最終更新:

152
Comment

【551867】偏差値50以下の中学へ進学する意味

投稿者: 最近思うこと   (ID:EBEh7j7eDL2) 投稿日時:2007年 01月 31日 03:35

初めまして、子どもが受験滑りまくって
偏差値50以下の中学でようやく止まりました。
本人は公立でもいいと言っているのが救いですが、
親としては公立か私立か悩んでいます。
恥ずかしい話ですが、私立の年間経費は馬鹿にならないので
偏差値50以下の私立ならば、高校で再チャレンジも有りかな
と思っています。
皆さんは偏差値50以下の中学についてどうお考えでしょうか?
と言うのも偏差値50以下中高一貫校は高入組の方が出来るように
思えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 20

  1. 【551893】 投稿者: どうなんでしょう?  (ID:hoQbE4CQB5M) 投稿日時:2007年 01月 31日 07:22

    偏差値50以下なら公立でもいいって考え方も確かにありますよね。
    高入組の方が出来るように思うというのはどうなんだろう?
    偏差値の母集団がぜんぜん違いますし…。

    この問題は各ご家庭の判断です。50以下の学校に高い学費を
    払ってまで行かせる価値がないと思えば公立へ行かれればと思います。

    ただ,ずっと受験勉強が続くというデメリットがあると思います。
    中学受験していないお子さん達は,これからやる気になってどんどん
    攻めてくると思います。 その時に,ずっと頑張り続けられるお子さんなら
    公立でもいいと思います。 が,ずっと受験勉強が続くということは
    精神的に疲れると危惧もします。 
    ましてや,高校受験時に,今回合格いただいた学校にもご縁がない
    なんてこともあるかもしれない…。
    すべてのことのメリット,デメリットを並べて息子さんの性格,気持も
    考慮して,決定すべきことです。

    学校の説明会などで,高入組の実績と中入組の実績と
    比較したデータを教えてもらっていれば,判断材料になりますけど…。
    もらってなかったとしたら親の下調べ不足ですね。

  2. 【551902】 投稿者: 50以下でも  (ID:TewRar2As1k) 投稿日時:2007年 01月 31日 07:50

    49と40では全然違うと思うので何とも言えませんが……
     
    塾の先生が、偏差値が低くても、充実した教育を行っている学校はたくさんあるので、
    偏差値だけに固執しない方がいいと言っていました。私立と公立では、生活環境もかなり
    違うと思います。我が子は公立小から私立中ですが、小学校から私立に入れればよかった
    なぁというのが本音です。受験時に知り合った私立小のご家庭の話を伺って、あ〜こんな
    にも違うものなんだなぁと感じました。中学校ならなおさら……のような気がします。
     
    お子さんのタイプにもよると思うのですが、今、私立中に通わせてみて、我が子はこっち
    の環境向きなんだとはっきりわかりました。その点もふまえて考えてみてはどうですか。

  3. 【551903】 投稿者: 一生に一回  (ID:Q.O9F7S6QII) 投稿日時:2007年 01月 31日 07:50

      本人が流されずにトップにいられるお子さんなら、そのまま私立中学に入学させて、指定校推薦での大学進学も手です。
     偏差値50手前くらいの男子校なら、早慶をはじめ、医歯薬系の推薦枠もあるはずです。

     
     また、高校から難関高を狙うのであれば、再び週3回の通塾と部活動の両立を考えなければなりません。高校で附属でない学校に進学した場合は、三度目の受験勉強が始まります。こうなれば、国立狙いでないと何のための三回目受験かわかりません。


     ただ思うのに、人間はそうも走り続けられるものではありません。受験で精一杯頑張れるのは一生に一回かもしれません。
     それを今後、中高一貫に入学して大学受験にもってくるのか、高校受験にするのかではないでしょうか。

  4. 【551923】 投稿者: それぞれ  (ID:MtIA5GRT2Ac) 投稿日時:2007年 01月 31日 08:26

    子供の性格によると思います


    子供がひとりで勉強できる子供であれば公立
    親が尻たたきしないと勉強しない子供であれば私立


    ではないでしょうか?


