最終更新:

152
Comment

【551867】偏差値50以下の中学へ進学する意味

投稿者: 最近思うこと   (ID:EBEh7j7eDL2) 投稿日時:2007年 01月 31日 03:35

初めまして、子どもが受験滑りまくって
偏差値50以下の中学でようやく止まりました。
本人は公立でもいいと言っているのが救いですが、
親としては公立か私立か悩んでいます。
恥ずかしい話ですが、私立の年間経費は馬鹿にならないので
偏差値50以下の私立ならば、高校で再チャレンジも有りかな
と思っています。
皆さんは偏差値50以下の中学についてどうお考えでしょうか?
と言うのも偏差値50以下中高一貫校は高入組の方が出来るように
思えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 8 / 20

  1. 【556755】 投稿者: 見えない・・価値!?  (ID:z.Neq4SDoIE) 投稿日時:2007年 02月 05日 06:37

    偏差値だけで学校の価値は計れません。何かその学校の価値が見えれば
    お子さんは伸びていくことでしょうし、何も感じない学校ならその逆も
    あるかもしれなせん。ですから、受験前に偏差値のみでなく実際に入学する
    想定を充分して受験することが重要になるわけです。合格後お迷いというのは
    子供に失礼でしょう。併願校こそ慎重に学校選択すべきでしたね。どうぞ
    良い選択を!!

  2. 【556807】 投稿者: 悩んでいます  (ID:8TtfYJ480Sk) 投稿日時:2007年 02月 05日 08:41

    私立と公立にかかる金額の話題に割り込むようで申し訳ありませんが、今受かった学校のよいところを探そうとしています。
    しかし、近い以外見当たりません。
    説明会では進学に力を入れているといっても、ここ10年の実績を見るとまったく上がっていないし、恥を忍んで近くの塾の先生にその学校のことを伺ったら、真面目な子は多く、学校も努力しているが、入り口でとんでもなく低い子も入ってくるので、なかなか実績が上がらないなど聞くと、迷います。
    子供が行く気になっているので、入学金は払ってきます。

  3. 【556818】 投稿者: 哀れ  (ID:hxn.2PGBTOU) 投稿日時:2007年 02月 05日 08:51

    公立の保護者の方ってすごい私立を意識しているみたい・・
    学費の事を事細かく分析したりして、「公立だって塾通いすれば私立より
    お金かかってる!」と声高に叫んでるよう・・
    レベル低すぎますよ。
     偏差値云々の事だって「50以下の学校に行く意味あるのか?」
    なんていう事事態、「分かってるのかな?」と思います。
    中学受験で言う例えば48位(N偏差)の学校って高校でどの位なりますか?
    駿台リンデンなんかの偏差値じゃない限り67〜70位ですよ。
    果たして公立中学から簡単に入学出来るでしょうか?


    費用の話が出ている様なので家の子の場合、中1一年間で170万かかりましたよ。
    入学金、授業料、施設設備費、修学旅行積立金、PTA会費、寄付金、定期代、昼食代、
    制服、バック等必要学用品。(部活費は含めてません)
    来年からは、入学金と制服代等が要りませんが、それでも120万はかかってきます。
    (私立ピンからキリですが、家の学校も寄付金を入れなければ平均的だと思いますよ)
    (1ヶ月全部込みで(定期、昼食含)9万位)


    因みに3年間の塾通いで220万プラス受験時費用(複数校出願20万弱)。
    私立に通うお宅は似たような額を捻出してきたんじゃないでしょうか?

    近くの公立中は、年間給食費込み、制服代込みで18万(中1時)でしたが・・
    そこにどれだけ塾代を加算したって、私立よりも高くなりますか?


    ねぇ、いやらしいでしょう?お金の話持ち出すと・・


    お金じゃなく(お金じゃどんなに頑張ったって私立には勝てないです)
    学力で勝負して下さい。お金掛けなくたって、うちの子はこんなに頑張って
    こんな優秀な学校に入ったって、それが公立の保護者のプライドでしょ?!


  4. 【556827】 投稿者: どこ?  (ID:GhHsRuOsZpU) 投稿日時:2007年 02月 05日 08:59

    つまり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学の間だけかもしれませんが、
    > 学校帰りの寄り道は禁止。コンビニ・ファーストフード禁止。
    > 学校の昼食は弁当持参か学校の食堂を利用。朝コンビニで弁当を買う、などは禁止。
    > 携帯は校則で厳禁。
    > 学校指定のカバン以外は禁止。
    > 部活動では、部で指定したユニホーム以外は禁止。
    > 学校指定の運動靴以外は禁止。
    > 学校指定のコート着用。
    > 学校指定以外のセーター禁止。
    > 学校指定以外の靴下禁止。
    >
    >
    > これだけでも、学費だけの、じゅうぶんに安上がりの私立中学生が出来あがります。
    > カバンやコートが自由だと、いろいろな種類が欲しくなるお年頃。
    > しかし、学校指定品以外使用禁止だと、買う気持ちにもなりません。
    > カバンがほつれたりしたら、修理もしてもらえます。
    >







  5. 【556835】 投稿者: 子どもとよく相談して  (ID:dIcI18hmzOo) 投稿日時:2007年 02月 05日 09:07

     もう決められた後でしょうか?
     そろそろ手続きですよね
     
    本当は併願校を選ぶときに、合格が出来てさらに子どもを通わせたいと思える
    併願校の長所を探して選ぶべきなのでしょうが、いまさら言っても遅いですね。
    今からでも、公立と50以下(とても嫌な言い方です)の学校にお子さんと足を運び、
    お子さんが何を感じるか、聞いてみてください。
    それぞれの学校へ通ったときのメリット・デメリットを考えて
    お子さんと話し合ってはいかがでしょうか?

