最終更新:

27
Comment

【5506930】中学3年生はいつまで授業があって、いつまで登校ですか?

投稿者: 自由登校大好き   (ID:geEHDKixN7Y) 投稿日時:2019年 07月 14日 08:29

中学3年生のお子さんがいらっしゃる方々にお聞きします。
ぜひ参考までにお聞かせ下さい。

お子さんの学校では、いつまで授業がありますか?
また、いつまで定期試験が行われますか?
授業は冬休み明けの1月以降もありますでしょうか?
ちなみに、我が子の私立中学校に通っているので、
9月25日には授業が全て終了。
定期試験は9月25日で終了。10月以降は授業も試験もありません。
1月は、私立推薦試験の数日前に登校するのと、
センター試験後に自己採点の為に登校するのと、
自己採点の結果によるデータを受け取って志望校を検討する為に登校することになっています。
2月は登校日はあります。
3月の国公立高校一次の合否が判明した頃から、卒業式前日に登校日があります。
卒業式は3月1日です。
私が中3だった時(地方の市立中)は1月にも授業があり、
共通一次試験の前後だったか…最後の定期試験があったように記憶しています。
2月は全員が家庭学習となり登校日はなく、各自入試の為に上京したりしていました。
卒業式は毎年3月10日と決まっていたので、当然3月11日以降は登校はしませんでした。
子の学校では9月末に授業が終わってしまうので、ちょっと違和感を持ったのですが、
私の頃とは違うでしょうし、地方と首都圏でも違うのかもしれません。
果たして他の学校ではどうなのか、
あくまでも参考までに聞いてみたいので、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5590139】 投稿者: ↑  (ID:Y.Rojg5kqCY) 投稿日時:2019年 10月 01日 08:09

    中高一貫校の話?
    中3の授業がそんなに少ないと、一貫校の意味がないですね。

  2. 【5592310】 投稿者: 高校入試?  (ID:lViPEXGwv5c) 投稿日時:2019年 10月 03日 08:48

    私立中で高校入試?中高一貫校ではない私立中って事でしょうか?
    中高一貫校の生活、というカテゴリー内のスレッドなのに??
    うちは首都圏の中高一貫校ですが、3月は中旬に学年末テストがあるし、
    中学卒業式は3月後半で、その後の春休みには他の学年と同様、成績不振の生徒向けの補修もあります。
    しかし、他のレスも、センター試験だの国立二次対策だの…??
    訳の分からないスレッド…

  3. 【5592332】 投稿者: 多分  (ID:Sndt8CIpdYs) 投稿日時:2019年 10月 03日 09:16

    関西の地域の私立だと、こんな感じで早くに修了式があるところも有るのだと思います。
    ただ、スレ主様のスレは単に高校三年の間違いかとは思いますが、他の方のレスだと、中学三年の話だと思います。

    うちは中国地方ですが、友達が関西の出身で、話が合わないな~ってことが有りました。私も早すぎることにびっくりでしたが、三学期制じゃなくて、例えば夏休みが凄く短いとか、学校としては修了で部活も自由だけど、補習授業で結局はほぼ毎日登校するとか聞いたことあります。

    一貫校でも、内部進学には一応の受験があったり、高校からのクラス分けの為に試験があったり、これはうちの子どもの学校もしますが、一月からはセンター試験の過去問を解いたり、先輩達が対策を受けている時間に、高校入試問題を解いてみたり、授業ではない勉強をすることも有りました。

    多分普段から授業スピードが早くて、大学受験の対策が熱心で、中学三年でもどんどんセンターの過去問をさせる学校も有るんだと思います。

    だからセンターって言葉が学校のスケジュールプリントに、中学の時から印刷されているのを目にします。
    友人の学校では、夏休みの課題にセンター過去問が中学から出ていました。
    色々ですね。

  4. 【5592334】 投稿者: 多分  (ID:Sndt8CIpdYs) 投稿日時:2019年 10月 03日 09:18

    あと、授業スピードが早くて、高校入学がある学校では、高校入学組の授業範囲と合わないから、あえて休みにして大学センター過去問をするのも聞きました。

    高校受験組が足並みが揃わないから、学校でそうしているのも聞いたことあります。

  5. 【5592355】 投稿者: あるよー  (ID:B0VE37auJVU) 投稿日時:2019年 10月 03日 09:42

    うちの子の学校は違うよ。
    でも、首都圏の人には信じられないと思うけれど、地方は国立志向が強くて、中にはほぼ全員がセンター受ける進学校もある。

    で、塾だけじゃなくて、京大や阪大やなんかの対策を、がっつり学校の先生がしてくれる。センター対策のために、中学の先生も全員が高校3年生のために借り出され、中学生は自習になる。早い所だと10月からとか。
    だから修了式も早い。

    実際国立への進学率が高い。在校生も(親も)実績がいいから受け入れている。
    まあ、無料でもの凄く熱心に見てくれるようだから、面倒見がいいと言えば面倒見がいいのかな。
    知人から教えてもらった。

  6. 【5592395】 投稿者: 地方です  (ID:ZmTMJTXemck) 投稿日時:2019年 10月 03日 10:18

    うちは1月が半日か,休みか,自習になります。
    ここまでで長くは無いですが,先生方が高校3年生にセンター対策をするのと,高校入試と中学入試が有るので,その準備をするためです。試験日は1月末か2月頭だったかな?

    友人の学校は1月と2月半ばまで半日か休みだと言っていました。

    どちらも国立進学が主な地方の進学校です。私は東京の出身なので,これについては少し驚きですが,確かに地方では国立進学を目指す傾向が有るように思います。
    うちの学校もほぼ全員がセンターを受けますし,中学生でもセンター過去問を解くことが有るみたいです。

  7. 【5607315】 投稿者: ヘェヘェヘェ(ボタンぽち  (ID:d/kfWLaO/Ss) 投稿日時:2019年 10月 16日 23:19

     いや、勉強になりました。
     地方の学校にそのような学習体制を取るとこがあるとは。純粋に驚きましたし、ところ変われば常識も変わるという実例が日本国内同士でここまでのものを実感できるとは、いやはや、、、

     考えてみれば、私自身田舎出身の公立育ちで、私学にかよう知り合いはいましたが、カリキュラムやスケジュールは当然同じようなものと思い込んで、改めて訊ねたりしたことはなかったです。
     もしかしたら我が故郷の話かもしれないんですね。

     新たな学びをありがとうございました。

  8. 【5607326】 投稿者: トミー  (ID:lGDMMq0SYyQ) 投稿日時:2019年 10月 16日 23:29

    すいません。
    ちょっと、何言ってるかわかりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す