最終更新:

152
Comment

【551867】偏差値50以下の中学へ進学する意味

投稿者: 最近思うこと   (ID:EBEh7j7eDL2) 投稿日時:2007年 01月 31日 03:35

初めまして、子どもが受験滑りまくって
偏差値50以下の中学でようやく止まりました。
本人は公立でもいいと言っているのが救いですが、
親としては公立か私立か悩んでいます。
恥ずかしい話ですが、私立の年間経費は馬鹿にならないので
偏差値50以下の私立ならば、高校で再チャレンジも有りかな
と思っています。
皆さんは偏差値50以下の中学についてどうお考えでしょうか?
と言うのも偏差値50以下中高一貫校は高入組の方が出来るように
思えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 15 / 20

  1. 【5368310】 投稿者: ち  (ID:c7tgMYHy2cE) 投稿日時:2019年 03月 21日 01:20

    同級生の方の外部受験のお話はとても参考になりました。ありがとうございます。
    本人に志望理由を聞いたところ、リベンジしたい、某高校に行きたい(校風や授業の進め方が気に入っているようです。)という理由でした。それなら大学受験でもよいのではと問いかけ、私立に進んだ場合どちらに転んでもよいようにかなり頑張って実力をつけないといけないよと話しました。
     受験の動機は『環境』だったので本人が気に入りご縁もいただいた学校がベストなんですかね。
     

  2. 【5368611】 投稿者: 人生の目標は  (ID:6SVzRdE6QvI) 投稿日時:2019年 03月 21日 11:12

    お子様が行きたい高校があると。なかなかしっかりしていて素晴らしいですね。
    そういうこころざしというやる気って大切だと思います。ほめてあげたいですね。
    (もーちょっと早く言って欲しかったところですが。)
    でも、ちょいとデカイことを言えば、人生の目標は、希望した高校で授業を受けることではないはず。高校は通過点で、さらに何を身に付け、どのような道に進みたいのか、が大切。
    その点では、ちさんが大学受験でもいいのではないかという問いかけも、ナイスだなと私は思いました。

    「環境」が良いなら、御縁をいただいた学校がベストなんだと思います。

    拙宅には公立中に行った子も私立中に通っている子もいますけれど、英語は公立より私立の方がしっかり教えてくれると思います。
    併せてうちの私立中の子にはラジオ基礎英語もやらせてるせいか、公立中に行った子よりも英語力ついてます。テキスト代月数百円という値段の割には効果的なのでオススメです。高校受験にせよ将来の大学進学にせよ社会に出た後でも、英語できれば強いです。

    お子さんも入学したら、縁のあった学校で良かったと思えるかもしれません。

    なお入学しても、お子様が高校受験を希望されたときのためにちょっと書きますと
    どの中高一貫校でも少数ながら抜けていく子は多分居ます。
    うちの子は偏差値で50に満たない私立中ですが
    中三の始めの頃の三者面談で
    「これは全員に一応尋ねるのですが,高校受験はしますか?」
    と聞かれました。実際に何人かは違う高校に行くようです。

    「私立中高一貫校からの高校受験」
    でネットを検索するといろいろ出てくると思いますが
    ・推薦は無い
    ・内申(調査書?)も望めない。あるいは意地悪する学校も無きにしも非ず
     (肩たたきをする学校では早目に公立中への転校を勧められたりするらしいですね。でも私立高なら一般的には学力だけの勝負だし,公立でも県によっては内申無しの枠を設けるところもあるそうです。でも、そこも要調査ですが。)
    ・クラスの雰囲気も受験モードではないので流される
    ・合格できる学力は必要
     (通塾が時間的に経済的に大変なら、しばらくはベネッセで頑張って、偏差値をみるために模試を受けるという手筋もあるかも。受験産業に金をつぎ込めば偏差値が上がるってもんじゃないと思いたいです。)
    ・学校の勉強と受験用の勉強と両方が必要
     (数学の先取り学習は、高校入学後に生きてくるそうです。)
    ・受験したら、結果がどうであれ元の中高一貫校には戻れない。
     (埼玉の開智がかつて開成を高校受験して失敗したら戻って来てもいいよ、という制度だったはずですが、そんなのは例外ですし、その制度ももう無いらしいです)
    などがあるそうです。

    受験の制度は毎年変わる部分もありますけど、今回みたいに直前でバタバタしないで済むように、今からでも受験に関する情報を集めていったらどうでしょう。公立高校の受験なら都道府県の教育課のサイトなどに募集要項とか出てくると思います。忙しいでしょうが学校説明会などにも積極的に行かれてはどうかと思います。

  3. 【5368693】 投稿者: 英語は酷かった  (ID:OZaHwjboXVw) 投稿日時:2019年 03月 21日 12:13

    >拙宅には公立中に行った子も私立中に通っている子もいますけれど、英語は公立より私立の方がしっかり教えてくれると思います。

    必ずしもそうではないですよ。
    N55からN56程度、Y56-58程度の中堅校に入りました。
    今、その学校はY51.N47-48で、入り口偏差値下降中です。
    英語の授業は酷かったです。とても酷い。公立に行かせたほうがましだったと今でも思っています。学校を信じてしまって塾に通わなかった人は、最後まで英語が苦手で足を引っ張られたということです。
    英語の指導レベルは最低の都内中高一貫女子校でした。
    30年前の公立レベルですね。まったく話になりません。
    英文の単語の下に和訳をとけさせる「これは、です、鉛筆」みたいな感じの指導です。
    私立の中高一貫女子校で、年間一人東大に合格する学校ですから、入ってみて、ここまでひどかったとは知らず、本当に後悔しました。

  4. 【5369262】 投稿者: 教えてもらえますか  (ID:ZI/yJD1go8U) 投稿日時:2019年 03月 21日 19:34

    和訳をとけさせる

    どういう意味ですか?

