最終更新:

152
Comment

【551867】偏差値50以下の中学へ進学する意味

投稿者: 最近思うこと   (ID:EBEh7j7eDL2) 投稿日時:2007年 01月 31日 03:35

初めまして、子どもが受験滑りまくって
偏差値50以下の中学でようやく止まりました。
本人は公立でもいいと言っているのが救いですが、
親としては公立か私立か悩んでいます。
恥ずかしい話ですが、私立の年間経費は馬鹿にならないので
偏差値50以下の私立ならば、高校で再チャレンジも有りかな
と思っています。
皆さんは偏差値50以下の中学についてどうお考えでしょうか?
と言うのも偏差値50以下中高一貫校は高入組の方が出来るように
思えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 20

  1. 【554597】 投稿者: おそらく  (ID:x.2sYOoz3Cg) 投稿日時:2007年 02月 02日 18:09

    このお母さまは、クラスの半数の同級生に流されて受験させただけで、
    あまりリサーチもせず、偏差値だけをみて優劣をつけていたのでしょうね、
    偏差値の良い学校には受からず、50以下の学校には合格はしたものの、
    価値があるのか無いのかさえみいだせないのでしょう。
    私はそのような気持ちでは折角唯一合格を頂いた学校へ通わせても、良いようには思えません。
    2年3年受験勉強をして、説明会や学校見学を経て納得、覚悟して受験した方とは全く違います。
    半年の準備期間以外はずっと公立へ進ませようとしていたようですから、
    お子さんの希望でもある公立へ進まれて、この学校はご辞退なさるほうが良いと私は思えます。
    我が家も偏差値50以下の学校、受けましたよ。
    当然合格をいただけた時は嬉しくて飛び上がって喜びました。
    結局、他の志望校へと進みましたが、いまだに未練の残る学校です。
    なんの思い入れもない学校へ無理して進まれる事はありません。
    高校受験とは違います。
    公立はいつでも生徒を受け入れてくれるんですから。

  2. 【554820】 投稿者: 荒れるかも知れませんが  (ID:2duW53SL5lY) 投稿日時:2007年 02月 02日 22:27

    基準を偏差値だけに限定しての話ですが
    偏差値50と区切るところを見ると大学進学MARCH以上をお考えのようですが
    中学55以上 高校67以上ないと早慶国立は難しいかと思いますよ
    もちろんダブルスクール前提で本人の努力があっての話ですが
    それでも所謂御三家ではMARCHあたりでは落ちこぼれの烙印を押されます。
    でも公立中学→高校で67以上というのは結構大変ですよ
    それが可能な見込みがあるなら偏差値50以下は切ってしまっても
    問題ないかと思います。
    より辛辣なご意見が必要ならば
    http://school6.[削除しました]/test/read.cgi/ojyuken/1167043465/
    へどうぞ

  3. 【554826】 投稿者: 荒れるかも...  (ID:2duW53SL5lY) 投稿日時:2007年 02月 02日 22:34

    アドレスが一部
    ----
    になっていまいましたね。
    ----の部分は
    2Ch.netです

  4. 【555123】 投稿者: K  (ID:KYwsn9xAfHE) 投稿日時:2007年 02月 03日 10:30

    結局はお子さんしだいなんですが、
    お子様が井の中の蛙にならないタイプなら公立中をお勧めします。
    公立中に進学すればお子さんはおそらくトップクラスでしょう。
    それに満足せず高いモチベーションを持ち続けられれば今後学校だけでなく社会に出てからの大きな力になると思います。
    既に中学受験において挫折も経験なさっていますし、この経験も肥やしになっていくはずです。(余談ですが仕事関係で挫折を知らずにやってきて初めて大きな障害にあたった時に鬱になってしまった人を何人も見ています)

    偏差値40もそれほど馬鹿にしたものではなく、都立高校でいえば2番手のグループがそんなものです。日比谷に入るのは結構大変なんですよ。昔のように学区制ガチガチ+学校群の時は都立トップクラス校に入学するのは、中学でトップクラスなら楽勝でしたが今はそうは行きません。

    そのあたりもご参考になれば…

  5. 【555173】 投稿者: 2つのケース  (ID:IVsvsIr.QgA) 投稿日時:2007年 02月 03日 11:29

    中高生の甥が二人います(別の家庭です)
    2人とも公立中学に進みました
    片方の甥がAくん(神奈川在住)
    もう片方がBくん(都内在住)です
      
    2人とも小学生時代はスポーツも勉強もそこそこできるリーダー格の子でした
    Aくんは公立中学で小学校時代から続けていたサッカー部に入りますが、勉強より遊びが好きな仲間が多く、塾にもなかなか行きたがらず中3になってやっと通塾を始めました
    内申点も今ひとつで3番手あたりの公立高校から大東亜クラスの大学に進みました
    就職活動もかなり厳しいそうです
     