    ちなみに我が家も偏差値15下の学校を受けました。
    そのときには、夫が「第一志望よりそっちがいいと思うわけ?」
    と言うくらい、私が、その学校にほれ込みました。
    塾からは「本当に受けるのですか?」と言われましたが・・・
    もちろん、第一志望(我が家の場合2つありました)が良いに決まっています。
    幸いにして一番合格率の低かった第一志望に合格し、
    併願校は辞退することになりました。

    50以下でお迷いになると言うのは、世間体も含めてのことだと思いますが、
    実際に通うことになるのはお子さんです。

    掲示板を見ていると、お子さんの気持ちはどこへ行ったのだろう?
    そんな風に思うことがよくあります。

  6. 【556880】 投稿者: 関西終了組  (ID:TGRjAS1EcxE) 投稿日時:2007年 02月 05日 09:57

    塾代かかったでしょ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    > 関西では関西志学館と言う灘校の合格塾別トップで実績を上げている塾があります。
    > >
    > そちらは中1で毎月の授業料それに春季、夏季、冬季講習+合宿で他で年間70万円
    > >
    > 中2で80万弱、中3で100万以上かかります(最低でも)。
    >   
    > 公立中学生はだいたい小学時に大して塾代がかかっていません
    > 私立中生は小学生時に数十万から数百万のお金をかけていますでしょ?
    > 高校受験の場合はそれが中学時代にスライドしてくるだけなんです
    >   
    > 15歳までの時点では公立中生でも私立中生でも塾代は同じようにかかっています
    > 関西だとか関東だとかは関係ない。
    > 小学生時代にかかるか中学時代にかかるかの違いだけ。
    > (もちろん全然かからない子もどちらにもいます)
    > 小学時代の塾代を抜かして計算して帳尻を合わせるのは変ですね
    > あ〜、それから、一貫校だと大学受験の塾代がかからないとかは言わないで下さい
    > 公立中から私立高に進学する子もいるし、一貫校だって予備校に行く子もいますから。
    >   
    > どうしたって、私立は学費分プラスアルファ、公立より余計にお金がかかります
    > それだけの価値があると思えば私立を選べばいいし
    > 価値がないと思う家庭は選ばなければいいでしょ?
    > 私立を選んでいる人は自信を持ってそう言えばいいんじゃないですか?
    > どうして大して変わらないと言いたがるのかわからないな。
     
    どうして公立中学生に小学校時代に塾代がかかっていないと言い切れるのですか?
    小学校時代にも今と同じ位にかかっていました。
    私立に縁が無く公立に通わせています。
    私には私立と公立に通わせていて比較してレスしました。
    もちろん私立のの子は学校が勉学に対して面倒見が良いので塾の必要が無くダブルスクールのお子さんとは状況が違うと思いますが。
     
    私立にはいろんな特色を持っている為勉学に対して面倒見の良い所とそうでないところがあると思います。
    私の見解は一つの例です。



  7. 【556903】 投稿者: 足元みられて  (ID:Q.O9F7S6QII) 投稿日時:2007年 02月 05日 10:26

    関西終了組 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 私には私立と公立に通わせていて比較してレスしました。
    > もちろん私立のの子は学校が勉学に対して面倒見が良いので塾の必要が無くダブルスクールのお子さんとは状況が違うと思いますが。



    塾代の比較は非常に難しいものです。

     私立中学へ入学して成績があやしいと、まずは学校の成績向上の目的での塾さがしや家庭教師になります。私立は公立とはカリキュラムも違い、特色のあることをやっているので、たちまち学校の成績を・・ということになると、これまたその学校専門の塾や家庭教師にお世話になることになり、ばかみたいに高額になるのです。



     結論は、本人の実力を早くから見極めて、ある程度諦めることも家計を考えた上で大事かもしれませんね。

  8. 【556938】 投稿者: ぴょんきち  (ID:JzYbe.zcIoI) 投稿日時:2007年 02月 05日 11:12


    思うのですが、公立中の「切り詰めようと思えばいくらでも切り詰められる」塾の費用と「絶対に払わなければいけない」私立中の学費を、同じ土俵で比較すること自体、意味がないような気がするのですが。

    環境を買う、という考え方ももちろんありますが、同じ学費であっても、お子さんの数や年収の多寡(例をあげれば2000万円の人と500万円の人)では全く意味が違ってくるので、ここはスレ主さんの主観で決めちゃえばいいのでは?

    ようするに、スレ主さんはこの学校にひかれていないし、「ここなら息子にぴったり!」とも「いいところを伸ばしてくれそう!」とも思えないのですよね。

    「直感」って案外バカにならないと思いますが。






あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す