  5. 【5370097】 投稿者: 同級生に…  (ID:lpmPNXS03WY) 投稿日時:2019年 03月 22日 12:57

    以下、あくまでも、お子様の合格された私立中が、高校進学時の外部受験を否定しない(非協力的ではない)学校であることを前提とした上での、私の個人的な考えだということをご留意いただいた上で、お読み下さい。


    >>リベンジしたい、某高校に行きたい

    とのことですが、

    中学受験が残念な結果だった&気になる高校があるから、高校受験でリベンジしたい、ということなら、ち様がおっしゃる様に

    >>それなら大学受験でもよいのではと問いかけ、私立に進んだ場合どちらに転んでもよいようにかなり頑張って実力をつけて

    ということで問題ないかと思います。


    ただ、どうしても志望校に心が残り、その学校の高校入試でリベンジしたいと思っているのなら、初めから外部受験を考えた上で、合格した私立中に入学するのは、あまりお勧めしません。

    我が子の学校も中堅校なので、かなり水増しした合格者数ですし、入学者の第1志望率も、低いと思われます。
    我が家はチャレンジの第1志望校でしたが、ご近所だからとか、ご兄弟が通っていらっしゃって家族で気に入っていて等で、ここしか受験していないというようなケース以外は、第1志望だったというお話は、聞いたことがなかったくらいです。

    ですが、中3くらいでふと気がつくと、入学時の持ち偏差値というより、第4第5志望で仕方なく入学したという生徒より、(第2第3志望だったとしても)学校を気に入って入学してきた生徒の方が、上位に多いように思いました。
    (最上位層の学校ではなく、あくまでも中堅校だからだとは思いますが)

    外部受験をされて、我が子の学校より同等以上の公立高に合格された生徒さん達は、学校生活に積極的でしたし、もちろん成績も上位でした。
    別の上位私立高に進んだ生徒さんは、(接点がなかったため)よく知りませんが、わざわざ内進を辞退した高校を外部受験しているくらいなので、中学生活や学校に大きな問題や不満は無かったと思われます。

    つまり、入学した学校での生活をしっかりと過ごせた上での外部受験だったからこそ、落ち着いて勉強もできたし、内申点も良かったし、成功したのだと思いました。

    もし、入学する学校より、合格できなかった学校に気持ちが向いてしまっているままでは、その学校での生活に身が入らない危険性があります。
    そのような状態では、3年後に、外部受験をするにしても、そのまま内進を選ぶとしても、あまり良い結果には繋がらない気がします。


    もし、私立中に進学されるのであれば、まずはそこでの生活を大事にして下さい。
    その上で、その学校からの外部受験を考えるのなら、+受験勉強を頑張って下さい。
    (もちろん、もし入学後に学校が合わないなと感じ場合は、早めに公立中に転出しての高校受験への切り替えも、有りだと思います)


    ち様のお子様の中学生活が、充実したものになりますよう、お祈り申し上げます。

  6. 【5372187】 投稿者: ち  (ID:c7tgMYHy2cE) 投稿日時:2019年 03月 23日 23:41

    ご回答いただきましてありがとうございます。
    確かに通過点にすぎないですよね。ご縁をいただいた学校にお世話になろうと思ってます。

    >高校は通過点で、さらに何を身に付け、どのような道に進みたいのか、が大切。
    本当にそうですね。目指している職業もあるようなので、何が必要かじっくり考えさせたいと思います。

    >拙宅には公立中に行った子も私立中に通っている子もいますけれど、英語は公立より私立の方がしっかり教えてくれると思います。
    併せてうちの私立中の子にはラジオ基礎英語もやらせてるせいか、公立中に行った子よりも英語力ついてます。

    基礎力の定着に重きを置く学校ですので、英語も一から丁寧に教えてくれそうです。ラジオ基礎英語は学校の必修であるのもあり早速4月号のテキストを購入しました。進度が早いため苦労している上の子をみると、やはり土台作りが大切なのだと思います。

    私立中から高校受験の情報もありがとうございます。とても参考になりました。
    今回バタバタになってしまったので、あらゆる可能性を考えて準備だけはできるだけしておきたいと思います。また、子供ともよく話し合うよう努めたいと思います。(多分これが足りなさすぎたのかも、です。)

  7. 【5372267】 投稿者: ち  (ID:c7tgMYHy2cE) 投稿日時:2019年 03月 24日 01:03

    ありがとうございます。
    子供の第一志望は高校からは入れないので
    >>中学受験が残念な結果だった&気になる高校があるから、高校受験でリベンジしたい、
    ということです。(第一志望が補欠だったので余計に悔しかったようです。)
    気持ちが第一志望に向いているのは、子供よりも私かと思います。
    上の子が下の子の第一志望に通っているので、親としても複雑です。
    本当に良い学校ですので、下の子もその環境で過ごせたらと思ってしまって。
    一方、子供はさっさと気持ちを切り替え、前を向いているような気がします。
    (そのまま塾の中学部に在籍し、とくに英語を一生懸命頑張っています。)

    色々とバタつきましたが、まずは充実した中学生活を送れるよう支えていきたいと思います。
    いろいろとアドバイスをくださりありがとうございました。

  8. 【5449754】 投稿者: 色々知りたい  (ID:8RDUfGI7zAg) 投稿日時:2019年 05月 25日 19:16

    はじめまして。
    文章読ませていただきました、
    例えばどのような中学校がありますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す