    Bくんはテニス部に入りましたが中学入学と同時に体育会系で有名な大手受験塾にも入りました
    塾でも上位クラスを保ち、早慶附属高から大学へ。
    ちなみに2人とも部活動は大変充実していました。
    親からすると、いい加減にして欲しいと思うほど盛んだったそうです
    私立でも部活動が少ないところもありますし、公立でもいろいろです

     
    神奈川の高校受験は内申点に左右される部分が多く、関東でも一番厳しいとは聞いています。
    そのせいか中学受験率が大変高いですね
    スレ主様のお住まいも神奈川かなと想像しています
     
    ただ、二人の甥の進路がここまで開いてしまったのは、それだけではなかったと思います
    本人の資質、運もありますが、やはり親がしっかりしていたかどうかがポイントです
    A君の親は小学校で成績が良かったのに慢心して本人まかせにしていました
    塾も友達と一緒がいいと本人が決めたところ。
    それも中1からすでに成績が下がっていたのに中3まで放置してからです。
    B君のほうは中学で仲間が分かれる前に親が塾を決めました
    学校の成績はトップクラス高校受験の目安にならないことをよく分かっていたからです
      
    公立中学はいろんな子がいますから、仲間によっては引きずられてしまうことも確かです
    (本当は私立でもその点は同じなんですけどね)
    上位高校を目指すなら、そのあたりを親も本人もよく理解しておくことが必要です
    スレ主様の場合はもともと公立志向で、あまり勉強もしていなくてその偏差値なのですから、公立でいいと思いますよ
    納得できない中学に進学すれば6年間をそこで過ごすことになります
    中堅私立の長所でもあり短所でもあるのは、成績レベルが揃っていることです
    とんでもなく下の子がいないのが長所、というのがここの掲示板で盛んに言われることですが、一定以上のお子さんもいません。
    スレ主様のお子さんの場合は物足りなくなってくるかも知れません
    高校受験すれば、少なくとも高校3年間は本当に同じレベルの仲間と充実して過ごせます
    お子さんはどちらへ言っても楽しいとは思いますが。



  6. 【555417】 投稿者: なぜ?今更・・  (ID:kT3czCAbnrI) 投稿日時:2007年 02月 03日 16:32

    スレ主さま


    折角合格を頂いた私立中ですが、ご辞退した方が
    宜しいかと存じます。

    まず、失礼を承知で申し上げますが、
    このような状況になった場合を想定してどうするべきか、
    夫婦でそして親子で事前にお話し合いにならなかったのでしょうか?


    私以外の方も書き込んでいらっしゃいましたが、
    ここが第1志望、本命のお子さんもいらっしゃるので、
    そのお子さんにお譲りしたらいかがですか?

  7. 【555451】 投稿者: 未知数に期待して  (ID:Agcxwslhpn2) 投稿日時:2007年 02月 03日 17:18

    迷っているようなら、公立中に行った方が良いです。部活で鍛えて、高校受験での飛躍を望んだ方がいいのでは?先のことは本当わかりませんので、お子さんの今後の成長に期待しましょう。賭けかもしれませんが。

  8. 【555885】 投稿者: 総合的な判断が大事  (ID:53uqi7xZ7UA) 投稿日時:2007年 02月 04日 02:39

    スレ主様が学校の評価=偏差値として捉えるならば公立でしょう!
    我家は公立に通わせていないので実際・実態は不明ですが、
    ご近所で公立へ通わされている方のお話を聞く限りでは、
    まず費用面で言うと、公立は英語が週3時間、週休二日、不足する分を塾で補うこととなり、
    結果私立の学費と変わらないそうです。
    また公立校には内申評価があるので、当然それを稼ごうとする子も存在します。
    それも人生経験、勉強と捉えるなら良いですが、仮にご自分のお子様がそのことに躍起になる姿を見た場合はどうでしょうか?貴重な3年間もったいないと思いませんか?
    実際合格した学校のカリキュラムはどうなんでしょうか?
    私立は通常、例えば英語は週6時間、週休1日と表面上はハードなものの、
    公立の2倍の時間を割いている割には進度はそれ程速くないこと。
    むしろ偏差値50以下の学校なら反復重視できっちり面倒を見てくれる学校が多いのでは?
    また歌舞伎・演劇・実習・講演・研修等、その学校独自の行事があり、人格形成の貴重な6年間
    私立入学=環境を買ったと考えた場合、どうでしょうか?
    辞退するのはいつでもできるので、今一度総合的に判断した方が良いのでは?老婆心まで…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す