    面倒見のよい私立はできるまで補習、居残り、追試などでフォローアップしてくれます。
    偏差値50以下の学校は学校側も入学してくる子供が一人で勉強できない子供が多いということはわかっていて、親を巻き込んでの学習スタイルをとっているところもあると聞きます。


    しかし、悔しさをばねに頑張れるお子さんであれば
    公立へ行って高校受験でリベンジするのもいいと思います。


    いづれにせよ、中学生になったら反抗期まっさかりで
    今まで以上に親の言うことなんで聞いちゃくれません。

  5. 【551927】 投稿者: 両方にメリット  (ID:3I9y6XV2NLg) 投稿日時:2007年 01月 31日 08:29

    近くの公立中が安定しているかどうか、合格した私立校の環境などの条件によるでしょう。

    第一子は高校受験で偏差値68位の学校に入った。低レベルの公立中で身の安全と教育レベルの乏しさは毎日悩んできた。ほとんど一人で勉強して、勉強に関心のある友達もいなく、寂しかった。特に、公立中で勉強に力を入れている男子は少ない(1%未満???)。そのかわり、毎日8時過ぎに家を出ても遅刻にならないくらい通学距離と、存分に部活を楽しむことができた。しかし、総合的に見るととても嫌な3年間だったそうです。

    第二子は準備なしの塾なしで低レベル一貫高にあわてて受験させた。通学が遠くて、勉強の時間を確保するのは大変ですが、教育は丁寧に行われているし、子供も勉強に頑張って中〜上位をキープしているものの、同級生のレベルは低くないです。また、教育内容はとても濃い。上の子の中学校とは大違いです。

    その学校の中学部は偏差値31位置とか、偏差値不明とか、そのような表示でしたが、同時に入った子の状況を聞くと、塾なしで家で勉強した子がほとんどなので、受験ガイドなどの偏差値は果たしてどう計算しているか疑問です。おそらく毎年数人のデーターがあるかないかだと思います。出版社によっては、全然載ってないような学校です。

    そうすると、受験生をあまり集めない学校の偏差値や出版されているガイドよりも、高校受験の偏差値や大学の進学先を見て判断すべき。受験生の多くは中堅校を目指しているから、その枠外ではあまり役に立たなくても仕方ないでしょう。低偏差値の私立学校の中には、とても良い学校があるし、中堅の私立一貫高の中には特進クラス以外はほとんど切り捨て状態の学校もある。

  6. 【551946】 投稿者: 偏差値ですか  (ID:uco7YJAgixs) 投稿日時:2007年 01月 31日 08:42

    偏差値50以下ならお金がもったいないのですか?
    子供に、少しでも行く価値の無い学校とか言ってしまったのなら
    そりゃ子供だって行きたいと思うことは無いでしょうね。
    私はどの学校でも入学を前提に選び、受けたので、
    行きたいと思えない学校を何故受けるのかがわかりません。
    少しでも納得出来ないなら通わすべきじゃないのでは?

  7. 【552023】 投稿者: 学校の価値  (ID:NCrU/atIrtU) 投稿日時:2007年 01月 31日 09:44

    今年(ついに明日から!)受験組です。
    子どもの偏差値は平均して58〜60ですが
    うちが熱望している第一志望の偏差値は40そこそこです。
    (その学校は、学力だけでは計り知れない要素があります)
    他にも60前後の学校を受験しますが、
    たとえ、そちらと第一志望両方に合格したとしたら
    うちは迷わず40の方を選びます。
    学校選択のときに何に重きをおくのか、という事は各家庭それぞれだと思いますが
    学力偏差値というのは、うちにとってはあくまでもただの参考にすぎません。
    でも、このスレッドの中では、うちの第一志望は「行く価値のない学校」
    として評価されてしまうとすると少し寂しいですね。

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 20

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す