最終更新:

89
Comment

【5554217】中1。入学を後悔。

投稿者: もやもや   (ID:HdmQgWvbnmM) 投稿日時:2019年 08月 31日 02:06

強く志望していた学校に晴れて入学したものの、もう「高校受験したい」と言うようになりました。
原因は詳細は言えませんが、先生方にがっかりしたことと女の子特有の友人関係です。
小学校ではずっと学級委員や学年代表をやってきた子です。
編入や転校はできませんから、どうやって励ましたらよいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 12

  1. 【5554430】 投稿者: マイペース  (ID:hPhch1zjE6s) 投稿日時:2019年 08月 31日 10:53

    学校によるわけではないでしょうね。
    「自分が解決する必要はないのだ」と思えるようになるとラクになると思います。

    中2の娘ですが、公立小ではやはりクラスの要でしたが、本当にクールですよ。
    私が学級委員体質なので、学校での話を聞いている私がやきもきしてしまいます。
    分を弁えているというのでしょうか、私の言うことなんかみんな聞かないから~と黙々と自分のやるべきことを自分のペースでやっているようです。
    今日一人で掃除してたら担任に話しかけられていろいろ聞かれた~とか言うのですよ!
    聞いたこちらはえっ⁉と思っちゃいますけど、他の子がどんな用事があってとかちゃんと分かっていて(中には用事がないけどやらなかった子もいたみたいですけど)、私は今日は急がなかったし一人でもやれるし、みたいにサバサバです。

    思えば、小3くらいのときに、女子同士のトラブルが始まって、泣きながら帰ってきたときに、相手の子はそういうことをすることを止めることはないと思うよ、それでも付き合いたいならその子の良いところを見るようにしてはどうかな、相手を変えることはできないのそれを自分が受け入れるかどうかなんだよ、というようなことを言ったのですが、その後その考え方でやっているのかもしれません。

    私はトラブルの渦中にいることが多かったですけど、今ではある程度達人になってきたかも。
    一生ついて回ることなので、今経験して乗り越えておこうくらいの気持ちで学校生活を楽しんでくださいよ。

  2. 【5554432】 投稿者: わかります  (ID:6qQgMz8GLvk) 投稿日時:2019年 08月 31日 10:57

    先程、娘が高校から出た経験談を書いた者です。

    〉担任が変わったら、環境が一変するかもしれないですし、今の悪い環境を放置していた学校側が措置を講ずるかもしれないですし。

    それは、恐らくどこの学校でも期待できないと思います。うちも中1の頃は、学年が上がればという微かな望みを持っていましたが、やはり学校全体に流れる空気というのは、担任が変わったくらいでは変わりませんし、ましてや学校側が措置を講ずるというのは恐らくありません。
    期待しても裏切られて疲れるだけなので、次第に期待は棄てざるを得なくなりました。

    おひとり様でも平気で、校則を含める環境や先生の言う事に我関せず、我が道を行くタイプのお子さんもいるかもしれませんが、娘には無理でしたし、それが出来るお子さんというのは本当に少ないのではないかと思います。
    スレ主さんのお嬢さんも、できないから泣いてお母さんに訴えているのです。

    私もあの当時は、学校が娘に合わない事を受験前に見抜けなかった事について自分を責めましたが、今の学校での娘の幸せは、このような経緯を踏まなければあり得なかったので、今はこれも意味のある事だと思っています。

  3. 【5554478】 投稿者: 早めに  (ID:i6n0ONm8YGw) 投稿日時:2019年 08月 31日 11:52

    じゃあ我が子がおひとり様でもいけそうか、それは期待できない話なのかを
    保護者がよく見極めて、
    入学前にそれを見抜けないで入学させてしまった親の失敗を、今取り戻すしかないですね。

    話がちょっとずれますが、
    中受が終わるとゴールだとばかりに手を離し、仕事等を考え始める方も多いですけど、
    わかってる人は、子どもが学校生活と学業に自然に馴染めていけてるか注意深く見るために、仕事の再開を遅らせたりします。
    学習もうまく進んでるか注意深く見守ります。
    逆に中学に入学したからこそ仕事をやめて、しばらくの間子どものフォローするっていう人もいました。
    さすがにそれはびっくりしましたが(もしかしたら他の理由もあったかもしれません)
    そのくらい慎重さがあってもいいのかなと思います。
    (個人的には過保護だと思いますけど)

  4. 【5554535】 投稿者: 高校から外部  (ID:CKPyY9a0pfA) 投稿日時:2019年 08月 31日 12:43

    参考までに。
    今高校生の娘は中学は公立、高校は共学の私立です。娘も正義感が強く、間違ったことが嫌いなタイプですが、女子特有のグループやドロドロした関係が苦手で中学時代は気になっても我慢して目立たないように過ごしていたようです。一転、入学した高校は校則もしっかりしていて適度に厳しく、友達も娘と同じタイプの子が多いようで居心地がよく本当に楽しいと話しています。

    高校で外部受験もひとつの方法だと思いますよ。中高一貫は6年間あり長期間を嫌々過ごすのは勿体ないですし、可哀想な気がします。
    私は娘に、中学はいろいろな人間関係を学ぶ場所で、高校は自分にあった学校を選べるから頑張ろうねと話していました。

    下の子は中高一貫ですが、こちらは合っているようで楽しく通っています。

  5. 【5555138】 投稿者: 夏の終わりのハーモニー  (ID:2/oKIMrRnUE) 投稿日時:2019年 09月 01日 01:23

    高校受験まで待たずに、編入試験を受けてみてはいかがでしょうか?
    多様性を評価し帰国子女も多い都内共学難関校には編入試験ありますよ。
    毎年何人か編入して来るそうですが、直ぐに打ち解けるようです。
    皆、能力の高い子や目指すものがある子が多いから、イジメもなく、男女とも仲が良いみたいです。部活動も兼部や転部も多いようです。
    一方で、親の都合で中1途中から海外に行ったり、中3から海外留学して、高校時代に戻ってくる子もいるそうです。

  6. 【5555156】 投稿者: 小和田さん創価なの?  (ID:NnrJ5KAodZ.) 投稿日時:2019年 09月 01日 02:33

    原因を言えるところに相談してはいかがですか

  7. 【5555303】 投稿者: 通りすがり  (ID:PdaJwuRQBk2) 投稿日時:2019年 09月 01日 09:20

    >多様性を評価し帰国子女も多い都内共学難関校には編入試験ありますよ。
    毎年何人か編入して来るそうですが

    元の学校で問題を起こして居られなくなり、でも温情で表向きは自主退学としてもらったお子様が、そのような学校へ編入することもあります。
    編入と同時に編入先の学校の生徒からSNS等を駆使した探りを入れられること、覚悟して編入して下さい。

  8. 【5555473】 投稿者: 何で中学受験させたのですか?  (ID:8CtzMEmSwNM) 投稿日時:2019年 09月 01日 12:15

    友達といっしょの方がいいと主張するお子さんは公立中に行くべきでした。
    親のエゴで中学受験させるのは最悪ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す