勉強しました。大学受験を考えたら、このぐらいの勉強時間は最低限必要です。

    中学のときから多くの勉強時間をかけていたら、高校の勉強を開始する前に、伸びたゴムになってしまいます。

    せっかくの暇な中1なので、いろいろ遊んだりしたほうが良いですよ。友達と自転車で往復60キロ走ったり、キャンプしたり、楽しかったなあ。宿題を全くやってなくて、夏休み最後の日は、両親に迷惑かけました。それは問題だと思うので、宿題ぐらいはしっかりやらせましょう。

  5. 【5520624】 投稿者: 公立中学、公立高校、東大  (ID:vMNePLO9T0M) 投稿日時:2019年 07月 25日 22:45

    失礼しました。中高一貫のスレでしたか。

    中高一貫の人は勉強しすぎですが、大学受験になるとたいしたことなくなりますね。僕が思うに、無駄なことをやり過ぎていると思います。

    高1と高2に3時間ずつ勉強すれば、2年間で普通に高校範囲は終わります。それまでは、のんびりゆっくりゆったりタラタラしておけばいいと思います。

    進研ゼミは評判良くないですが、中高一貫向けコースは良さそうですね(公立中の人にも提供して欲しい)。僕なら、進研ゼミをすすめますね。

    z会は、高3のときに東大コースの英数だけやりましたが、それだけで十分です。

  6. 【5520722】 投稿者: とりあえず  (ID:M18POZNTWx2) 投稿日時:2019年 07月 26日 00:55

    文章を読めてないこと、まとめて書く能力がないのはわかった。よく東大入れたね。ほんとならね。

  7. 【5522363】 投稿者: ここはどこの板?  (ID:17dZ0C4CpWU) 投稿日時:2019年 07月 27日 22:41

    公立の人間は書き込むなよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す